スズメバチ捕獲罠の設置再開
なんという事でしょう… 昨年は特に被害が無かったけど、今年は オオスズメバチ が 木戸をかじっているじゃありませんか🐝
写真写してないですが、またしつこく来るようだったら写しておきます。
玄関に蜂用の殺虫剤を置いていたので すぐに噴射しましたが、ほんの少しかかったくらいでは効果が無いのかな。
ドラッグストアで買える範囲のハチアブ殺虫剤には、スズメバチにも効くげと オオスズメバチには使えません と書いてあったりするので、巣を退治する目的ではない場合には、使ってもいいのかな? と2年ほど気になっています。
2023年の夏には キイロスズメバチが家の外壁の隙間に潜り込んで居たので、それ以降は真冬以外の季節は ずっと 外に出る時には注意慎重状態でしたから。
2023年の様子↓ これはキイロスズメバチです。
2023年は、シオヤアブ が何匹か来て キイロスズメバチを狩ってくれてました。
2024年にも お尻の先が白いオスのシオヤアブは庭に来ているのを見かけましたね。
2025年5月6日 ↓ 本日、オオスズメバチは写っていませんが、多分 初日のかじり跡です。赤っぽい木色の所です。
↑ 柱の上の奥側は、23年の夏のうちに キイロスズメバチが巣材にする為に齧って持ち去ったので減っています。
最初のうちは試し掘りのような事かも知れないけど、キイロと違って オオスズメバチはあちこちを齧っていますね。
5月3日に だったか、それまでに設置していた罠を撤去したところだったけど、再度 グレープジュース版で罠を再設置しました。容器は小さめで。
内容物にもよるけど、ハエの類しか捕まってないので、物陰じゃなくて 表に設置。
今日来ていたのが女王蜂だったのか、どうなのか。
しばらく観察です🐝
| 固定リンク
最近のコメント