2024年9月 1日 (日)

お米不足? -2

8月31日、近くのスーパーなどの2軒に行って来ました。

その前に 家族が買い物に行ってて、お米は5kgのを1つ買えました。それでも朝の9時半頃の 開店から早いうちに着いてたから、何とか残ってたくらいの事なのでしょうかね。価格は三千円ほどでした。

ひとまず、近々の日数分は あるとして。

私がスーパーで見てきた状況は、押し麦や雑穀米などの 白米に混ぜて炊く物は 普通に商品棚にある事。

玄米のちょっと加工した物、そのくらいの物は 午後でも残っているようです。

お惣菜のコーナーには、お弁当🍱もおにぎり🍙もあるし、魚屋コーナーにも 握り寿司などは それなりに売られていましたね。

一人暮らしで ほとんど自炊しない方には、米不足が実感ないかも知れませんね。使われているのが どんなお米のご飯かは分からないけど。

ワク米は、絶対にダメ。

まだ残暑の季節なので、買い置きのお米の節約にもなる、素麺、冷麦、うどん、などの冷やした麺類もいいし、粉物で お好み焼きなども有りな訳で、パスタ、乾麺色々、パン、オートミール、お団子、お餅、お煎餅など、芋類、炭水化物の食品の欠乏は 余程のことが起こされない限り、無いですよね。

パスタは、いつもの半分弱ほどの量が 商品棚にありました。ゆで麺の冷蔵品の所は見なかったけど。

2~3日の間台風だった為、お店も閉まっている日があったりして、野菜コーナーのきゅうり🥒が 少し傷んでいるのが気になりました。もう半額シールを貼っててもいいくらいのレベルで💦

ひとまずの必要な物は足りましたが、他の所に行かないと買えない物は、また後日です。

|

2024年4月10日 (水)

ローズヒップのドライ…フラワー?

他に、4/8の雲と、パンケーキの事も下記に。

自宅にあるノイバラ(野薔薇)のローズヒップを、短いけど枝を残して逆さに吊るして ドライフラワーに出来るのかを試しています。

Img_2929

↑ 写真で見るよりもサイズは小さいです。

水分が有るうちはツヤっと均一な表面でしたが、乾かしていくうちに中の種に沿ったように縦皺になってます。

なにわイバラ もあるけど、去年の花の後のローズヒップはもう少し大きくて、緑色から赤黒い表面になった今も、表面はトゲだらけです。

日が経ったらトゲが落ちてしまうのか?分からないけど、そっちも切ってドライフラワーにしようかな。

先に調べてからにしよう。

原種のバラ、という意味だったかな。

実の中の種と実の内側にも 細いトゲが沢山あるので、自家製のローズヒップを食用にしよう、というのは難しいです。

 

2024年4月8日の雲↓

ずっと曇り空で 雨も降る中、地元の山の上に何やら☁️ 拡大見れます↓ 分かりやすいように濃淡調整しました。

Img_2922

↑ 時々 こういう感じの雲見ますね〜☁️👀 大きなクラウドシップの一部分なのだろうかという感じの。

 

↓ これも8日(月)の写真。 おやつのパンケーキ🥞

Img_2928

混ぜる容器に、米粉6:4小麦粉をいつもの分量くらいで適当に入れて、きび砂糖小さじ2、それとココアパウダーをティースプーン3杯ほど入れました。

そうだろうと思っていたけど、焼き色が分かりにくいのを実践しました〜。

やはり、ココアパウダーを 多めに入れる時は、砂糖も多めの方が それっぽい味になるのでしょうね、あっさりした甘味にしたら ココア風味が無い方が良さそうでした。

バターを少し乗せて溶かし塗って食べたら気にならなくなりましたけど。

次は、パンケーキ範囲ですが ココアケーキだとか カカオケーキという感じのを試作してみます。

私が作っているようなシンプルなパンケーキの良いところは、材料の種類が少なくて、食用の重曹以外に余分な添加物も無く、卵白の泡立てもしないから手間も少ないし、焼く時間が短くて、早く食べられる🍽️所ですね😋💖

分量の割合を覚えたら感覚的に出来るから、適当が効きます👍✨

|

2024年3月28日 (木)

可愛い お香用アイテム

久しぶりに いつもの雑貨屋さんに寄ったら、可愛い物が入荷していました🥰

コーン型のお香を入れて使う お香立てだけど、小物を入れても良い感じです。入るものは限られるけど。

Img_2871

↑ 幅と高さは 27mmほどで、蓋は透かしになってて、デザインは蓮の花のようです☺️

↓ 最初のうちは 高さがあってはみ出るけど、短くなったら蓋をして使ってもいいみたいだけど、蓋をしてお香を炊くと変色しそうね。

Img_2872

頂き物のお香なども有るんだけど、うちには猫が居るし、居る部屋では使えないですけどね。

 

地元のミーツで こんなのを見つけました↓

Img_2873

洗って何度も使えるでしょうから、お掃除用に使う他にも使い道があるし、多めに入っているので 好みの色のを選んできました。

Img_2874

結構沢山入ってる。

これ、他にも 黄色や黄緑、紫などの目立つ色に、グレーとか地味なのがセットになってました。

少し質感が違う表面の物も入ってて便利ね。

 

 

乾燥野菜を備蓄用に購入したくてスーパーなどで探しましたが、無添加だと1種類が少量入った物しかなく、欲しい野菜が無かったので、ネット頼みになりますね。

普段使う だし も必要なので、いつもの簡単な素材力のを買って来たけど、それも 完全に無添加とは言い切れないので、シンプルなだしパックも購入しました。

まだ茅乃舎の出汁用のパックがあるけど、その後で使うように。

自分用の 野菜だし も以前から色々と探しているけど、今後買うにしても、材料が 今使ってる乾燥野菜と あまり変わらないな〜と思って。

乾燥野菜からも、割とダシが出るんですよ。

それなら、今残ってるのを少し、ミルミキサーで粉末状にして、他に昆布と椎茸も細かくして混ぜてみようという事を思い立って、後日にやってみる。

ミキサー、動くだろうか。

素材の乾燥具合にもよるから、状態見て一度軽く炒って使わないとならないかもね。

不織布で出来た お茶や出汁用の袋は使いたくないので、私は ほとんど ふり入れで使用する予定です。

一度作ってみて使い勝手が良かったら、乾燥野菜でベジのだし を作ることにしましょうか。

野菜沢山のスープなどは、生の状態の具になる野菜からダシも出るから、鰹などの和風出汁の追加で美味しくなりますけどね。

時間をかけずに出汁が取れるのは便利だけど、使う量と料理ごとの使い分けも必要なので、まだ顆粒だしも要るんだろうなぁ。

 

数日の間に 紅麹の健康被害の事をテレビでやっているのを見ましたが、他の何の材料を使っているかを明確に書いていない “酵母エキス” は、大丈夫なのでしょうかね? 発酵させて成分を分解やら生成やらをする物にも、何かの菌を使っている事があるそうなので、そういう菌にアレルギーがある人は気をつけるように書いているのを見ていたけど。

クエン酸とビタミンCの製造過程の事を調べている時に見ました。

紅麹だけじゃなくて、使ってある他の添加物にも気をつけた方がいいのではないかと、テレビの報道を見ていて思いました。

|

2024年3月25日 (月)

米粉に小麦粉を少し足したパンケーキ

前回の半々割合で作った時には小麦粉感が勝っていたので、今回は 極端に差がある割合で作りました。

米粉だけで作ると表面が 焼き餅の外側のようになるので、それを軽減して ふわっと仕上げるのに丁度いい割合があるでしょうか。

あまり小麦粉を増やしたくないので、大さじ1.5杯ほどの小麦粉と足して100gになる量の米粉を計量しました。

他の材料は、きび砂糖小さじ2、食用重曹1g、食用クエン酸1g、ココナッツウォーター50ml、水50ml です。

↓ 混ぜてからフライパンへ。やはり、米粉が多いと気泡が大きい👀

Img_20240325_1342083

↓ 焼き上がり😃 小さめで2枚にしても丁度いいくらいの分量です。

生地の固さは 少しゆるめなので、流し入れやすい感じです。

Img_20240325_1349543

弱火にするのが遅れたので、少し濃い焼き色になってます。

砂糖は少なめの量で、米粉に対して ココナッツウォーターのクセが気になるかと思ったけど、全く大丈夫な焼き上がりでした🥞

Img_20240325_1350093

小麦粉が少し入っている分、ふわふわ感と厚みは出ていますが、風味はご飯感が出て来るので、もう少し小麦粉が入ると表面の固さも減るかな。

小麦粉1 対 米粉3、から 1対4かなぁ。

とは言え、非常食で作る時には パンケーキにこだわらなくていいので、お好み焼きとか、おかず系にすると食べやすそうね。

|

2024年3月21日 (木)

米粉と小麦粉を半々のパンケーキ

米粉だけの食感とは違うもんですね〜。

小麦粉が入ると、割合によるとしても 小麦粉の風味が 米粉を上回るようでした。

以下は、今回試した分量。

⚫︎材料

小麦粉(50g)、米粉(50g)、きび砂糖(15g)、食用重曹(1g)、食用クエン酸(1g)、ココナッツウォーター(50ml)、水(50ml)

🍳 オリーブ油少々  🍽️乗せるバター(お好みで)

Img_20240320_1546162

↑ 混ぜ方、混ぜ具合にもよりそうだけど、焼き色や模様が 粉の割合で かなり違いますね。

フライパンは同じのを使用、火加減も いつもの通りです。

今回の半々粉物では、細かく散らばった重曹が焦げてるのか?分からないけど、均一な焼き色じゃ〜ないですね。

味に問題は無いので大丈夫でしょう🙆‍♀️

断面↓

Img_20240320_1552002

焼き上がり、ふわふわ感、厚みは、米粉だけで作った時よりも 小麦粉を混ぜた方が 全体的にふわっと仕上がっていますね。

表面は 米粉の分、食事用のナイフで切りにくい感はありますが、同じ分量で試作して、米粉だけの時よりも1.5倍くらい厚みがありました。

なので、中の空気感もふわふわに焼き上がっているし、重曹から発生した炭酸ガスが 小麦粉のグルテンで封じ込められるように抜けにくくなってて、さらに 焼く時に加熱で発生する気泡が充分に保たれているのでしょうね。

今回は、ココナッツウォーターを使ったので、その分 甘い風味も追加されて、他には何もかけずに 🧈バターを少し乗せて、美味しくいただきました。

業務スーパーで 無添加・100%のココナッツウォーターを買っていたけど、クセがあって、そのまま飲む事に難有りで💦

ちょうどパンケーキ試作中で試し、他は 🍛カレー味の物で 豆でも煮込んでみようか、と思っているところです。

スズメバチ女王の捕獲罠の中の液体用に買っといた ファンタグレープが残っているので、それとココナッツウォーターを混ぜたら飲みやすくなったけど。

ネットで見ると、口に合わなかった意見がけっこう見つかったので、カルピスに混ぜたり🧉🥛、皆さん工夫して消費したようですね。

パンケーキ試作も ある程度出来たので、今後の非常時に備蓄で食事をする時にも、簡単な材料で工夫して作れる物がある事を体験しておけて良かったです😃

非常時には 粉物と砂糖が主になるでしょうけど、他の材料が無理なく使えるなら 味に工夫が出来ますからね、その時次第。

|

2024年3月13日 (水)

初めて 米粉のパンケーキを作ったよ

Img_20240309_1218083

数日前に作った、米粉100%のパンケーキです😃

焼き色は、フライパンの温め温度と 生地の流し込み具合にもよるので、米粉だから こんな感じ というわけでもない感じです。

材料は、米粉1カップ、片栗粉小さじ1、きび砂糖小さじ2、塩少々、食用重曹1g、食用クエン酸1g、水100mlほど、フライパンに入れるオリーブ油。

片栗粉を入れているれしひが多いけど、無くても良さそうかな?次回は無しで作ってみる。

途中、生地を三分の一ほど残して、間に ピザ用のとろけるチーズを少し挟み、残りの生地をかけて焼きました。蓋もして。

大まかに、小麦粉でも 米粉でも、水分は粉の体積の半分くらいを入れたら丁度いいかなぁ?くらいです。

粉がカップ1なら、水や牛乳他の水分の総量は半分の100ml程で、混ざり具合を見ながら追加していくと、10mlでも差が出る事が分かりますね。

カップ1杯ほどの量で作るなら、米粉も 小麦粉と同じくらいの重さなので、同じように計量カップで計っても大丈夫ですね。

砂糖の量は少なめにしてみたけど、ほんのり甘いくらいだったので米粉の米感、ご飯感が、食べている時にフッとやって来ました。

小麦粉との違いが焼く時から見られた点として、同じく重曹使用でのガス発泡で出来てくる気泡が、何だか大きかったので、裏面を返し焼く前がいつもと違う感ありでした。

チーズを間に挟むように焼くと、気泡と焼き具合が分かりにくくなってしまいましたけど、適度に焼きました。

表面はカリッとするくらい固まっているので、写真にある ギザギザが無いナイフでは切るのに手間取るくらいでしたが。

中は、しっとりしたもちもち感で、小麦粉パンケーキよりも若干クリア〜な見た目があるかも。

厚みは1cmより もう少し膨らんでいたし、気泡も出来てて 、パンケーキを成していました☺️

前回よりも大きい一枚で作ったので、18cmのフライパンでちょうど良く焼けるサイズになりました。

流石に 粉物100gのパンケーキ1枚は、少し大きいようですね。

市販のホットケーキミックスの 中の1袋は200g程で、それで感覚的に3〜4枚焼けるから、パンケーキ系の粉物1枚の平均は70〜80gほどかな?

小麦粉も米粉も、100gのカロリーは、意外と多いので、それに 砂糖、油 と足すと、増えますね、色々😀💦

次は、小麦粉と 米粉 を半分ずつ混ぜて作ってみましょうかね。

米粉の方が健康面的には安全なのかもだけど🤔、より安全な小麦粉を探しても近くには売ってなさそうですね、見たことが無いし。

Img_2840

3/12に買って来た、米粉3メーカー品。

先に右の2つをスーパーで見つけて、左は業務スーパーで売ってるNIPPNさんのです。

どれも国産米の粉なので安心感がありますね。

これでしばらく買いに行かなくていいね😊

色々使います。

近くのスーパーにはもう少し高いのしか置いて無かったので、ミルミキサーで自宅でお米から粉にしようかと思ってたけど、それもかなり手間がかかるので無理っぽくて、それなら行ってみようと業務スーパーに行って正解でした。

↓ AI PICASSO(無料の方)に描かせたパンケーキ↓

Img_2837

これぐらいの画像なら、あまり崩れてないですね。

|

2022年4月 8日 (金)

最近の事

数日前の昼間、太陽の周りに ハロや 虹が出てました。ハロの時は白か 薄い虹色だけど、ハロっぽいけど上下だけにある時は虹の幅が少し広くて虹色がはっきりと見えます。4月1日には正午よりも前から、4月5日は13時半頃から出ていたようです。

写真は4月5日の分。

106df904fbf8469a9d6ff7e8c0f91a22

時間ごとに少しずつ変わっていくので、見逃した良いタイミングもあるでしょうけれど。

1561e830a8c840a6b4c84044c2c2e16a

空が暗めに写ってるけど、真昼です。内側が赤色のようです。

3ead23bcf0b2487f8c85df691011e6ce

 

4月7日は、近くのダイソーへ。食品コーナーにあったのがコレ。

7b31048708cc42bc892e10cedefe23ee

玄米を加工してサクサクにしてあるもので、そのままでも食べられるやつ。最近食べてる “そばがゆ(蕎麦の実と玄米)” に似てて、とても軽いです。似てるので、コレもスープなどに入れて食べても美味しいのではないかと期待して購入してみました。2個しか棚に無かったけど、美味しかったら 次回にも探してみます😄

 

今 流行りの 食用重曹。コレも多分 アルミニウムは使われていないと思うんだけど、重炭酸ナトリウムだけしか書いてないので、ベーキングパウダーみたいに色々と入ってないから大丈夫でしょう。炭酸水素ナトリウム と同じ物です。ダイソーのコレを買うのは2袋目です。わらびを いただいた時にアク抜きするために買っておいた物だけど、それにしか使ってなくて残ってたら、重曹ドリンク という物が流行ってるそうなので、少量ずつ飲んでみてます。まだ半分は残ってるけどね。

8f41251c74c944da936a56dd5dd79678

売り切れてるかも?と思ってだけど、数個有りました。裏の表示も。

358be65e576d4f15a822ab1865fea2d8

この重曹は ダイソーの食品の製菓用のコーナーにあります。

掃除用品のコーナーにも重曹ありますが、パッケージの雰囲気が違うので、間違う事も少ないでしょうかね。掃除用の重曹とクエン酸は、パッケージの底がマチになっててそのまま立つ袋だし。

 

家にあった 以前から使い残しの 食用クエン酸が残りちょびっとになったので、近くのドラッグストアで 500g入りのを買って来ました。

重曹ドリンクも、重曹だけで飲む、重曹とクエン酸を混ぜて飲む、甘味を足したり、クエン酸を柑橘類で代用、という方法ですが、買い置きと保管には、なま物よりはクエン酸が便利ですね。

市販のオレンジジュースに重曹を入れてシュワっとさせても美味しいけど、酸味が減って より甘味がある感じになりますね。

買う所と商品によって、食用重曹も 食用クエン酸も 産地と値段が違うけど、いちどに沢山使うわけでもないので、地元で買っておきました。

重曹ドリンクの作り方と飲み方は、検索して何箇所か見ました。

気になる胃腸の調子を整えたい場合は、朝起きてから、寝る前、空腹時、がいいと書いてる所が多いようです。

1日の容量は、重曹は 5g以内。クエン酸は 重曹ドリンクの所では制限量は書いてないかも。同量か それより少ない量しか使わないと思うけど。

食後に飲むのも悪くないようですね。口の中の油っぽさがスッキリ取れるし、飲んでから何分かは弱アルカリ性による虫歯予防にもなりそう。唾液で早々に中性になっていくけど。

|

2021年9月14日 (火)

松葉茶粉末を料理に少量加える

2021年8月、初めて松の葉のお茶を購入しました。私が購入したのは、お湯に溶かして簡単に飲めるようにと 粉末に加工された物です。

普通サイズの湯呑み一杯分量で、まずは薄めに コーヒーのマドラー1杯分くらいで飲んでみたのですが、松葉の成分のテルペン精油範囲?の風味が1番感じ取れるような感じで、それが口の中に貼り付く感じで、独特のクセがある味だな、と思ったのですが、他の成分から来るような味わいが薄かったので、少し追加して飲んだら 薄いよりも飲みやすかったです。

あまり薄いと効果も出にくいし。

自分的な飲み易さを考えると、200〜250mlのお湯に 小さじ半分の目算的な目安から飲んでたのかなぁ?くらいです。

商品によって書いてある割合も違うと思いますが。2回飲んだ頃には風味にも慣れて、日に2回程でも ぼちぼちと飲むには嫌な物ではないな と思いました。

お茶として飲むには、ティーパックの物と、粉末のが売られていますが、ティーパックは葉が短くはなっているけどそのまま針状の葉が入ってて、やかんで煮出す、急須で、と 湯呑みに淹れてある写真だと、そんなに濁ってないので飲み易いのでしょうね。

粉末は、丸ごと全部ですからね、お湯に溶かしたら濁ってて、時間が経つと細かい繊維質がカップの底に沈んでくるのですが、その部分も残さず飲むようにしてます。

何だか記憶にある風味だか匂いだなぁと思っていたのですが、銀杏を松葉に刺してある添え物的な料理もあるし、昔は庭に松の木があったし、家具屋さんでも松素材のパイン材の家具などが置いてあったりするので、それかなぁ? あとは雑貨屋さんのお香とか?

松葉の粉末を、お茶、料理に、と書いてあるので、料理にも使えるんだ〜😃と思うと、暖かい料理の仕上げに加える ような事で良いのかな、と考えてましたが、なかなか試す要素が無かったのです。

今日のお昼に、前日に開封したトマトソースが半分残っていたので早めに使おうと、スパゲティーを茹でてトマトソースを和えました。

後味もあっさりしていて、好みの美味しいトマトソースなのです。

これに松葉茶粉末を少しかけて軽く混ぜながら食べてみたら、ひと味違うのは勿論だけど、風味が追加されて、何かのハーブを隠し味に入れた感じになりました😄

後味にテルペンが少々出てきたけど、熱いうちに混ぜて食べるには、そんなに変な組み合わせじゃないように思いました。入れ過ぎには注意ですけどね😆

お茶にするだけでは 暑い時期だと なかなか飲めない時もあるので、料理にちょい足し良いですね✨。

今度は味噌汁にちょい足ししてみよう、自分のお椀に ですけど。

他にネットでレシピが無いかと探したのですが、検索では出て来にくいのかな。

出てくるのは、手作りで、松葉酒、松葉サイダー、松葉シロップ、という漬ける関連だけでした。

松葉サイダーが気になります😃✨ 炭酸飲料のボトルに入れて作ると良いのね💡 新芽の時期は過ぎてしまったけど、割と沢山の生の松葉が手に入る時があったら、作ってみた〜い😄

松葉の粉末を少量のお湯で解いて、それに市販の炭酸を入れて飲んでも美味しいかなぁ?と思った😊 テルペン精油が冷水でどんな感じになるのか、が1番気になるけど、多分 コップ面に付きやすくなるのではなかろうか。シュワシュワで繊維が沈みにくいかもしれないね。

色々試してみよう。

|

2021年4月 9日 (金)

初めて地元の業務スーパーに行きました

8日に、業務スーパーに行きました。

初めて行ったのですが、自転車でも15分くらいかかるので、夏は保冷袋に入れて帰らないと傷みやすい距離のため、今まで行った事が無かったんですよ。

先月に、テレビで業務スーパーの紹介をしているのを見て、海外メーカーの商品も色々取り揃えてある事や、種類が豊富で、お手頃価格、という事なのでネットで検索してみたら、地元のお店にも同様に色々と置いているのもわかり、海外の商品の方が 意外と添加物が少なかったりする物もあるので、そのうち行ってみようという事で、いつもの用事の後で 寄ってきました。

以前は書店だった場所で、駐車場も 割と広いし、仕事帰りにちょくちょく寄っていたけど、今は通らないのですよ。

業務と付くので、流石! 食品関連の容器などの資材も置いてあるみたい。その前は通らなかったけど。

近所のスーパーよりは少し狭いように思ったけど、種類は揃っているし、他では売っていない商品もあるので、一通り見て、メモしていたのを見つけたら原材料をチェックして、数点購入してきました。

大きい製菓用のビターチョコレート🍫400gは、そのまま食べるつもりで。割れないように気を付けて帰りました。

あとは、カッペリーニ、ポルチーニ入りのトマトソース、ノンフライ麺だけが沢山入っている物、豆乳、じゃがいも、かな。

別のお店でビーフンの麺だけのも購入。日持ちする物は非常食として保管しておきます。

ノンフライ麺が、個包装ではなくて1つの大袋にまとめて入っているので、中身もある程度固い物だからでしょう、包装の袋が所々ガタガタと傷ついたようになっているので、よく見てから選んだのですけど、他の1つは袋の閉じ部分が一部 少し切れるように破れていたりして。店員さんに伝えた方が良かったかな。店に並ぶまでに、ノンフライ麺も苦労したようですね。

なので、このノンフライ麺は、他の袋で外を覆って保管して、なるべく早く食べた方が良さそうです。ノンフライでも日が経つと油臭くなるからねぇ。

牛乳ではないミルク系があったので見たのですが、やっぱり 人工甘味料と増粘剤などが入っているのしか無くて、結局は 無調整の豆乳にしました。ガブ飲みはしないので、大丈夫だと思いますが。国産のシリアルを母が買って来てたので、それを美味しく食べようと思いまして。

大きなチョコレートを買いましたが、お安めなので乳化剤は使われています。香料もかな?

何年も前から、乳化剤が体に良くないという情報は見ていますし、そんなにお菓子を食べないので、チョコレートも一口サイズのを4個も食べたら充分になって「甘すぎ…」というくらい、甘いお菓子は苦手です。ミルクチョコレートって、私には砂糖の塊と変わらないなぁ💧

ビターは食べれるけど、これも小さいの2つで満足。

でも、よくよく考えたら、甘くて美味しいお菓子と言ってても、乳化剤=界面活性剤=洗剤の成分 ですよね。大豆由来と書いてるけど、それで安心していい成分かは疑問と言うことかな。

そう思うと、乳化剤入りのチョコレートって、味付きの固形洗剤… みたいなもんですか😦?

市販量産されているチョコレートを食べた後、口の中の油分や潤いが減っているのを感じた事あるなぁって。

歯がキュッキュするよねぇ、舌で確かめてみたら。

今後は 安全な食品だけを目指して、添加物もかなり省きたいですねぇ。

|

2021年1月18日 (月)

乾燥の野菜など

ネットで注文していた物が届きました。数ヶ月以上?ぶりのネットでの買い物でしたが、初めて置き配にした というか、最初に選択する事も出来たようですね。でも、ピンポーンの音に猫が物凄く反応するので、そっと置いて行ってもらう事も出来て正解でした。

車の音がしたらサッと出て外の門の所で受け取ろうと思っていたのですが、大きい車の音だろうと思ってたからなのか、気付かず。

玄関周りに植木鉢などの物を置いてて狭いので、置いてもらうところがなく、困っただろうなぁ。ドアを開けたら、ズズッと少し押すようになるように置かれていました。丈夫そうなグレーのビニール袋に入っていたので無事ですけどね😃

配達完了のメールで取りに出ました。

Dbe748c8ea1c4f139cbef7d080468090

乾燥野菜2種類。いつ購入したか忘れないようにマジックで書いておきます。

左は 賞味期限が一年先、右は5ヶ月先 でした。先に使いたかったのは右の商品なので、非常用にもう少し開封しないでおきます。左のは遮光袋になっているのか、賞味期限の設定が元々長いです。こちらは切り方が小さめなのかな、小さい写真で確認するしかなかったけどサッと使いたい時用に良いなと思って購入。振ってみると 右よりも音がサラサラしてます。右のは、しっかりと食感があるくらいの大きさみたい。

154f989028b4481496c0375d233968ba

大豆ミートの乾燥タイプ。賞味期限は今年の11月23日のが届きました。乾燥野菜も欲しかったので、今回はA社で購入したのですが、オーガニックや国産ではなく、海外産の大豆を使って国内で加工生産しているものです。国産原料と製造の物は他に有りましたが、発送の分割も手間だろうなと思い、発送が揃うように選びました。レビューも比較的に良かったのも選んだ理由です。

今開封しているニチガというメーカーの商品は、もう少し薄い色なので、今回購入した物のもそうだったか、なんらかで色付けしてある物は濃い色のようです。今回の大豆ミートは、商品ページを見る範囲ではまぁ良さそうかな と。食べ比べてみます。開封はしばらく先になるかな。

冷凍豆腐を解凍してミンチ状にして使ってみる等、試しに作ってみる案が他にもあるのです。大豆ミートと みじん切り玉ねぎの団子を作ったのでぼちぼち食べてます。同じに団子にして食べ比べです。私は大豆ミートの繋ぎに玉子を使わないので、その分 小麦粉を使うのですが、食感も玉子の場合と違ってきますねぇ。無添加の顆粒のだしは使いやすいですね。オイスターソースを団子の下味に混ぜたら美味しくなりました。あとはオリーブオイルを適量しいてフライパンで焼き焼きコロコロ😃

今回のお買い物のレビューは、しばらく書けそうにありませんね😌

大豆ミートは繋ぎに気を使いますが、餃子ならその悩みも不要になるよね。

肉料理の代替えで姿の似た料理を作りたい訳ではないので、肉っぽくしたくはないのですが、母が毎度色々言うので、また大豆ミートも活用再開してみたり。自分用のお惣菜を作り置きしておけば、言われようも減ると思いますが。冷凍庫が詰め込まれてて使いにくいので、冷蔵庫保存範囲で作らないとなりません。

健康志向で、大豆ミートや その他の植物性肉に移り変わってくるのでしょうか〜なんて話題を地元のニュースでもやっていたけど、このブームの一部に、純粋なヴィーガンの視点とは違う モノカゲがあるから、それにハマりたくないよね。闇の泥沼に囚われたら負けやわ。白黒思想ではなく。

自分1人だけで食事を考えたら、野菜炒め や サラダ と ご飯 や 麺類 や 健康的なパン が有れば充分なんだけど。植物性のものだけで充分ですよね。植物=食物 なんだよね。と言う事は、動物=同物。人と同じ者って意味です。日本語でしか通じないだろうけど、単語として双方 妙に合うもんがありますね。

|

その他のカテゴリー

♡天然石の意味・石言葉など access(AXS) AIピカソにて作画 edgeのImage Creatorにて作画 minne出品項目 •オリジナル・ドール •ドール・創作人形・粘土細工 •今朝見た夢 •動画投稿したモノ ○THE EVENT への準備 ○グループ参加で気を付ける事 ○スピ的な目覚ましや合図? ○ヒーリンググッズなど ○仲間内で傷ついたら読む ○天然石・スピリチュ・&関連 ○災害や有事の備蓄 ○無料配布の図形データ ○空の不思議な雲と飛行機?など ●EVENTサポートグループ ●TOPお知らせ ●イシス・アスタラから受け継いだもの ●イベントの準備資料 ●コブラ情報 ●コブラ情報.過去記事(私のおすすめ) ●コブラ情報のリンク ●コブラ関連動画紹介 ●スピリチュアル・ワークショップ ●フラワーオブライフ ●特別なイベントの事 ●瞑想 ●瞑想の時間割り ●瞑想音源(VOICEVOX使用) ●薔薇の姉妹団 山口福岡SotR ●薔薇の姉妹団に関するCOBRAの記事 ●薔薇の姉妹団関連 アルコールストーブ手作り オリジナルアクセサリーとグッズ オルゴナイト ゲーム パーラービーズ(アイロンビーズ) ペット 手作り・フリマ関連イベント 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 身の回りでの出来事 顕微鏡写真(主に淡水中にあるもの) 食品など