« 普段の飲料が水なので | トップページ | 明日は 12・21 »

2024年12月 4日 (水)

100均の蓄光シールが増えてた

ダイソーと ミーツで、最近出たであろう 蓄光商品を購入しました。

Img_3912

左は 分かりやすくDAISOパッケージですね。

見たら、最長8時間も光るらしいけど、JC規格でも6時間範囲のが多いし、明るい時間は短いけど微かに長く続くタイプかなぁ?

右は ミーツで見つけました。やわやわではなくて硬めなので丈夫そうだけど、粘着が長持ちするかな?

丸シールは 光る時間が書かれていない? 裏の文面に書いてあっても小さくて読めない🔍👀💦

Img_3913

ダイソーの以前からある蓄光テープは10mm×30cmでしたが、今回のは1.5cm×1.5mありますよ。

質感はSUQ×SUQと似てるけど、微妙に薄いかなー?という範囲で、裏の台紙は白で丈夫な材質です。巻きの端が上下テープ貼りされてて、粘着が残って ほぼ取れないけど、表面がビニールコートされてるので 根気があれば取れそう。

分量的には かなりお得になった感じがしますが、今回の2点、どちらも中国製です。

ミーツには2cm幅で50cm?長さの蓄光テープと、他には シールタイプのゴム足仕様の物と、以前からの滑り止め仕様のがありました。

地元のセリアでは シールタイプの蓄光商品を見かけないけど、いずれ何か入荷するのかな。

アウトドア用品の所に キーチェーンがあって、ペット水槽と釣りコーナーにも いくつか商品があります。

Img_3721

↑ 右の色濃い天然蓄光石よりも、左のプラスチックの軽い物の方が 光が長持ちします。右のは 最初は明るいけど、同じ室内の灯りに照らされてても、消灯後1時間ほどで見た範囲で明るさが 負けてます。

追加した物も、テスト用に並べて貼って 見比べておいて、どこに貼ると良いかを考えます。

ダイソーの 充電式LEDスケルトンライトが気になって店に行ったけど、まだ巡り会えず。

🌏

A4くらいのホワイトボードに、COBRAの記事で説明があった 日付と内容を書き出して、自室にぶら下げています。

以前はカラーの少し太めのマーカーしか無かったけど、この前見つけた極細の黒を 12月の新しい記事の事を書くのに使い始めたのですが、すごく良いですねー😃✨

沢山書き込めます📝  9〜11月の書いてたのは日が過ぎたので、消してから上書きしましたが、うっすらと赤いのが残って 拭いても取れなくなってますね〜。インクの質の違いもあるようで、セット品の中で赤だけ特に色残りしてます。

|

« 普段の飲料が水なので | トップページ | 明日は 12・21 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事