« ドールアイのシリコンモールド、UVレジンで試作2回目 | トップページ | 毎週の平和瞑想のこと »

2024年9月20日 (金)

ドールアイの試作3回目

視力が 細かい作業に向かないようで、老眼鏡的な物とルーペを使って 何とか、予定していた物だけ作りました。

作業中に小さい気泡が見えない、細かいホログラムを入れたら気泡が出来る、👀💦… これでは修正が出来ないので、出品するような物は作れないわ。

今回作った5組。紫のは18mm。

Img_3799

8mmを交換します。↓

Img_3804

↓ FAIRYLANE©︎ゼロ妖精-その⑦

Img_3806

10mm、3回目ですね、交換するの。小さいのは 単純に1色でも充分に いい感じに作れますね。あー 気泡が…

Img_3807

ドールの名前がプレナなので、もう少し黄緑色でも良かったけど、手持ちの黄色着色剤が少々入るとレジンの透明感が減るようで、緑だけを使いました。

↓ FAIRYLANE©︎ゼロ妖精-その③

Img_3810

↓ DDS-07のヘッドは20mm〜22mmで合うので、虹彩細くなってるアニメチックアイを使う場合が多いです。

18mmは教室Aヘッドに使おうと思って作ったけど、グラスアイ付けてるし、片方だけ変えて見たら虹彩が少し大きいので、DDさんに使いました。紫もいいね😃

↓ DD-ドルフィードリームは、創作造形©造形村/ボークス

Img_3816

↓ 子天使椿- 創作造形©造形村/ボークス

ずっと作ろうと考えてたのを試作。 光の向きと見る方向で色が違って見えて、キラキラしてる虹彩です。

Img_3823

気泡と色のムラなども、他に2つとない感じで良い味です😄 どーも、瞳孔が薄れてしまいますね、黒のビジューか何かを配置したら良さそう。

Img_3828

天使服、女神服、そんな感じのを縫わないと👗🪽

|

« ドールアイのシリコンモールド、UVレジンで試作2回目 | トップページ | 毎週の平和瞑想のこと »

•ドール・創作人形・粘土細工」カテゴリの記事

•オリジナル・ドール」カテゴリの記事