« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024年6月28日 (金)

簡易クーラーを使ってみた

日中に3時間程使いました。

片付けをしながら、最初は 別のバッテリー式の四角い薄型デスクファンを上に乗せて使ってみたら、モーターの小さい音が響いてしまい、うるさかったし。

穴開けサイズを合わせた丸いのを乗せても、これは風切り音がうるさいので、元から付いている脚を立てて 真上から穴に風を送り込んだら若干音が減ったかなー?くらいでしたが、排気穴から涼しい風が出ていたので、そのまま使い、3時間で保冷剤は液状になっていたけど若干冷んやりしていました。

中には小さい方の ダイソー保冷剤青🟦を1個だけ入れていましたが、室温が28℃くらいだったので あまり冷やさなくていいな、ということで隙間多いけど、保冷剤の数による差も試しておくと今後の上手い使い方に役立つよね。

中の保冷剤の数が多ければ、出る空気は冷えるし、保冷時間も少しは伸びるかな?

結露の水分を吸い取らせる物を、新聞紙を折りたたんだものなどを中に入れておくと良さそうなのは考えていました。マイクロファイバーや布の物で使用後は絞って干しておくのもありだけど。

だけど、先に試したい物が1つあったのですよ、非常用に用意している個包装の凝固剤😃

吸収剤という方が良いのかな、固めて1個の個体になる感じの物では無いし、たっぷり吸い込めばゼリー状が近いのだろうけど。

蜂罠の液体を 凝固剤で(トイレ用の)固めて捨てたかった時に試したけど、発酵した液体は全く固まらず、肌に合わなくて古くなってた化粧水も固まらず、結局は新聞紙をちぎって吸収させた時の、残りなんですけど。

細かい粒状の凝固剤が小さじ半分くらい残ってるから、お茶パックに入れて、保冷剤の横に接触して置きました。

3時間後に停止して確認すると、小さいバック1個なので使用中に全ての範囲の結露水を吸い取ったわけでは無かったけど、最後に底に溜まっていた水はスーッと見る間に吸い取られていきました。吸収力が高めの商品なので、少量でも結構吸ってくれる✨👀

まだ余裕の ふわふわした感触のお茶パックは、次回も引き続き使ってみます。抗菌剤入りなので、2〜3日は大丈夫だろうか。

凝固剤ばかりでは勿体無いので、以降は マイクロファイバーの端切れを 直に保冷剤に巻いて使ってみます。

Img_3561

この仕様の手作り簡易クーラー、冷気の吹き出しから中の結露の湿気が飛んで 部屋の湿度が上がるという意見もありますが、部屋全体としては、どうなのでしょうねぇ?

保冷剤1個だけでも割と結露水が溜まっていたので、保冷剤の表面もビッショリだし、直に風が当たって水蒸気になって出ていく水分を減らせれは、元々の室内の湿気は減っているのではないかと思うのだけど。

結露水をボックスの下の方から管で出して小さい容器に貯める仕組みにすれば、そこには風が当たらないから気化しないけど、面倒なのでやらないでおきます。

溜まっていた水は植物にあげるとか、手間じゃない時は そういうのも良いよね。

 

 

片付けをしていたら、記憶していた物が出て来ました。

Img_3564

何〜年前か忘れたけど、トルマリン。

|

海辺で拾った石を調べる

以前に、海岸だか海辺だかの場所で拾った石を、再度調べてみました。

これです↓

Img_0048

最初に調べた時には、似た石を検索で探すにも、何をキーワードにしたらいいのかも分からない状態だったので、石灰岩の類いかな?と探していましたが。

緑泥岩とか、その辺とも違うようなので、まぁいいかと年月が過ぎ。

Img_0045

特徴的な層のような所、何よりも 濃い緑の結晶がある所、こんなに見て楽しい石って そんなに無いですよね。

接写レンズで写した結晶部分。間を開けてちょこちょこと並んでいるだけで少ないけど、海辺にあるうちに取れてしまって減ってはいると思うし。

Img_0053

結晶は脆くて、すぐに割れてしまうので、取ってしまうと勿体無いです。↓

Img_0058

透け感もありつつ、厚みがあると光は透過し難いみたい。

調べていくと、母岩になっているのは 一部なのか全体なのかが雲母のようで、それで緑の結晶と入れて調べて出てきたのが、クロム雲母、クロム白雲母、という物でした。

解説欄を見ていると、結晶の事も書かれていて、非常に脆いというのも同じだし、六角形の結晶な事も一致です。写真の取り出した結晶は割れてるけど。

クロムダイオプサイトの緑色感と近いので、クロムが関係しているのなら納得の色味ですね。

他のよく似た石の場合もあるだろうけど、クロム雲母は日本でも産出するそうなので、可能性はありますか。

 

 

さて、ちいかわ の気になる所を少し書いておこうかな。

Img_2944

2024年6月28日に日付が変わった時間、27日付けの新しい原作を見たのですが、魔女がモモンガの事に気が付いた所で終わっているんですよね。

いよいよ、誰かにデカ強との入れ替わりを知られる所にくるのかなーと期待してる読者も多そうです。

見てて、ずっと気になっているのは、モモンガの手足だけ いつも指がしっかりと描かれている点です。

デカ強本体の特徴的な、グワっと手指を広げたようになっている手足、それを ちいかわ族の中身と入れ替わっている状態として描き分けているのだろうなと思っていて。

中身が本来のモモンガちゃんに戻ったら、ちいかわたちと同じようにシンプルつるんな手足に描かれるのかも知れないな〜と思ってます。

この先、ストーリーと世界観、どのようになっていくのでしょうね。

実際の現実は、地球解放イベント一択だと思っていますけど🌏✨

|

2024年6月27日 (木)

真夏日が続く前にDIY

地元では、この2日ほどは 少し涼しいかな〜という気温でしたが、梅雨入り遅く、その前から夏日が来ていたので暑かったですね。

100均のだけどガチの保冷剤を準備していましたが、それを程よくサーキュレーターの前に置くなどして涼しくしようと思っていて、今年やっと、何やらネットで見つけた手作り出来るものが良さそうなので作る事にしました。

2020年くらいの動画もあって、その頃から誰かが手作りを始めて掲載して流行ったのでしょうね😃 夏休みの工作に、とか書いてある所にも実用性があって良いですね😊

今回作る物に必要だったので、発泡スチロールの保冷BOXを ダイソーまで買いに行きました。

他の100均では売っていない、というネット情報も調べていたら出ているので、他の所には行かずにダイソーを目指しました。ミーツでも見た事ないような気がするし、ネットのショップにも無かったので実店舗にも無い確率高し。

ついでに、もう一つ 小型のデスクファンのUSB給電の物を。

Img_3552

↑左の白いのを使っている写真がネット検索の画像に多くて、家にあるのと同じ物のようなので、これを発泡スチロールの保冷BOXで使う予定で 買い物に行きました。

↓ 通路横に夏コーナーが作ってあって、そこに 何やらあったのを見つけました。

Img_3554

↑ 簡易に使えそうなので、乗せるだけ↓

Img_3553

上パーツを裏返したままの方が安定しそう↑

↓ 半分ほどしか回る部分が合わないので、上の乗せ方が良さそう。

Img_3555

↑ 普通の 小さい保冷剤を入れて、短時間で交換して使う用に。外側に結露が出難いように、ジョウロの中にひと工夫します。

↓ 1番大きい?サイズのにしました。あまり浅いよりは、冷気の溜まりと空気循環も良さそうな気もして。最初に売り場で見た時には同じの3個だけしか無くて、他を見て戻ってきたら灰色の1サイズ小さいのが出してあったけど、高さが少し低いくらいで幅は同じなのかな?大きいのにしときました。

ガチの保冷剤も適度に追加購入。大小と、緑と青。

Img_3560

↑ 丸い方のファンを乗せて使う用です。丁度いい穴を開けた上に乗せてるだけなので、サッと外せます。

↓吹き出しは蓋の方だけ穴あけ加工で済むように上部に開けて、家にあった物でダクトのようなのを作りました。見ての通り、プッチンしなかったプリンのカップの一部に穴を開けたのを逆さまにして貼り付けただけの簡単な物です。風は丁度いいくらいに出て来ます。

Img_3562

風量は1段階しか無くて、割と音がうるさいファンだったから、ほとんど使ってなかったんです。使い道が出来たけど、BOXに乗せてると更に風切り音がうるさいです。動画の方のファンは、もっと静かだったのですけど。年代が古い分と比べたら改良されているのかも?

BOXにも響くので、そんなに静かには使えそうにないけど、暑い部屋で片付けをする時に使うので、まーいーかー です。スイッチが使いやすい位置に来るから、それは便利。

Img_3561

使わない時は、ファンを本体の中に収納しておきます。穴のくり抜いた部分も中に入れてあります。ファンのサイズ変更とか、後の事も考えて。

Img_3563

↓ ストーン アロマディフューザー のフローライトがありました。石、結構入ってるんですね。重たい😃

Img_3557

石の表面はザラザラと細かいのが付いていましたが、まだ手入れはしないで保管しておきます。

開封して、プチプチ袋からグラス容器を出したら、少し湿気てて、ちょっと酸っぱ臭かったです。石の表面も、もしかしたら湿気がしてたかも。

店内とか、気温差で結露が若〜干出る素材だからね〜。酸っぱい臭いがするってことは、グラスの表面にも手垢とか付いてるのが原因と思われるので、アルコール消毒をかけて拭いておきました。

↓ 室内目視の色は濃いめ。

Img_3558

↓ COBライトで照らしたら綺麗な色でした。

Img_3559

天然石ビーズの丸玉の1連でも、こんなに濃い色は持ってないかも。

カットして磨いてあるフローライトは、もう少し明るい色が多いし、この濃さでこの分量は、初めて見た驚きです。

一応、何らかの浄化は日した方が良いでしょうね。水洗いは、やめておきますかね。

|

2024年6月21日 (金)

1個は小さいけど、集まれば別の形にもなる

6/20に作りました。
Emeacce24062101
4ミリのキューブカットになっている、天然石のビーズで作りました。
小さいですけど、一粒ずつ見ると 割と良い物です✨
グレードの高い物でなければ手頃な物も見つかるので、自分で何か作るのには丁度いいですね。
この仕様で作れるのではないかと、ずーっと気になっていたので、形になってしまえば落ち着くと思い、石が届いてから当日の内に組み上げました。
ビーズも穴も小さいので、色も濃くて穴なんて見えないし、時間がかかりました(;・∀・)
1連全部で足りる算段の所、少し残ったので、普段使い用に しずく型の輪っかも作りました。
半分の数でイヤリングにしても使いそうにないので、ペンダントトップです。
今年5月のCOBRAのエメラルド瞑想の情報があったので、これを瞑想用に使うのは難しそうだったから 別の大きな結晶を用意していましたが、アンク仕上げも気になるし。

他に数年前から持っているペンダントを、首に下げてるときに、軽く物に当ててしまって(@_@) 端っこがチョッピリ欠けちゃったんです。
土台の金具部分が大きくて、金具の端が硬い所にちょっと当たったのですが、それで中央の石が欠けるのかと、ショック💦
外れたら困るので、自室だけで身に着けるようにしてます。


庭のユリの花に アゲハ蝶が来ていました。
この花が好きみたいです。
この数日 よく見かけるし、カップルで飛び回っているのも何とか写したけど、ブレてるし端に寄ってる残念な写りでした💦
Hana24061207

|

2024年6月1日~20日の雲

6/1
最近、こんな雲をよく見る気がする↓
Sky240601153102

6/2
日輪と飛行機雲
Sky240602134302

6/3
天気のいい日なので雲がクッキリ!
Sky240603151501

6/5
面白い雲↓ クラウドシップのような。
Sky240605142101

6/9
遠くに長いの見えます。写真右上の丸い影は、デジカメの中に入り込んでいるゴミのせいです。
Sky240609141402
またゴミの映り込みが始まったのかと(゚Д゚;)

6/11
夕焼けと幻日。大きい電柱の右に幻日あり。
Sky240611183508

6/14
空の一部分が、そこだけ水色~って感じに、肉眼でハッキリ見えていた1枚。
Sky240614190410

6/15
主張してくる雲↓
Sky240615151305
↓ 太陽の上側に虹
Sky240615152410
↓ 不思議な所がある
Sky240615171238
↓ どうなってんやろ? と思う1枚。
Sky240615184642

6/16
左側に雲を散らす目立つ雲↓
Sky240616165204

6/19
上空全体を大きな雲が覆っている午後。その端っこ、向こう側。
ちょいちょい明るい雲が居てる。
Sky240619191018
↓ 上は大きい雲です
Sky240619192224

6/20
クラウドシップ日和。
近所に買い物に出たけど、先に 撮り逃さないように歩道橋へ。
Sky240620142609
↓ 周囲の南側以外は写せる場所。
Sky240620142610

Sky240620142712

Sky240620142611

Sky240620142712

Sky240620142713
↓ 1ヶ所目で買い物して出てきた所。
Sky240620150317
↓ その後、帰って荷物を置いて、公園に移動して撮影。
斜め上に見える雲↓
Sky240620153920

Sky240620154522
↓ 上の写真から右へ。
Sky240620155130
全体的に曇りなので、少々見え辛いけど、しっかりとクラウドシップでしょう
(*´ω`*)
Sky240620161033

Sky240620161035

沢山写した中から、分かりやすいのを選んで掲載しました。

|

2024年6月12日 (水)

100均のメダカ飼育ケース

メダカを飼っているので、以前からセリアで見つけていた飼育ケースと同じかなと、数日前のダイソーの特集番組を見ながら思いました。

テレビでチラッと写ったのはダイソー、実物見てたのはセリア。

6/10にセリアに行ったら まだあったので、卵の孵化時期を分ける容器として1つ購入してきました。

小さすぎるので大きくなったメダカの飼育には使えないけど、孵化したてのうちは大丈夫そうです。

屋外半影で2〜3年使っているのが 100均のシンクで使う洗い桶で、黄緑色で大きさもまぁまぁなのですが、それも浅めなのでコケやアオミドロは発生しちゃうのですけどね。

屋外では黒だと夏の高温に耐えられないと思うし、水が少ないから安全な所を探して置かないとなりません。

玄関屋内の水槽では、窓側ガラス面がコケで緑になるけど、日光が当たるというまでではないのでメダカの成長が良くない為、孵化から2センチまで育つ間くらいは屋外で育てたいのですよ。

去年の遅い時期に孵化したのを冬の間も外で過ごさせていましたが、4匹居残りは無事に越冬していました。

冬眠明けてエサを食べ始めてから、一番大きいのが もう少しで2センチになるくらいです。

冬の間は大きくならないですね、北部九州だから 極寒までにはならないけど。

ちょっと大きめのボウフラを食べようと頑張っている姿を見ました😃 他の3匹は小さいから見つけ難いけど無事なのかな。

 

で、6/11は 用事ついでにダイソーに行きましたが、季節コーナーの横を通って偶然見つけたのが、昨日の飼育ケースより長めの大きいやつでした。

しまったー、こっちが良かったかー、と思ったけど、どのみち孵化用なので大差無いし、黒いし、プラス金額なので買いませんでした。

この後でスーパーに寄るので嵩張る物も買えないし。

 

金額が110円じゃなくて高い物がダイソーにはあるので、その分いい物があるのは確かですね。

300均↑コーナーで、高いけど、保冷保温と書いてる黒いリュックが売られていましたよ。中を確認したら、単純なアルミ蒸着のとは別物の、高い保冷バッグの内側みたいなツルスベのが内側素材になっていました。

電子機器を入れるのに良いのでしょうね、バッグの中が熱くなると困る物も色々あるし。簡単な内ポケットも付いてて、こういうのはいいね、生地が弱いと困るけど。

保冷力は弱いけど無いよりマシなので、あまり大きくない保冷袋を買って、スーパーで買い物して帰りました。

100均も、それぞれの良さと品揃えの違いもあって、楽しいところですね。

 

セリアでは、ドール素体の19cmサイズが売られていました。材質はABSと塩化ビニールと書いてあったけど、本体部分が ほぼ塩ビなのかな。膝が二重関節っぽかったな。

ヘッドが好きではないので買わないけど、カスタムしたドールの画像を見たら、凄く上手く作ってる人も居て感心しますね。

ソフビのドールは、箱やケースに入れないで、風通しが良い状態で保管しないと、塩ビ系はベタベタになるので注意だけど、衣装も 特に化繊の目が詰まった布で縫った物は着せつけたままにはしない方がいいですよ〜👚👖👗

|

2024年6月 4日 (火)

私はナチュラルな視覚化、AIは派手めの画像

エメラルド瞑想の視覚化、人それぞれでイメージしていますよね。
練習を続けていれば、自然な感覚で見えてくるようになるのでしょうか。
夢の中に居るくらいの実体験感覚とか、カラーでリアルに… とか思うと、寝る前の時間になってきますね。
静かにゆっくり時間がとれるのも、夜だなぁ。

自分が思い描くのはシンプルでナチュラルだけど、もっとイメージの引き出しがあると、もっとしっかりと視覚化しやすいのか、そうでもないのか?

AIに描かせてみた。
以下は、M~の“Image Creator from Designer” で作った画像です。
画像に自動でサインが付いていないようなので、付け足しておきました。

_2e36fcf0a2d543d39c8a65
指定していない背景も良い感じ↑

_33cc58664385446fbf3feb
↑ 背景が 暗めの大都会になっている💦
扉のデザインも 凝ってますね。

_17e2e6b7ae96451ba9dcc2
↑ 自宅玄関だったら素敵

_face4d5a397446ba9b7629
↑ 開き方が未来的・宇宙的なのでしょうね

奥が下り階段と指定を追加したけど、自分視点にはならないので、それも指定したらよかったのかも。

_5f6969b4cbd149c098c955
↑ 壁がいい感じに自然っぽさある

_29524b4e49bd4eb2a2feed
↑こんな家も良いね

_ce6b06794ea241beb2af99
↑ 左奥も出入り口かな

白い服の人は 奥に居てほしいのに

_3f7fcbd10bee4ba893538c
↑ 普通の洞窟だな
 しかも、白い服=ウェディングドレス風の物と勘違いしまくっていないかな?

_3b887af529644c19b60cdc
↑ 普通の洞窟だね2。奥に憩いの場って指定したら こうなりました。

_6a76b34a8d84457aba7e40
↑ う~ん

_6739cc4a51114439b00f10
↑ ローブって指定したら
水の所だけ緑だし

_912b532b7bb647c78ea5d4
↑ これは いい感じ

_451aa562af0241f7b359ef
↑ 奥行があるのは良いね、泳ぐの歩くの大変そうだけど

_a2ba05a0bdc747bb81ca07
↑ 泳ぐの歩くの大変そう2。雰囲気は こっちが好き。

_fbde37a87c41460da8d73e
↑ 泳ぐの歩くの大変そう3。

_ba0ebbd5e5ff4646a23206
↑ 実際に在りそう

_e2a827062ce34e569813fb
↑ う~ん2

_9cb6a4e750a64a21901191
↑ いい感じの雰囲気

_1be56071d6b54ed284fbb8
↑ イメージするのは、もっとエメラルドに囲まれている様子ですよね。

壁も湖の底も、結晶や原石の層の岩盤とか。

色々と 自宅でやる瞑想と、ワークショップで公開のとか、出来る時に頑張らないとなりませんね。

|

2024年6月 1日 (土)

minneに出品のデータ販売にFOL追加しました

2024年6月1日、ミンネ(minne)出品作品に “フラワーオブライフのシール用 A4サイズ用紙データ” を追加しました。
32、38、48mmの3サイズ、4柄です。
虹色のデザイン違いと、48ミリは ホロ・ラメのようになっています。

ようせいのほそみち の GALLERY - 作品一覧 | minne 国内最大級のハンドメイド・手作り通販サイト

気になる方は閲覧していってください(*´ω`*)
Fairylanedfola4img2

もっと前に、コンビニ複合機プリントで印刷できる2L版サイズのシールシート用の画像を作っていたのですが、先に自分が試してから、出品するかどうか決めようと思ってるまま、数か月が過ぎています。
今の所は ファミリーマートか ローソンの複合機でしかシールシートが無いようなので、買い物で荷物が無い時に 忘れずに寄るしかないですね。
ネットで調べると、その用紙が色あせするから長持ちしないという情報があるのも気になって、あとは裏の剥離紙の具合や 粘着力も気になるし。
耐水・耐光性があれば良いのだけど、多分屋内で文具として使う用途の物ですよね。

なので、自宅でプリント出来るけど 自分で画像データを作れない方にも便利なように、沢山枚数を配置したA4用紙サイズを出品しました。
表に切り目が無いシール用紙(フリーカット)にプリントして、外側のグレーの線をハサミで切って使う仕様です。
コンビニプリントで普通紙に印刷して、裏に両面テープを貼るか、糊で貼る方法もあるので、手作り感満載のシールでも良いと思います('ω')

地道に、こつこつ、FOLシールのミッションも続いていると思うので、沢山使いたい時は 利用してください。
ようせいのほそみち の GALLERY - 作品一覧 | minne 国内最大級のハンドメイド・手作り通販サイト

|

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »