忘れないように書いておきます。
といっても1日 書き遅れてたりする。
![_acf0537474984d50bd1a57ed2b823fae _acf0537474984d50bd1a57ed2b823fae](https://fairylane.cocolog-nifty.com/blog/images/_acf0537474984d50bd1a57ed2b823fae.jpg)
10日に、いつものように雲の観察をして近くを歩いて来て、家に戻る時に お隣にご用で来ていた方の車のナンバーが「333」でした。
11日も 同じように通りを歩いて家に戻る途中で、右道から出て来た車が「333」、その車が曲がって私の横を通り過ぎるのですが、正面から来て その車と前後に並んで通り過ぎた車も「333」でした🚙 最初は黒、次は黄色の車だった気がします。
あとで調べようと思ってたけど、家のことをやっていたら忘れていました。
何年もゾロ目数字は色々と見てたけど、最近も結構、111・1111・222・2222・333・555・444 は時計やテレビの時刻表示で毎日のようにどれかを見ています。午前と午後に同じ数字とかも。1日に複数見たり。
普段は車のナンバーを見る習慣が無いので、2日続けて見たり、たまたま見たような2台が同じ数字だったのは、気になりますよね。ナンバーよりも車の色の方に気が行くタイプです。
連チャン、コレはもう、メッセージでしょ。
🐝
蜂の巣撤去の後も、連日 キイロスズメバチ で困ります。
台風の影響で風がある日は 少しはマシでしたが、毎日のように 家の中に入って来たり、玄関から家の前の道路に出るまでの短い距離の所を後ろからすぐ横を通り抜けて行ったり。
巣の撤去以降は木戸を齧っている様子を見ていませんが、他の木の皮とか、別の物を持って行ってるかも知れないし。
暑い日に庭に水を撒いたら1匹飛び上がったり、まだウロウロしているんですよねー、困った事に。
玄関のドアを 短時間でも開け放つ事があるので、それで入ってくるのが分かっているんだから それを理解してほしいけど、蜂が入って来る条件を作ってる人は マトを外すので、結局 ほとんど私が退治しなければなりません。
蜂対策の殺虫剤は、やっぱりすごく効くので、他のゴキブリ用などを使うよりも速効性があるようです。
スプレー後に飛び回られても危険なので、専用なのは良いのですが。
先に使っていた数年物のほうは、そんなに臭いが濃く無かったけど、新しく買って来たのは 臭いが濃くて、ハッカも混ざったような変わった臭いがするんですよ。
屋外専用の商品がほとんどでしょうけど、家の中の、風呂場や洗面所、玄関で 軽く1プッシュしたい時もあるので、この臭いにも悩まされます。
家の中でこそ、飛び回られるのは困るし。網で捕まえられない場所ばかり飛ぶから、どうしたものか です。
常に 家の中で蚊取り線香を焚いておくわけにもいかず、少々の忌避効果くらいにしかならないし。
また換気扇の外から齧って入って来ているみたいで、夕飯時に齧る音がしたと思ったら 飛ぶ音がしたので、中に入り込んだかと思って 急いで簡易の網を持って来たけど、家の中では飛んで無かったみたいで一安心。
だけど、換気扇内に入ってるのでスイッチオン! … 回る凶器の勝利となったようです。
ついでに、ハッカ油 と ドクダミチンキ 入りの 自家製スプレーで忌避もしておきましたが、すぐに効果が消えちゃうんですよねー。
大きいアブ、多分 シオヤアブ だと思うのですが、また来てくれないかな〜。
最近のコメント