最近の雲と 例の虫
| 固定リンク
虫が苦手な方は、写真があるので 無理に読まないでね🐝🪰 写真をうっかりクリックすると大きい画像になります。
今年7月に初めて見たのですが、電線に止まっていた虫は、ムシヒキアブ の一種かも知れません。
ネットで検索したら、大きいアブも居るようです。
体長が4センチくらいあるので、小型のトンボかとも思ったけど、翅の閉じ方が違うし、セミっぽくないし、という所から検索してました。
頭と触覚から見ても ハチじゃないし、ハエやアブにも似てるし、アブ 大きい で調べたら、40mmくらいの大きいのもいると 見つけました。
九州の北部にも居るのが普通なのかな?
今日は 近所の空き家の 窓のアルミの柵に止まっているのを見つけたのでデジカメで写しておきました。
暑いので帰ってからモニターで確認したら、またキイロスズメバチのような細い翅の虫を捕まえていたようです。
日陰の所なので 色まで分からないほどしか写ってなかったけど。
写真は 最初に見つけた時と、その後に写した物です。
↑ 捕まえられているのが、キイロスズメバチのようなシルエットに見えます。という事は、キイロスズメバチの天敵にもなる 大きなアブですよね。色は茶色っぽく見えるけど逆光だからなぁ。
後日の写真では、虫を捕まえていないですね。腹の先よりも、翅の方が少し長いかな? この日は、同じ虫が4匹ほど飛んでて、2匹は電線に止まって残り、なんだかイチャイチャしてました。
↑ コレがアブなら、普段見かける種類よりもかなり大きいです。すぐ近くに飛んできたらビックリしますね。
↓ 数日前に、拾って保管していたキイロスズメバチ。曲がった状態でも2センチほどなので、伸びてたら2.5センチくらいありそう。
個体差もあるでしょうから、木戸を齧っていた写真の個体の方が、若干大きかった印象。それでも2~3ミリの違いくらいかな。
キイロスズメバチが2.5センチだとしたら、アブらしい虫は、やはり4.0センチはあるのでしょうね、捕まってるのが2センチでも、比較すると2倍ほどあるから。
7/30の朝に、自分で巣を点検して撤去するんだと、家族①が簡易に防御して、取り外したのが以下の写真です。
ちょうど お隣さんも、白いのを着て自宅外に出て来たらしい😄 同じ理由で。
隣から見ると、角度的に うちの換気扇の外カバーの内側が見えるので、白っぽい物が見えると教えてくれたそうです。雨戸の戸袋から雨戸を出してみたけど、そこには蜂の巣らしい物は無かったとか。他の場所までは見れていないようだけど、毎日のように 家の横や裏に人間も行くので、巣が近くなら 追跡距離の30メートル以内にキイロスズメバチの巣がある可能性は低いのかな。でも、実際には近くにあっても気が付かないことの方が多いらしいし。
写真↓を見ての通り、少しでも調べたことがある方なら分かると思いますが、巣の構造が一段だけで、サイズも全体的に小さいですよね。左の小さいのは、お隣の換気扇にあった分です。幼虫も無し。今の時期なら もっと大きいサイズになっているようだし。
コレは、女王蜂が単独で最初に作る巣か、次の段階の働きバチが作る途中で放棄した状態かもしれないですね。
外側の形を見ていないので分からないけど。
換気扇の外カバーの中に作ってたら、揚げ物の時なんて結構暑そうだし、焼き魚とか焼き鳥が焦げたら 煙で燻されるから、毎日何度もガスコンロを使う所に大きいのを作れるわけ無いですよね。
しかも、何日もの間にハチ〜ジェットをちょいちょい噴射してたから。
この巣を撤去した後の日中も、換気扇の周りを1~2匹が飛んでいましたが、以前よりも庭から減ったかも。
猛暑気温になってから木戸を齧る姿を見かけないので、木戸に染み込んだ殺虫剤が効いたのかもしれないし。一旦飲み込んでから吐き出すようだから。
数件先の空き家の日陰に、うちに来てたのと同じアブ?が居て 何か捕まえていたので、今度はその辺に残りのキイロスズメバチが移動したのかなーとも考えられるけど。すぐ横を通るので、その度に外回りを見ておいた方がいいでしょうね。周りの音には気を向けて歩いてるけど、急に不意には、流石に避ける事も出来ないので、自宅の庭でもかなり気を付けてます。
粘着シートは、しばらくぶら下げておきます。
| 固定リンク
2日間 来ているのを確認した、謎の虫。逆光で見えないけど、頭の形がトンボっぽい気もします。
まさかの 女王バチ!?
↓ キイロスズメバチ
↑ 猛暑気温のせいか、外は34℃くらいになるし、地面からの照り返しでもう少し+なので、そのおかげか、キイロスズメバチが木戸に来なくなったのか? 分からないけど。
家の前の道路や 庭にも 時々来ているので、まだまだ 解決していないです。
換気扇が 相変わらず狙われてて、時々 回して メントールや ハチ~ジェットを ちょいとずつ噴射しています。
夜は、風呂の窓に ぶつかってきます。
↓ハエ? アブ? が、暑いアスファルトの陰か黒い所で、何かやってます。
この辺を変わった飛び方をしてから、地面に下りて、写真のようになりました。
気に入った石でも見つけたのでしょうね(;^ω^) しばらく ここでじっとしてました。
虫は苦手だけど、変わった事をしていると 気になりますね。ちょっと観察。
| 固定リンク
7/19
青と白が綺麗な空(*´ω`*)
↓向こう側拡大。クラウドシップ沢山
↓ふんわり
↓ 地元のお山が見えない('ω') みごとに真っ平
↓ 向こう側から移動してきたのかな。混み込み?(*^^*)
7/20
↓この日も お山の上に。
↓ 私の真上に大きいのがあります。
↓ 時々こんな風にスパッと雲が無い所を見ますよね。
下の方に 渦か ねじねじ みたいなのがあります。
↓ お山の上 その後
↓ 外に居たら、ヘリが 少し離れた所でホバリングみたいな状態でした。
それから見ている間に移動を始めたのですが、ゆっくり飛びながら、蛇行操縦してるんですよ。
(´・ω・`)エッ?
↓ 高度は 問題無いのかも知れないけど、近い見える範囲に数分飛んでて。
以前の朝ドラ 舞い上がれ、みたいに研修なのでしょうか?
7/27
↓ 入道雲のような明るい雲の上に、ふわふわと覆うような薄い雲があるので、クラウドシップかも(^▽^)/
14:03頃
↓ その後、15:41頃 こちらに移動してきています。
左側
↓真ん中辺り
↓ 右側
↓ 15:46頃。別の方角の雲に、太陽が隠れた瞬間です。
雲による影と、太陽光✨
↓ 上空まで、山の方の雲が移動してきました。
厚い雲の下です。
↓左側↓
↓ 中央
↓ 右側。 大きな 円形の雲のようです。
雲の下側の模様というか様子も見れています。
↓ 撮影中に、大きい虫が飛んできました。
スズメバチじゃないので安心しましたが、セミよりも大きい👀
発見した時にはカメラをオフにしていたので、急いで起動して、写せたかな?
見つけてすぐは 真っ直ぐこちらに向かって飛んで来ていたので、キレイにシルエットが見えたんですよ。
角がシュッとあって、カブト虫 でした。
↓ 途中で方向を変えて行くタイミングを写せたようです。
ペットが逃げたのかな? 全く野生が居ないわけでもないけど。
7/28
全体的に 空がモヤっていたので、虹色の 濃いハロが出ていました。
画面が暗くて見えにくいから、真ん中に入り切ってないですが。
11:35 ↓
↓ 13:17頃
↓ 13:32頃
途中で写真を取り込んだので、続きで良いのがあったら 後日('ω')
| 固定リンク
27日の朝、玄関の屋内に蜂が入って来ていたので家族②が ハチ〜ジェットをかけたあとで姿が見えなくなったけど、玄関の外に落ちていたそうです。
私が 外で見つけたので それを言った時に 朝の出来事を話してくれた家族①。
でも原因は、換気をしたいからという理由で 玄関を全開にしていた 家族①の 認識の無さでした。
上から3分の2くらいは 薄手の化繊?の暖簾をかけているから、それで殆どの虫は入らないと思っているので困るんですけど。しかも、色は黒ですよ。ハチから見れば、得体の知れない大きい物かも知れないけど、玄関から飛び込むには難なく 程度でしょう。
「虫〜は玄関から〜、入ってくるのね〜🎵…」の歌、うちの家族①の認識には無いようです_| ̄|○
少しだけなら開けても良いだろうと、ドアの下に物を挟んで 10cm前後を開けていることも多いし、閉めてるのはエアコンを点けている時の75%程度の割合だけです。
安全に的確な処理(虫の)を ろくに出来ていないので、それをやるのは かぞく②と 私だけなので困ります。ほとんど私が処理してるけど。
今日は、玄関を絶対に開けっぱなしにしないように言っておきましたが、明日の朝は開けているでしょうね。周りの状況確認もせずに。
換気扇の掃除をしよう と前日から それに気が向いてしまっていた家族①に、中にハチが居ないか確認してからやるように注意しておきましたが、内側と外側の話の意味が分かっていないっぽいです。
この日は偶然にも最高気温が34℃ほどあったからか、掃除している間は蜂の音も気配も無かったので良かったです。
私は先に、風呂の天井と壁の掃除を簡単に済ませました。窓を開けているので、いつ蜂が活動始めるかに気をつけながら終わらせて、その後で蚊取り線香に点火して置いておきました。
換気扇の内側には蜂は居ませんでした😌
最初のフィルターのようなカバーを外して漬け置きしながら、中も ある程度汚れを落として、プロペラの所もある程度掃除して、固まっていた油を削ぎ取ったりしました。
掃除後の回転と吸い込みも良くなり、音が変わったね〜と話していました。
次の日の今日、夕食の準備中に換気扇を回していると、キイロスズメバチ(でしょう)が やって来て、またカリカリと齧っていました。
換気扇外側の油のこびり付きを齧っているのだろうと思っていましたが、もしかしたら 虫除けの網を齧っているという事もあるので、気になっていたのですけど。
とうとう、1箇所でも通れる穴が出来たのか、中の回転しているプロペラに当たってカラカラと音がして… あとは換気扇の音だけになりました。
換気扇フードの上の方に大きめに空気が通る穴があるので、そこから中に入らないような作りになっていれば良いんだけど、掃除の時には気が付かなかったので確認してないんですよね。
最初にネットで調べた時には、木の樹液を食べるというのと、油も好きだというのが見つかったので、それで換気扇の外側に来ているのか、巣材に使うから齧っているのかと思ったのですよ。
でも、巣作りには木屑と唾液のような物を混ぜただけで作るから、変だな〜と。
巣作りの場になっている可能性もありますね。
困ったねー( ゚д゚)💦
毎日 中から ハチ〜ジェットや メントール入りのスプレーを、ちょい噴射して換気扇で吸い出させていますが、効果があるのも短い時間かな。
外にぶら下げた粘着では、まだ捕獲出来てないです。暑いから減ってるけど、換気扇には来てるんですよね。あとは風呂の換気扇にも。
| 固定リンク
黄色いってほどキイロなのかと思っていたけど、屋外で太陽光で見るにしても、若干オレンジ色っぽい黄色なのですね。
キイロスズメバチは、脚が黒っぽくなくて黄色いのも特徴のうようです。
最初に 木戸齧りに来ていたのに気が付いたのが10日で、ハキリバチは それ以来見かけてないです。
それも、キイロスズメバチが巣材を集めに来ているのが原因かも知れません。
ミツバチも見かけなくなったけど、季節によっての花が変わった事もあるかも知れないし。どうでしょうね〜。
洗面所で退治したのも、木戸を搾取しているのも、26日に 家の前の道路に落ちていたのも、同日夜に家の中に入り込んでたから退治したのも、よく調べたら、全部 キイロスズメバチでした。
道路に落ちていたのは、ハチ〜ジェットが効いたのか、猛暑で最高気温が高かったからなのかは分からないけど、蓋付きのプラ容器に入れて保管しています。
もし誰かが刺された時や、巣が近くに見つかった時、駆除の時は、種類の判別にもなると思って。
25日に ダイソーで スズメバチ用の粘着罠を買って来ました。
天気を見て26日の朝から、木戸の横の木の枝にヒモを付けてぶら下げましたが、まだ1匹も付いてないです。
風が強いと外れて飛んでしまうかもしれないので気になるけど。
罠を仕掛けた日は、お昼過ぎから 気温が猛暑になって来たためか、スズメバチの羽音が聞こえなかったんですよ。夕方から また聞こえてましたし、夜に風呂の窓や換気扇の辺りに来てましたが。
罠には、おびき寄せになるかな?と、メダカのエサをちょっぴり 4箇所に付けてからぶら下げておきました。
すぐに臭いも無くなってしまいそうだけど。
強烈な匂いのするファンタグレープなどを 水で薄めて使ってるペットボトルの捕獲罠も動画で紹介してあるのを見ましたが、あれだと広範囲から集まって来たら困るな と思って、粘着シートにしました。
先に1匹でもくっついたら、それを助けに来たりして さらに捕獲出来るらしいですが、偶然に任せておこうかな。
木戸の柱の上には置きにくくて、そのせいで取れないのかもだけど、急に置くと場所を変えたりしそうだし。
1週間くらい猛暑気温なので、、様子見ですね〜。
ミツバチは見かけないけど、蝶々は毎日来てます。ハナアブも見かけます。
| 固定リンク
今年は、何故だか 庭に大きい蜂がやって来て困っています。
家の軒下範囲には 巣は無いよ と母が言っていましたが、見ておかないとならない場所を全て見れてはいないかも。
巣が作られているのは他の所かもしれませんが、毎日ずっと庭に居るのは 明らかなので、対策を少しずつしていましたが、効果は その時だけで、効果がすぐに無くなるという事は 効果が無いって事ですもんね。
アブ にオニヤンマの模型が 忌避効果があるそうですが、木にぶら下げて動くようにしていても スズメバチに効果があるかは分りませんよね。
日曜日の昼間には、木戸の柱の上に3匹も来て かじってました💦 家の中にハチアブジェットを取りに入ってから戻って見た時には居なくなってたので、退治し損ねましたけど。
外から入るのに、玄関を開けた途端に物陰から飛んできて、私より先に入ろうとしたり。
「あんたが入ってどうするの😓」って言っちゃうくらい。
土曜日 22日だったか、夜寝る前に 洗面所に小型のキイロスズメバチみたいなのが 入り込んでたので、かわいそうですが、ハチ〜ジェットを軽くひと吹きしてドアを閉めて 待つ事30~40秒、床に落ちてました。ジェット 効果あるもんなんですね。
洗面所の閉め切ったような空間だったから、飛んでる間にも充満したようになってたでしょうから、その分効き目があったのかと。
ハエ叩きで、遠慮気味に退治してから、ゴミ箱の 少しゴミが入ってたゴミ袋の中に紛れ込ませて 捨てました。
危険な虫だけど、住宅街に来なければ害はないんですよね。かわいそうだけど、屋内に入ったら駆除を選択することになります。
日曜日 23日の夜、お風呂に入っている時にブンブン聞こえたので、中に居たのか⁉︎ と音のする方を見たけど居ないので、窓の外を見たら、コツコツと頭と腹の先を すりガラスにぶつけて灯りに向かってこようとする、黄色だかオレンジ色だかの頭と、黒っぽく見える腹。
こんな時間に😧⁉︎ 21時10分ですよ⁉️ 夕方の暗い時間にも活動するとネットで調べた時に書いてたけど、家の明かりで周囲も明るいから、動けそうですよね。
本格的に対策をしないと危険なので、駆除用具を準備する事にします。
粘着とか。トラップとか。ジェットの中身も減って来たから どうしようかな。
ベットボトルの上側横に穴をあけて、中に薄めた木酢を少し入れて 木にぶら下げておいたけど、効果が薄かったのかな。
それは玄関のドアの近くに下げた方が良いのかな。
網戸の虫除けが長年残ってたので、それを玄関周りに軽く噴いといたけど、大きい蜂には 効果無さそう。
動画を見てて 粘着シートがあるのを知ったので、早めに行ってこようと思ったら、雨かもなぁ。
今まで、こんなに色々の大きいのが 数多く来る事は 無かったのですけどね。今年初めてかもしれない。
何度か来てる事はあったけど、連日しつこく来てるのは見た事ないかも。全く来なかった年はないけど。
気のせいか、来てるミツバチも少ないように思います。5月のバラの季節の頃には、もっといたのに。
木戸にペンキを塗るなどすれば、多分かじられなくなるでしょうけど。格好の悪い事は出来ないからね。
水道とガスの検針の方も来るし、配送の方も来るし、安全確保しないとね。
| 固定リンク
7/13
19時を過ぎた時間
↓ 山の方に横線状に雲があります。
↓ ノイズではありません。鳥が電線に止まっています。
7/14
真上に大きな雲があって、日が陰っています。
山の方には白くて長いのがありますね~。
13時17分
↓ 反対側にしましま。
↓ 18時45分。 ずっとある上空の雲。これもクラウドシップだと思われます。
↓ 反対側。小さいのが沢山。
7/15
こういう雲がある日は (*'ω'*)
↓ 不思議ですね。 気になったので写しておきました。
長いのが↓
↓ 下の方、山じゃないです(*'▽')
まだ長いの↓
7/16
↓ 光の船っぽい✨
雲間からの日差し↓
↓右側
↓ 反対側
↓ 最近、地元の山が 雲で覆われている事が よくあります。
↓ クラウドシップのような雲なんですけどね~💞
7/17
ちらほらと ありますね。
↓ 太陽の上側に ハロ
↓ 雲が乗ってるね
丁度いいタイミング↓ 太陽光
↓ クラウドシップの右側に幻日が出ていました🌈
太陽の右側だけにありましたよ。
拡大
7/18
移動中に。
別のお山のあたりに 長いのと丸いのが居ました。
今月も けっこう色々と見れていますね~、あと10日ほどの間にも、クラウドシップが見れるといいな~(*´ω`*)
| 固定リンク
7/11
この日は眼科で検査もしたあとだったので、まぶしすぎて空が見辛い状態でしたが、サッとみて それっぽいのがあれば写しておきました。
↓こんな ねじったの初めて見た👀(゚д゚)! パソコンに取り込んでから確認したので、やっと見れました。
↓ 山の上あたりに長いのが居ます。
帰りに買い物に寄って 屋内で目を休めていました。
↓ 同じ方角、小さく分裂しています。
↓ 別方位
↓ こんなのも たまに見ます
↓ 別の所に 仲良しさんが
↓ いつもの山側
↓ 長いのがあります 左側
↓ 右側
↓ 17時46分頃。大きな雲の縁がほんのりと虹色になっていました(*'ω'*)
↓ 露出を暗くしてみたり
↓ 普通の設定の方が良さそう
↓ 反対側。コントラスト上げています。
面白い雲ですね。
クラウドシップ日和でした✨
| 固定リンク
最近多いのが、大きな蜂。
苦手じゃない方は、写真クリックで拡大見れます。
体形は スズメバチっぽいけど、種類がイマイチ分かりません。
羽のある背中部分の黒と黄色のとことか、腹のしまの感じとか、オスメスとか、あまり詳しく見るのは苦手だなぁ。
黄色スズメバチ にしては色がオレンジっぽいし。
18日に見つけたのが、下の写真の虫。
虫だらけの季節は |ω・)
玄関を出る時には 必ず付近を確認してから外に出ます。
この時は 外で雲を見ていたのですが、視界に入ったので見たら、うちの外の配線に止まりまして…電話か何か、並びの家にも同じような所にある配線。
大きな羽音はしなかったけど、セミよりも身軽に飛ぶし、トンボ?なのか? 別の虫かな。
数年前にテレビで見たのが気になっていたのですが、九州の南の方の島のあたりで、電線に産卵管を差して卵を産むセミがいるそうなので、そういうのだったら困るなーと思って。
この写真の、何してるんやろ… 1匹だけじゃなくて、何か捕まえてるみたいな。
19日にも、夕方に 同じようにやって来て、今度は3~4匹いましたΣ(゚Д゚)
また同じ所に来て、イチャイチャしてました。多分。
木戸を消費していく蜂も、複数個所でかじる音がしていたので、どうも 仲間を呼んで来たのではないかと… 対策しないと危ない蜂だらけになったら困りますよね。(~_~;)
自宅 もしくは近隣で巣作りしてないか気を付けないとね。
あーーーやだ(~_~;)
| 固定リンク
7月12日の午後、庭に出たときに、パリパリと小さな音がするので、その辺りをよく見ると👀… ちょっと大きめの頭の黒い蜂が ミズナラ(もしくはコナラ)の葉を噛みちぎっているところでした🍃🐝
ちぎった葉っぱを胴体の下にお盆を抱えるようにして飛び上がり、少しずつ移動して2メートルほど離れた場所に入っていって見えなくなりました。庭木の奥だけど、庭の中だよねー…😓 巣作りの材料よねー。
私が見た時は、丸く丁寧に切り抜いていましたが、写真でも分かる通り、すでに何箇所も切り取られてる事に、その時に気が付きました。
つい5日ほど前には、全くかじられていなかった気がするのですが。
バラハキリバチは居なかったけど、このナラの葉を狙うのもいるのね😶 …今年の薔薇は葉に病気やアブラムシがあったから、早めにスプレーの薬剤をかけていた からかも知れないけど。
わたの花の葉には、すでに丸く巻かれてる所がいくつかあったので、切り取っておこうかな。
庭に、アシナガバチ、オオアシナガバチ、キイロスズメバチ、オオスズメバチ、(たぶん)クロシダスズメバチ、クマンバチ、蜂に擬態した蛾、などが色々と来ているようです。
家の裏など、普段人間の通行が少ない所に、こういった気性が危険な蜂が巣を作ると困るので、庭に過剰に物を置いてほしくないのですが、やり放題してる相手に 言っても理解しないので困り果てます😩 害虫も 蛇も棲みつくので困るのに。
↓ 写真は、10日に気が付いたら こんな事になっていました。
犯虫は、黄色スズメバチか、似たハチです。オオスズメバチよりもスリムで少し小さくて黄色みががっていました。
気がついた時にもカリカリ音がしたので、近付いて確認しようとゆっくり動いたら、ブーンって飛んで行きました。
ハチアブ用のジェットスプレーを 細かく噴射して 薬剤をかけておきました。
12日に同じ蜂が来ていましたが、薬剤の効果があったのか、止まって確認してから早々に離れて行きました😌
別の木の皮なども狙って来るでしょうから、雨がやんだ後や次の日などに外に出る時は 特に注意です。
こんだけ毎日のように巣材を色々と持っていくという事は、ある程度近くに営巣しているという事なので、気を付けておかないとね。
ある程度大きい巣があったら、駆除業者に来てもらって出費にもなるから、作らせない注意力が必要だと、しっかりと認識してもらわないと🙁
11日は、雨の間の晴れ間になったので、用事ついでに気になっていた事を済ませて来ました。
5カ所に行って来ましたよ。役所、病院、買い物 のうち、役所以外が2箇所ずつ🙂
昨年の2月から気になっていた頭の上の方の頭痛のこともあったので、MRの出来る所に。
2種類の撮り方で検査して、何も問題は無かったので良かったです✨😊
隠れ脳梗塞なども無いし、血管も大丈夫との事。詰まりや細い箇所も無し✨ 自分で画像を見ても、気になる様な箇所は無かったので、しばらくは大丈夫でしょう。
頭の痛みが出た辺りは、肩こり や首のこりが、首を伝って引っ張っているので痛みが出るという事でした。立って目を閉じて〜とか、首と頭の間の辺りを ぎゅっと押して痛いか〜とか。手で押してる場所に痛みがあるから痛いです、で良かったのか?頭の上は、その時は特に痛く無かったのですけど。
画像検査で異常が無かったので良かったものの、対策できる事は、痛みが出ないようにストレッチのような、ほぐすような動きらしいです。
聞くのを忘れていましたが、9日(日)の起床時からずっと、左腕の肘の横側辺りの筋肉が、見て分かるくらい痙攣しているんですよ。病院に行った日はすでに まる2日過ぎていたけど、何かしている時には気にならないくらいに痙攣は落ち着いてて、でも気付くと動いてるんですよね。
腕を真っ直ぐ上に上げてみたら、力が入っているからか、気になるほどではなくなります。それ以外は、ほぼ痙攣していますね、不規則な心拍のような感じで腕が痙攣しています。
特に重い物を持ったりしていないと思うけど、元々両肘とも腱鞘炎だし、左手首はお盆を持つような動作に耐え難いので、元々弱ってるようです。
ネットで検索すると、ミネラル不足でも痙攣が起きるようなので、対策できるかも。
にがりを 水500mlに1~2滴入れて飲んでますが、日に1リットルほどの水なので、そんなに多くは なさそうですね。1日に何回か リ・コエンザイム というお塩をちょっと舐めたりしてるのですけどね。暑くなって来たからかな〜。
自分が大丈夫な範囲のサプリを、たまには飲んでみるかな。食事内容に合わせて。
11日の 頭痛のほうの病院に行く前に、午後からの受け付け時間まで少し時間があったので、ショッピングモールに寄りました。
必要な物だけ買ってから、いつもの雑貨屋さんに寄った時に店員さんと話してて頭痛の話をしたら、クルスタルチューナーで 頭の周りをくるくるしたら良いかも、と教えてくれたので、それ良いですね😃✨という 事がありました。
何だか わからない物が のしかかって来たのだとしたら、という所にすぐに考えが向いたのが 凄いですね😊 そのような範囲の事は関係なく普通に話してたんだけど。
しばらくは、肩や首のストレッチをして、ミネラルを摂って、クリスタルチューナー使って、足は湿布して、過ごします。
| 固定リンク
AIで作った物は あまり使いたくはないですが、チャットではないので、たまには絵を描かせるくらいで使っています。
Image Creatorは、仕上がりが 結構バランス取れて来てるんですよねぇ。
一度に4つ作ってくれるし、写真的なものも、イラストなものも、割とまともなのが描けてる気はします。
ここからの 画像の無断取得・転載は お断りします。
中でも 一番良かった仕上がりのだけ掲載。
以下は、AIによる作画です。
↓ 水晶玉 薔薇の敷物に置く
敷物が かわいい んですけどーーー🌹✨
大地の女神 エメラルド色の翼 長い髪 緑色の瞳
↑ ちょっと…老け気味なまが気になるけど、顔のバランスが一番まともだったのがコレ。
他は変だったので保存してないです。ドレスまで緑にしなくてもいいのに。
天使の輪がある。
出来るのに少し時間がかかった。↑
↓ 女神 若い 白いドレス 長い髪 薔薇の飾り
頭に盛って来ましたね ('ω') 赤いの…要らんやろ。
緑の人よりは若く見えるけど。
薔薇の使い方に個性を持たせたようですね。
へそに葉っぱだけとか。↓
ドレスの裾、どうなってるのか気になる。
ちょっと目の描きが怪しい。↓
重いので、持っていないと保持できないのでしょう。↑
一見 良さげだけど、拡大で見ると気になりそう。↓
噴水 薔薇の庭園↓
勢いよく出てますね、周囲の地面が水浸しになるレベル。
↓ 下の台も含めて4段かな。
↓ ここも水浸し…
↓ 水芸。
↓大きい雲 虹色の光 海辺
これはイラスト風になったね。
色はキレイだし、ちょっとした挿絵に使うのならいいかな。
↓UFOミタイな雲 虹色の光 写実的
カタカナに変換されてたので、こんな風になったみたい。
写真風に指定すると紛らわしいのが出来そうなので、写実的で指定。
ワードを減らして
↓UFOのような雲 写実的
なんとなく それっぽいのが出来たけど、他のは イマイチ好みじゃなかったです。椎茸の傘みたいなのとか。
こんな感じで、絵をかくAIもデータ溜め込みが進んでパクれる材料が増えると、本物と区別が付かないのが簡単に作れるので、偽物のクラウドシップの写真も出てくるかもしれないですね。
ウフォ写真とか特に。
掲載元に書いてある事を ろくに読まずに勘違いする人も居そうなので、ちゃんと読んでくださいね~👀
| 固定リンク
6/16
なめらかで ふわっとした層の雲がありました(*'ω'*)
右にゆっくりと 移動して行きました。
6/17
この位置に、似た感じのカーブした雲がよく出ています(*‘∀‘)
6/18
あそこは雨が降っているのかもしれない1枚☔
6/19
ギザギザしてたり
6/22
ぽわんと 並んでみたり
6/23
面白さと不思議さと
このような丸っこいのも時々見かけます(*´ω`*)
6/24
また、線なのか 層なのか('ω')
6/26
真上に ずーっと大きいのが在るんですけど~
部分的に違う雰囲気の所があります。
反対方向↓ 一部が空いてたり、下に居たり。
少し後で↓ 分離してるみたいに。
6/27
太陽の上側に、うっすらと虹があります。
↓ 丸が尾を引いているようなの。私のロゴと似てるかも(*‘∀‘)
ふわにゅん が沢山(*´ω`*)
不思議な形状の 黒っぽい雲が↓ 鳥みたいな形ね。
↓ 時間が経って、分身じゃ('◇')ゞ
その後
6/28
この日は 多めに写していましたが、太陽の周りに彩雲が出ていても 写真に色が全く出てなかったので、白い月だけ。
枚数は多めに写していますが、分かりやすい写真だけを掲載です。
| 固定リンク
昼間や明るい時間に、毎日外に出て 空を観察しています。
雨が強い時は玄関先から見るだけの時もありますが、雨じゃない時は 雲の状態によって何回か出てみたり、少し移動して空が見やすい所で写真を撮っています。
連日のようにクラウドシップが見える時もあるし、夕焼けが綺麗だったり、たまにクラウドシップ日和だったり(*´꒳`*)💕
コンパクトデジカメが1番使いやすいので、バッテリーもたないけど、だいじに使ってます。
毎日 空と雲を見て、自分的には “現実味” が沸くというか、現実って人によって捉え方が違うから、1番いいのは “真実味” かな。
この写真は、地元の山の所に見えた、複雑な形に重なっているクラウドシップです。
山の横に見えましたが、サイズが小さかったので、山より もっと向こう側にあったのかもしれません。自分で写した雲の写真の、デジタルで見られる物は全て点検したのですが、コレが1番 複雑な珍しい形のクラウドシップです。地元で自分が写した物の中では、です。
曇り空で、遠くにあるので小さかったのですが、何とかある程度いい感じに写ってましたね。
今年も 5月にクラウドシップが沢山来た日があったし、それから2ヶ月が過ぎた日にも、それらしい雲が遠方にありました。
移動しないと全体が見えない所にあったので、部分的にだけ写しておきました。
まだカメラから取り込んでいないので、良いのがあったら また先々で写真を掲載します。
なかなか、コレぞ!という分りやすい感じのとか、派手なのは 見れていないのですけどね。見えているだけで 🥰あ🩷り💕が❤️た💓い💖 ですね〜☺️
クラウドシップ(だろう)を見て、毎日のライトワークになる事を 続けていかなければ と、意識しています。私として の真実味に毎日気付く方法という感じですね。
なかなか集中力が足りなかったり、時間を忘れたりするけど、出来る範囲で大切な事は 取り組めてるかな。特に大事な世界同時瞑想は、忘れないように☺️
| 固定リンク
最近のコメント