以前に博物館で見た古銭
📢拡散希望!2023年5月1日 光のポータル立ち上げ-PFC-JAPAN OFFICIAL https://prepareforchange-japan.blogspot.com/2023/03/make-this-viral-portal-of-light.html
ーーーーーーーーーー
数年前に見に行った、土器の展示の時の博物館での写真を見てたら、古銭を写していました。
ちょっと過去の自分、ありがとう(*´ω`*)
間を詰めて見やすくした写真など。
他には無かったのでしょうか。写しているのはこれだけでした。
年号を。記載は6個しか無いですね。
ネットで調べていたら出てきた古銭の名前もありました。
さすがの博物館展示品だけあって、状態の良い物ばかりですね。
文字無し銭には、劣化の穴があるけど。
これも博物館の所蔵品なのか、土器と一緒に地方から借りたのかは分からないけど。
私には完全な趣味ではないですが、古銭を観察するのも楽しいですね~(*'▽')
古銭は穴あきが多いですね、理由があるそうですけど(^_^)
寛永通宝は↑無かったね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 充電式ライトも便利ですね(2025.05.16)
- シールが減ったので(2025.05.03)
- 初めて買った魚(2025.03.12)
- 数年ぶりに編み物(2025.02.01)
- 充電式のライト(2024.12.26)
最近のコメント