使っているデジカメが、そろそろ12年ほど経つので、その間に内部にホコリなどが入り込んで写真に影が出来てしまっているのが気になっていました。
前日に調べて、とあるカメラ屋さんのサイトで見たサービスが良さそうだと思ったのですよ。
ダメ元で行ってこようと、他にも用事があるついでに。
11月10日に、久しぶりにJRに乗って出かけてきました。
駅ビル内にあるカメラ店に行って 聞いてみたら、コンパクトデジカメと当時は呼んでいたか忘れたけど、このタイプのカメラのレンズの中や本体の中の掃除は店頭では出来なくて、修理の工場に送って 戻るのに1ヶ月ほどかかるそうなので、依頼はやめておきました。
今は一眼レフとか、そのようなカメラが主流だから、その辺のレンズの掃除は店頭でも出来るようですが、分解してセンサーの上に付着したゴミを取ったり、レンズの間の掃除は、工場に送る事になるんですね。
![Ed4eeb9610d14a1ba88797b8093799d0 Ed4eeb9610d14a1ba88797b8093799d0](https://fairylane.cocolog-nifty.com/blog/images/ed4eeb9610d14a1ba88797b8093799d0.jpeg)
私のカメラで 毎度のあの写り具合だと、センサーの部分にゴミが乗ってるという事みたいです。バッテリーもあまり長持ちしなくなってるので、新しいバッテリーだけを買うにしても メーカーでは生産終了なので、在庫を探す=取り寄せとのこと。
そうなると、自宅から近い電気店で依頼した方がいいので、そのうち考えます。
今は、この手のカメラの生産はごく少ないそうで、同様の後継機は なかなか無いそうな。
だいじに使わないとね☺️
カメラ購入時に買ったケースが ギリギリ入るくらいの大きさだったから収納が面倒なので、途中から100均の化繊の表が起毛のようなポーチを使っていたら、それが経年でボロになったのか、内部に細かい粉のようなゴミが出るようになって、よく手洗いしてからも短い期間使っていたので、その時のゴミが原因だと思います。
カメラに着いたゴミを吹き飛ばしたり、拭けるところは拭いていたけど、狭い隙間から入り込んでいたんですね。影が映り込む様になったのは、そのすぐ後っぽくて。起動してレンズが動くたびに巻き起こる内部の空気の流れとレンズの動きで、中に移動して行ったのでしょうね。
私のスマホのカメラは光学ズーム機能は無いし、スマホのバッテリーも減るから、やっぱりね〜 沢山写したい時にはデジカメが いちばん便利なんです。
長く使うためには バッテリーを注文して、早く戻って来て安いなら、掃除に送ってもいいかな。
カメラ店で 店員さんが、レンズの隙間からシュッシュッと風を送ってくれてたおかげか、後でカメラを起動した時に、黒い影の位置が少しズレたかどうか、微妙な差だけど、影が小さくなっていたかも?
後日パソコンに取り込んだ時に確認しましょう😄
スマホのカバーが塩ビ質なので、すでにボロボロになっても暫く使って来た1年+ほど。
以前に一度、スライド式の粘着部分から外そうとしたけど、しっかりとくっ付いててスマホからは取れず。
だけど、スライド部分の構造の所が外れてしまい、なんとか元のように戻したけど、パチンとハマる事はなくて、外れるので一部をテープで貼って固定していました。
ケースの外側だけ縫ってある部分を外してリメイクしようかと材料を〜と考えていたけど、A〜で探したら 専用のカバーが まだ売られていて、本革だからハゲないし、粘着じゃ無い仕様のがあったので、買う事にしました。以前のより安いのある… 安くなってるのか。
これの リメイク材料探しは、しなくて済みました。
![9e2ed54cb8ac411a8a213fb7da482831 9e2ed54cb8ac411a8a213fb7da482831](https://fairylane.cocolog-nifty.com/blog/images/9e2ed54cb8ac411a8a213fb7da482831.jpeg)
試しに、粘着パッド部分にハサミの先を突っ込んでチョキチョキする感じで端っこを浮かせていって、ほんの少し浮いたかな?と思ったら、スパン!と外れたので、手元を見たら、スマホの塗装が粘着面に盛大に残っていました。
∑(゚Д゚)⁉️… スマホの塗装下のプラスチック感がいちばん気になる点でした。こんなん なってるのね。
機種名とか、全部剥がれてしもうた。売るわけじゃ無いから構わないけどね。
ハゲ残った端からポロッと取れるんですけど… 全部はがす なんてことはしませんが。
新しいケースにはめ込む前に、剥がれ落ちない対策をしたほうがいいのかな〜?は、気になる。
出かけた先のダイソーで、地元では見かけなかった “もちまる” 君のクッションがありました😺 所変われば品変わる、の予感が ちょっと当たりました😄
地元で入荷が無い 猫用のまたたびは、そこにも有りませんでしたが。
![87ccf9a535104a5e9dfd1188879ce269 87ccf9a535104a5e9dfd1188879ce269](https://fairylane.cocolog-nifty.com/blog/images/87ccf9a535104a5e9dfd1188879ce269.jpeg)
割と大きいサイズ🐱↑
インクジェットプリントの布、これは有りました🌺 このあいだから花のを探してたけど、猫の初めて見たので これも。
![043e3ea25ae94ac295e97c8237865ba1 043e3ea25ae94ac295e97c8237865ba1](https://fairylane.cocolog-nifty.com/blog/images/043e3ea25ae94ac295e97c8237865ba1.jpeg)
移動して、布と服飾材料の店で、ミシンの糸と関連小物も 買い出し。この用事もあったので、電車移動して来たのです。
セリアにも寄って、手芸コーナーなど。地元ダイソーに無かったバッグ紐用のパーツが有って良かったです。
あとは、助六の日常のアクリルキーホルダーが可愛かったので購入。その他。
猫用にブラシを買ったけど、ブラシ部分は固いプラスチックだったのが残念ポイントかなぁ。換毛期に抜け毛が取れればいいけど。
![3ce061dfa26d4e2e82477c10b6ce4de3 3ce061dfa26d4e2e82477c10b6ce4de3](https://fairylane.cocolog-nifty.com/blog/images/3ce061dfa26d4e2e82477c10b6ce4de3.jpeg)
セリアにも、サンキャッチャー ありましたね。ダイソーのも似てるけど。
![0034e906897f40fa8f6015b6ad21d2cc 0034e906897f40fa8f6015b6ad21d2cc](https://fairylane.cocolog-nifty.com/blog/images/0034e906897f40fa8f6015b6ad21d2cc.jpeg)
自分の部屋に下げてるけど、トイレにも飾ろうかな〜。
パーカーお洗濯干し用のハンガーも、セリアでありました✨ ダイソーには2種類あるようだけど、それらとはタイプが違う物でした。
濡れて重たい状態のフードが、支えきれるか どうか。
目的の所で買い物して、移動して、銀天街を歩いていると 何箇所か 以前と店が変わっている所があったり。思い出すと、そういえば工事してる時に前を通ったなー とか、思い出すこともあり。
昔よりも飲食店が増えた気がしました。
でも、お気に入りのものがある お店が無くなってたり、ゲーセンになってたり。
行った時には寄る いつもの通りから、無添加や自然食品があったお店が無くなって、買い物する所が減ったなぁ。
今後はあまり出費出来ないけど(´-`)
最近のコメント