« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月29日 (土)

10月25日の雲

2022.10.25

Sky22102502
写真の奥側から、雲がこちらに流れて来ています。↑

Sky22102504
近付いている😊

このあとは、近所に買い物に出かけました。
その途中で↓
Sky22102506
広い所に出ないと、いつもは見えない方角。↑

Sky22102507
交差点を挟んだ向こう側に、大きな雲があります。

Sky22102509
いつものお山の方にも大きいのが。

その後↓
Sky22102518

向こうからやって来て↓
Sky22102524
上空に移動してきました。↓
Sky22102533

この日は、こんな感じの 雲の多い1日でした。

|

10月23日の雲

2022年10月23日に見かけた雲の様子です。
この日は 瞑想会で下関市に行ってたので、その時間に写したものです。

コントラスト少なめなので分かりにくいけど。
Sky22102303

ふわっとしたのが下の方にある、2つの雲。
ガラス越しなので写しにくいです。
Sky22102308

途切れたような、引っかき後みたいになってるところがあります。
Sky22102309

他のは写しにくくて あまり鮮明じゃなかったので、この日の分はここまで。

昼食後は、ドリンク類や 小さい棒付きアイスなどを食べて ゆっくり過ごしてから、時間があるメンバーだけですが、近くの神社に行く事にしました。
丁度 秋のお祭りの日だったので、水場の飾り付けをしてあったり、本殿前の入り口で お餅とフリーズドライの味噌汁を袋に入れた物を配っていたので 頂いたり、御守りを買ったり、私には初めて見る光景でした。
Sky22102310
味噌汁は、彦島の地元のお店の商品だったので、味見と宣伝にも効果がありますよね。

コロナ前なら、人が大勢入れる建物がある神社では、軽い量の ご飯と お汁と お漬物、くらいの 食事の提供を 祭りの日に行われている所もありましたよね。
二回ほど、家族親戚範囲の地域で何処か、そのような時に行った記憶があります。
実際は、とても手間と時間と材料や費用などがかかるので、バタバタしてたりするのですが。
次々に サッと食べて待ってる人たちと入れ替わって、済んだ食器をさげて、どんどん洗って、拭いて 盛り付けて、配膳して、の繰り返しですからね。
その お世話をしてくださる方たちは大変ですよ。

その代わりの、お餅入りのセットだったのだと思います。
お味噌汁は、化学調味料が使われていなかったので(○○エキスは書いてた)、次の日のお昼に 美味しくいただきました😊
ありがとうございます。

良い事のあった23日でした。

 

|

薔薇の姉妹団に参加されたい方へ

以下は、一番最初の薔薇の姉妹団グループ(英語サイト)です。
世界中のSotRグループの中心的存在でもあります。
日本のグループを探したり 気になっている方は、一度は見ておくと良いと思います。
単なるお遊びではない事が感じ取れるでしょうか。

情報量も多いし、機械翻訳による紹介も無断掲載になりそうなので、各自で読みに行ってください。
世界中のグループが登録されています。
このサイトに掲載されているグループは、COBRAが示すグループ結成の条件を満たす事が出来る上で登録してあります。
それだけ責任感も必要であるグループということですね。
現在活動中の正式なグループは、ここで探すと良いです。

機器頼りの翻訳しかなくても 読んでみてくださいね😊

Signal20190506224028_20201208144221
Home | Sisterhood of the Rose Planetary Network

homeにあるトップの文章を機械翻訳で紹介します。

【deeplにて翻訳】​
私たちは皆、大きな変革の真っ只中にいます。私たちの多くは、私たちの生活、私たちのビジョン、そして私たちが説明できない夢に現れている兆候やシンクロニシティに目覚めています。答えを探すようにさせます。
私たちの意識的な進化のためには、神の女性的な側面が私たちの集合意識に再び現れていることを私たち全員が最終的に理解することが緊急かつ不可欠であり、男性と女性の両方を神の創造の女性的な神秘に合わせることによって、私たちは皆、慈悲の育成の性質で世界をその精神的な進化の次の段階に解放することに貢献することができます。 優しさと愛。

Victory of the Light!

パソコンでのG翻訳も マシにはなっているみたいですが、機械翻訳だと読みにくいかもしれません。
気になった所だけ読めれば。

ギャラリーの写真は海外の物ですが、場所により、グループによっては、場所づくりを頑張っているな~というのが分かりますね。
毎回ではないと思いますが。

山口-福岡も、なかなか難しい時もあったりしますが、ギリギリでも続けています。

――――――――――
日本語で探すならこちらもありますが、訂正や更新がされていない事もあるようです。

薔薇の姉妹団 日本のグループ| コブラ情報まとめサイト (cobra-information.com)
↑ 管理者が分からないので、寄付については 安易に行わないでください。

大阪府交野市薔薇の姉妹団 (returnofthelight.earth)
全国の薔薇の姉妹団グループ (returnofthelight.earth)
↑ 大阪交野のグループのページです。
―――――

COBRA ポータル 2012 (cobraportaljp.blogspot.com)
↑ OFFICIALの下にリンクしてある所。

COBRAのブログそのままの感じの日本語ページもあります。
The Portal - JP (2012portal-jp.blogspot.com)
↑ 管理者は存じませんが。

|

薔薇の姉妹団、山口-福岡SotRグループ、参加について【時々追記分】

Flsotrbana02
薔薇の姉妹団  山口福岡SotR
Japan,Yamaguchi-Fukuoka

#薔薇の姉妹団 #北九州SotR #関門海峡SotR #下関SotR #小倉SotR #山口SotR #福岡SotR #薔薇の姉妹団-北九州 #薔薇の姉妹団-下関 #薔薇の姉妹団-山口 #薔薇の姉妹団-福岡 

山口福岡SotR: 時の記録 (cocolog-nifty.com)
↑ 当グループのTOPページです。
――――――――――
当ブログは、スマホの方は PC画面表示にすると広告無しで読めます。

長くなったので別記事にしました。

※当グループのメンバーには、2012年当初からCOBRAの情報を読んで長年活動して来た人と、最近参加された人もいます。
長年の間に、メンバーが増えたり減ったりを繰り返しています。それはどの地域のグループでも同様の事だと思います。
しかし、その間のメンバーを見てきて接して思う事も多々ありました。
この間に 何かしらの違和感や トラブルがあったのも事実です。

COBRAの記事に出会って 当グループに来られる方も、いつから真剣に読み始めたのか、そのような個人差もある中、過去から最新の記事を英語でそのまま読んだり、和訳された記事を 全て順番に確実に読める方法で読んでいる方が 非常に少ないということが気になります。

COBRAからの情報である、現在の 薔薇の姉妹団に関する発信と真実を、日本語で記事を読めるように翻訳してまとめているのは、OFFICIALのほうです。
PFC-JAPAN OFFICIAL (prepareforchange-japan.blogspot.com)
このサイトの存在を知らない方も多いようです。

他にもCOBRAの翻訳された記事を転載している個人ブログもありますが。
たまに検索で探して見ると、COBRA以外の情報を多数載せまくっているのに、バラの姉妹団の活動の事を書いている個人ブログも見つかりますけど、記事のタイトルを見ただけでも 何だか歪んでいるような気がします。

新しく参加希望された方と実際に会った時に起きる現象でもあるのですが、会話の間に 気になった所があると意見を挟むのは良いとして、周りのメンバーは 先に活動をしてきた先輩でもあるわけです。
威張っているわけではありませんが、マナーとして認識しておくことも必要だと思います。

特に重要なCOBRA情報は大体周知な訳で、急に言葉にして説明するには まとまらない事もありますが、長年のメンバーは重要な記事は全て読んでいるので、その場で記憶していなくても読んでいないわけではないのです。
とは言え、それぞれのペースなので、2012年~の間に1回全てを読んだ、くらいの人が一番多いのだと思います。

私の場合は、過去記事から順に2回目の読み返し途中です。今は2017年頃の所まで進んでます。今の状況までに至る過程を参加した頃に読んでいたので、懐かしい感じもしつつ😊
ブログに薔薇の姉妹団に関する事を書くのに必要な情報をOFFICIALで探しながら、気になった事をCOBRAの記事から調べているので、記事によっては数回読んでいると思います。

先輩が知らない事を自分が教えたというような得意感を得ようとしてくる事が多いのは、二十代〜や若い男性参加者です。
会話中に知っている情報を披露したがる傾向が強いので、静かにしていても 自分に話を振られたら かなり 喋る人、割り込みのタイミングを狙っている人は 呼吸でも分かります。
情報を知った者同士で、その内容についてどう思うのか、などと議論的に話す為に地域の仲間と交流したい場合は、薔薇の姉妹団(SotR)に加わるよりも、EVENT サポートグループ を作った方が良いかと思います。
薔薇の姉妹団は、瞑想と 心からの交流、言葉を連ねるよりも 感覚的な交流、~ですからね。
議論は 男性性のエネルギーなので、女神の神殿の集まり である瞑想会の場で 持論・討論 するのはふさわしくないという事が、バラの姉妹団に関するCOBRAの情報の多くを読んでいれば理解できます。

それぞれのメンバーを尊重するのは もちろん大切な事ですが、言動の全てが笑って許されるわけではありません。
虚栄心・見栄・嘘・偽り・誤魔化し・疑い・無理解・無知・悪意・騙し・依存・自分優位・勝手な順位付け・無関係先への勧誘、そのような会話の投げかけや 行動は、SotRでの尊重や自由意志には当てはまりません。

新たな参加者に COBRAの記事を全て読まれていますか?と聞くと、戸惑ったように返答をしてきますが、最近の参加者は「Twitterで流れてきますよね」と、その事を優先に返答をしてくるのですが、Twitterってそんな第一に頼りきっていいものなのでしょうか?
ツイのそれが全てまともな相手が やっているとは限らないのが分かっているのか?まで深く聞く事までしても良いのか、毎度聞きそびれます。
ウェブの記事を読める機器が スマホだけの参加者が殆どなんですよね。
ツイで自動?で流れてくる紹介記事を読んだだけでCOBRA情報全てを読んでいる気になっている人も、少なからず居るんじゃないでしょうか? 😨

日本のライトワーカーの個人ブログに最新を都度掲載してある記事を読むのもいいですが、そんなに長年同じブログを使っている人も居ないですよね。途中でアドレスも変えてたりして、COBRA情報の全てがそこにありますか?

ブログが誰ので、どのように書かれているのか、記事を過去から順に読む方法、パソコン画面との表示の違い、読みやすさ、機器による画面の大きさや便利さ。知らないのでは?

過去記事の中でも、イベントが起きた時の行動の概要と、最新だけ読んで、間を殆ど読んでないとか。
それは読んだうちに入らないと思います。

年齢的に、目が悪い、機械に弱い、忙しくて読む暇がない、理解力が…、そういうこともあると思いますが、追記現在 PFC-JAPAN OFFICIALにある 年ごとの表示されている和訳記事だけでも646を越えているCOBRA情報を、順に読み進めていってください。
カンファレンスノートなどのCOBRAの発信記事からの直接翻訳ではないものは 後回しでいいです。

当グループでは、新たな参加者が 数年間COBRAの情報を読んできた人であっても、COBRAの情報、薔薇の姉妹団の情報とSotRに 何らかの懐疑的な気持ちや、特別な情報が回ってくるかもしれないから何となく参加してみようかという安易な動機の方を 迎え入れることは出来ません。リーダーと先輩参加者の事を信頼出来ないとか、カ◯トや勧誘目的かも知れないから 警戒して行ってみて 正体を暴いてやろうとか、自分に惚れさせようとか、自分の方が詳しいなどの勘違い優越感、疑心のある方、そういう方の参加は、たとえ一度限りであっても お断りします。

以下は訂正などが更新されていないです。
薔薇の姉妹団 日本のグループ| コブラ情報まとめサイト (cobra-information.com)

| | コメント (0)

2022年10月28日 (金)

山口福岡SotR

Flsotrbana02
このブログ記事を、↑当地域グループ、山口福岡SotR の案内のTOPページとします。
時々追記などしていきます。

スマホの方はPC画面表示にすると広告なしで読めます。

以下のリンク記事は、COBRAの記事を翻訳された物から、必要な部分を抜粋してまとめた物です。参加するために必要な情報であり、COBRAが伝えている大切な知識でもあります。

その他は当方が書いた記事と、仲間たちのブログへのリンクです。

山口福岡RotRでは、瞑想会にて ○女神の帰還&女神の渦瞑想 ○フラワーオブライフ瞑想 ○性的ヒーリング瞑想 をやっています。音源を流して行っていますので、手順を覚えきれなくても大丈夫です。でも、練習をして 手順の内容をイメージ出来る様にしておいてください

薔薇の姉妹団として 3名以上で実際に集まって行う重要性が有るのは、女神の帰還&女神の渦瞑想 です。

当地域グループへの参加は、以下の記事を全てお読みいただき、賛同し、真面目に協調と継続していける方、とさせていただきます。

瞑想会を行っている場所は、下関市、北九州市、の範囲です。
現在参加しているメンバーも、山口県と北九州市圏内が主です。
Sisterhood of the Rose(英語サイト)
Physical Group List | SotR Online Temple (sisterhoodoftherose.network) に正式登録してあるので、アジアの所に掲載されています。
連絡先が 私に変更されているのを確認済み(9/26)

瞑想NAVIさんが 日本のバラの姉妹団のリストページを作ってあります。 https://meiso-navi.blogspot.com/2019/11/SOR-JPN-List.html

※福岡市か糸島で集まっているグループがありますが、当方では そちらの様子は分かりません。
ーーーーーーーーーー

347c9bdf2b6346c89450b95d98f5b937

🐈当ブログ内の記事

●現在の女神瞑想グループの起源について 🌹

●薔薇の姉妹団の記事からの必要記事抜粋(1) 🌹 💕

●薔薇の姉妹団の記事からの必要記事抜粋(2) 🌹

【COBRA更新】イシス・アスタラから受け継いだもの と関連記事: 時の記録 (cocolog-nifty.com)🌹 💕

●薔薇の姉妹団とイベントに関する COBRAの過去記事から1
(圧縮突破、男性性と女性性、薔薇の姉妹団)

薔薇の姉妹団とイベントに関する COBRAの過去記事から2
(パート2=星の兄弟団/星の教団(チンターマニストーン、グリッド、イベントについて の内容)、パート4=女神のエネルギーと薔薇の姉妹団)

※他は カテゴリから 読んでください😊

薔薇の姉妹団に参加されたい方へ: 時の記録 (cocolog-nifty.com)

ーーーーーーーーーー
🌏COBRAのブログ✨
The Portal (2012portal.blogspot.com)

ーーーーーーーーーー
※PFC-JAPAN OFFICIAL 
PFC-JAPAN OFFICIAL (prepareforchange-japan.blogspot.com)

コブラの重要記事 ~ PFC-JAPAN OFFICIAL (prepareforchange-japan.blogspot.com)

ーーーーーーーーーー
仲間の皆さんの記事

🐬海野いるか堂 / IRUKA RESISTANCE / Dolphin Command (ameblo.jp)

🛸COBRA ポータル 2012: COBRA厳選記事集 (cobraportaljp.blogspot.com)
COBRA ポータル 2012: インタビュー (cobraportaljp.blogspot.com)

働かなくてもいい社会を実現するには? (hatenablog.com)

※瞑想関連の WLMMさん (英語)も重要です。

https://www.youtube.com/watch?v=0N1_ni6TB40 

女神の帰還&女神の渦瞑想↑ を、実際に3人以上で集まって行います。これは2つの瞑想を1つの音源に繋げてあります。

https://www.youtube.com/watch?v=afduyKvRxUs

女神の渦瞑想の部分は、日本では毎日 23時30分に時間を合わせて 日本の(COBRA系)ライトワーカーたちが行っています。マントラ繰り返しの分は削除したようですね。

ーーー以下は 当地域グループの参加要項ですーーー

https://fairylane.cocolog-nifty.com/blog/2021/09/post-1499b4.html
※↑ 簡易の参加規約です。
当地域グループへの参加希望については、この記事のコメント欄からの連絡も可です。
カテゴリ記事の一覧が合間にありますので下までスクロールしてください。コメント欄を解放しております。

薔薇の姉妹団 山口福岡SotR 参加要項 (独自の内容を追加しています): 時の記録 (cocolog-nifty.com)
※↑ 詳細な規約。

薔薇の姉妹団、山口-福岡SotRグループ、参加について【時々追記分】: 時の記録 (cocolog-nifty.com)
※↑ 気になった事など。

| | コメント (0)

2022年10月23日 (日)

10月19日と21日の雲

2022.10.19 の雲。

自転車距離に買い物に出かけた帰り道に写しました。
Sky22101906

物陰を避けながら、歩道で安全な邪魔にならない所で、というのにも気を使いつつ。↑


2022.10.21 の雲。

シュ〜ンとした雲が居ます。はっきりと近くで見るのは初めてかも。
Sky22102103
曲線具合がクラウドシップっぽいと思ったので、しばらく観察します。

濃くなって来ました。かなりの迫力✨
Sky22102112
↑からの↓
Sky22102114
コントラストを付けました↓
Sky22102117

今まで、この感じの雲は見た事がとても少ないと思います。

クラウドシップかな〜?

|

2022年10月22日 (土)

10月11日の雲

2022.10.11 の雲です。

前日に クラウドシップっぽいのが見えていたので、午前中から近くの公園に来ております。

Sky22101105

全体的に薄雲が広がっているような、曇り感ですけども。何だかクラウドシップのような雲が並んでいるように見えます。
Sky22101106

公園まで来て正解でしたね、物陰が少ないので見渡せます🌥
Sky22101109

7月にはなだらかな白いクラウドシップを写せましたが、本日は薄雲りで影が暗い感じです。
Sky22101112

帰宅後、晴れ間も出ました。

なだらかではないけど、ボンってあると気になります。
Sky22101133

雲の観察というか、クラウドシップ探し、楽しいです✨💖✨

|

10月10日の雲

2022.10.10 の雲です。


濃い青が凄いですね、等間隔に浮かんだ感じに興味が湧きます。
Sky22101017

真上に大きい雲が😮
Sky22101023

別方向にも。若干夕焼け色。
Sky22101033

ひとつだけあると目立つものですね😄
Sky22101036

あとは この様な雲が夕焼けに染まっていました。
Sky22101043

ふわっとした質感だけど、シュッとしてる雲。クラウドシップかな〜?😄
Sky22101049

この辺も どうかな?って感じ。どうしても電線のところにピントが合うので、雲の位置は あまりクッキリとは写ってないような。
Sky22101051

明るい写真だとよく分かるのですが、中央よりも左上にある黒い影は、カメラのレンズの間に入り込んだ 取れないゴミが写り込んだものです。

|

2022年10月13日 (木)

10月7~8日の雲

7日の空です。

お馴染みの形の雲😀

Sky22100710

太陽と雲の影、コントラスト。
Sky22100714

よく見ると 面白い雲があったりするもんですね。↑

8日の空。

この日は仲間と下関で集まったので、その合間に写しています。

ランチの時間帯。↓

Sky22100805
高い所に在るので、空がよく見えるんですよ☺️海峡の反対側まで 間に建物が無いので、見渡せます。

その後は、どんどん大きい雲になって来ました。↓
Sky22100810

地元に帰り着く頃、間の写真は掲載を省きましたが、上の方が金床のように広がった雲が周囲に出ていましたよ。下も広がってて、クリームサンドのお菓子みたいな形ですね。この形の雲は、多分とても大きいのでしょうね。
Sky22100814

建物と比較しても大きいけど、かなり遠い距離にあるはずです。↑

Sky22100816

別の方角にも大きい雲があります。クリームサンド形から変化したら、こうなるのかもしれないですね。
Sky22100819
いつも 建物と山に隠れて全体が見えないけど、それだけ大きいって事でしょ😀

変化してます。↓
Sky22100821

その後、別の雲がやって来ます😃↓
Sky22100822

上下が広がっている大きな雲を写せたのって、初めてかも知れません。

|

10月6日の雲

どんよりとした空ですが、変わった雲も見えています。

Sky22100601

ぽこぽこ 沢山😄
Sky22100604

別の方角には縞々が見えてますよ〜
Sky22100607

かけ網のような雲ですね、漫画の線画で表す 背景などの効果に描いてある あれみたい。
Sky22100610

その後は青空にもなりましたが、こんな雲が出ておりました。
Sky22100616

Sky22100618

その後、山の向こうに大きな雲が現れました。これは よく見るパターン😄
Sky22100620

Sky22100623
暗くなったので、この日もここまでの時間帯です。

|

10月5日の雲

Sky22100507

この感じの雲が出ている事が多い方角です。↑

Sky22100524

お山側に、質感の違う雲が現れました。↑

少しずつ、風でじわじわと移動しています。形も変わってきて、上の方だか端の方がトゲが並んだ様になってきましたよ。

Sky22100525

Sky22100526

この後は、写真で言う左側の方に長く伸びて、離れて行ってます。↑

別の雲が出て来ました。↓

Sky22100533

こちらも左側に移動して行きました。

Sky22100535

前の分は離れて行ってたので、たしかこの雲が増えて延びて行ってたはず。↓

Sky22100539

Sky22100540

夕方の月も。↓

Sky221005422

この日も 面白い雲が見れましたね〜😃

|

2022年10月 9日 (日)

9月28日の雲

9/28
変化のある雲が出ていたかも。

Sky22092801
ぽこっと、ひとつ居る気がする。

Sky22092807
増えましたね(*'▽')

Sky22092809
大きくて長いのが現れました。陰になって暗く見えるので、厚みもあるのでしょうね。

Sky22092814
少しずつ変化しています。

Sky22092818
近付いて来てる感じ。

Sky22092823
いつものお山の方角。
何か大きいの来たわ~(*^▽^*)

Sky22092824
最近、こっち側には この形状の雲が多いです。
クラウドシップかな~(´∀`*)ウフフ

|

9月22日から27日の雲

9/22
写真は1枚ずつですが、面白い空の様子を。

Sky22092201
全体的にうろこ状?の雲があって、所々に大き目の陰があります。

Sky22092501
一部が、重なっているようになっていますね。
不思議な1枚。方向は東側でした。

Sky22092701
いつものお山の方角。
山の向こう側に大きな雲があります。

私の持っているデジカメでは、暗い時間はキレイにハッキリした空は写せないから、夕方ギリギリまでね。

写真の中央よりも左上にある黒い影は、カメラのレンズの間に入りこんだゴミが写り込んだものです。

|

2022年10月 5日 (水)

ソフトコンタクトレンズを違うメーカーのに変えてみたら

973a3af2f98c42cf8ab5deca787ad5e5

数年間ずっと同じ製品を使っていたのですが、写真の上のものから 下のに変えてみました。一箱の価格も500円ほど高くなってしまうけど、酸素の透過率も高い数値だそうで、それにしようって事で 眼科にてフィッティング、装着は問題無かったので、その日に注文して後日配送にしてもらいました。(右)は私が書いたので、パッケージデザインでは無いです。

今年に入って眼科に行った時に言われたのが、角膜に傷が出来ているからレンズを使うよりは手術をする方が良いのでは無いかという事でした。緑内障、白内障、視野の歪み、強度の近視 という状態なので、医師が手術を薦めるのです。でも、同じ様な手術を数年前に受けた家族の経験では、良く見えるのは最初のうちで、後々 視え辛いということになるらしくて。眼内レンズも進化しているかも知れないけど、どのくらいの距離をしっかりと見やすくするとか、遠くも近くも自由にピントが合うことが無くなるようだし、単純には決めにくいんですよね。結局は補助でメガネを作ったりする事になるし。

なので、手術は希望しないと言い続けてるのですが。手術は レンズの選択肢が無くなってからの最後の手段にしておきます。

今出来ることで考えると、レンズを変えてみる方法もあるって事で、最初の時よりも 度数の高いレンズを作ってるメーカーが増えたのもあって、酸素の透過量の多いレンズがあったので選びました。

眼科でのフィッティングから装着したまま帰り、夜に外そうと思ったら 指先がレンズの表面でツルツル滑って、なかなか と言うよりも全然取れない😱❗️ 開けたてのケースから取り出しにくかったのを思い出しました。ネットで外し方のこつを検索して、瞳の下側の白眼の方に半分ほどずらしてから外す。レンズによっては滑るので 指先に力を入れてつまむ んだという事が書かれていました。

これはレンズの材質種類や加工の仕方で差があるようでした。今まで使っていたレンズは簡単に摘んで外せたのに🙁

バイオフィニティXRは、SEED2week pureうるおいプラス よりも材質が少し柔らかく、こすり洗う時も表面がツルツル滑って 洗いにくい感じなんですよね。汚れも片面20~30回ずつ こすり洗いしたくらいでは、取れていないように見える細かい汚れが付いてるし。

ケア様品の洗浄液は 以前のと同じで使えると聞いたし、気を付けて洗えば高タンパク除去の方までは必要無いかな〜と。

ネットで調べると 酸素の透過率は良いので、このまま上手く使えたら良いのですけどね。どうしても長時間装用になるから、酸素大事だし。

レンズ自体の含水量が多い物は、その分涙を多く吸い込むようですね。なので普段の涙が少ないドライアイの人には向かない事も多いとか。今の所大丈夫そうだけど。

材質が違うので柔らかツルツルだけど、含水量も少し多くなり、酸素の透過量も上がってる、のかな。その点は良いとしても、ゴミが入った時などにサッと外して すすぐという事がやり辛くなったので、どうかなーって事と、外しにくいので時間もかかり、何度も目に触れる事になって白目が充血した初日でした。涙が少なくて張り付いているから取れないのではなくて、レンズの表面がツルツル滑りやすいのが、まず外せない原因なんですよね。前のレンズは外しやすかったから苦労無かったけど、それとの差が有りまくる感じに。

右手で右側を外すのは なんとか慣れたけど、左側が外しにくいんですよ。何度も指先をペーパータオルで拭いてやりなおしてます。眼球を押す圧力がかかるので、眼圧と網膜が心配になるし。

 

外すのが苦になるので、調べてて見つけた メルル という商品を購入しておきました。これも慣れが必要そうだけど。

折れやすいとのレビューがいくつかあったり、2年ほど使えたというレビューもありましたけど、洗って使えるので安心だし、使い捨てじゃ無いし。折れたらUVレジンでくっ付けてみようかね。紫外線でも劣化する素材だから気を付けないとだけど。

指先のように滑らなければ、取りやすいはずですよね。近くに メルル 売っていなかったので、ネットで。

Amazonでポチるのに送料無料額まで ちょっと不足だったから、何かひとつ…って、必要そうなのは 備蓄にできる 無添加の乾燥野菜 くらいしか欲しいものが思い浮かばない中、2日ほど迷って やっと買う気になるものを思考しました。

それまでは、MP3プレイヤーもあったらいいかなぁ…→ 持ってるウォークマンにギリギリまで入れたらいいか。

非常用備蓄買うか…→ 自分が食べられる物って少ない。地元で買おう。

著作権フリーのBGMのCDがあったなぁ…自分用の読み上げ音声の曲に使おうかな…必要な曲の感じが限られるから勿体無いかな…→ 好みのストリングスの物を1枚ポチる。その間に 試聴をいくつもしてたり。Amazon発送のじゃ無いから、別口。

フラワーオブライフの暖簾を買うかな…→高いし、洗うと色が出そうだから やめとこう。地元のアジアンショップで好きなのがあったら にしよう。

松の実は、高いので やめて。松葉茶の粉末が残ってるから消費しよう。

役に立つ物が良いな、という事で 思い出したのが食べられる野草の本で、色々見たけど ハーブ王子の本を1つ ポチりました。地元の書店には置いてなかったからね。

これでお買い物終了。

レンズ変えてから悩み、ポチるのに4日かかった🗓😧

届くのが楽しみです😃

|

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »