日帰りで広島へ 2
1からの続き、2です。
ここからは、メインの用事で聞いた場所に少し観光がてらに行くことにしました。
樹齢の長い楠があるそうです。あと岩とか。
千光寺公園へ
金色像と、周辺。
地域🐈のようです。
松が岩を割っているらしい。
大きい岩。叩くと…
海ですよね。
奥にお寺があるようです。
この先にある楠は、樹齢300年だそうです。
三重岩
奥に行くと、読経が聞こえる場所もありました。
大きい岩の上に丸いのが乗っている場所もありました。
そのすぐ前にある売店の所で水琴鈴の付いた御守りを1個購入。
あとは、歩くのに気が行ってたので写してなかった様子。
もう一つの目的地にナビで向かうと、すぐ近くなので違うところに来ちゃったみたい。
でも、猫に会えた🐈幸運。
意味ありげな物が↓
蝶々も居ました(*'ω'*) 色が違うのも分かりますね、羽ばたいてるからブレてるけど。
目的の神社に着きました。
ロープウェイが通ってるんですよ。
ここの楠は、樹齢900年だそうです。
保全の為に近付けないようになっていました。
遠くからじゃないと入りきらない。
まだ青々としていますね。
建物
帰路の前の、さ~ 帰りますか、と 今日の余韻に浸る。
続きは、帰り下り側の雲などの様子です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 充電式ライトも便利ですね(2025.05.16)
- シールが減ったので(2025.05.03)
- 初めて買った魚(2025.03.12)
- 数年ぶりに編み物(2025.02.01)
- 充電式のライト(2024.12.26)
「○空の不思議な雲と飛行機?など」カテゴリの記事
- 2025年5月3日の雲(2025.05.05)
- 2024年10月から12月に撮影した雲(2025.01.15)
- 2024年8月から9月の雲(2024.10.01)
- 2024年7月26日のゲリラ雷雨の雲(2024.08.01)
- 2024年7月16日から下旬の雲(2024.08.01)
最近のコメント