« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021年6月23日 (水)

イベント準備資料【転載記事です】

THE EVENT に関しての記事が、下記リンク先で掲載されました😃

ーーーーーー

働かなくてもいい社会を実現するには?さん↓

イベント準備資料 https://paradism.hatenablog.com/entry/2021/06/prepare-for-the-event.html 主に備蓄に関しての内容です。リンク先ページ無し。


海野いるか堂 さん↓

イベントの備え/薔薇の姉妹団の紹介 https://ameblo.jp/cobrameditation/entry-12682230073.html 上記の内容と、薔薇の姉妹団向けの内容です。🌹

 

KIARAのブログ さん↓

イベント準備資料など https://ameblo.jp/cadukeus/entry-12682241665.html 上記のリンク先を転載し、一般向けにまとめてあります😀

ーー6/26追記ーー

アクエリアスの島 さんの、動画もあります→ https://www.youtube.com/watch?v=hpymPV6_oBM

ーーーーーー

下記は、当方の過去記事に時々追記をしているものです。↓

この記事には、屋外での使用の場合なども含めて書いている部分もあります。継ぎ足しで書いているので重複項目も有りますが、参考になれば と思います☺️

https://fairylane.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/the-event-3-302.html

🏘 👨‍👩‍👧‍👦 🐕🦮🐈🐹🦜 🍚🍙🍝🍵 ⛺️🪵🔥🍳 🥄🍴🔦🍼🥛📱☎️💻📻🔋 🚮 🚛 🪢🪣🚽🧻 🛁💡⛽️🚰 🍞🥬🗞

|

2021年6月21日 (月)

天然石を浄化する時は、方法をよく調べた方が良いわよ

昨日だったか、○ンター○ニ石を浄化する方法として、かなり面倒くさい方法が書かれているブログ記事を見ました。

ーー追記ーー タイトルは洗浄方法 と書かれていますが、浄化との単語も序文に書いているので、受け取り方としては半々でしょうか。天然石は洗浄=浄化と考えていい気もします。ーー

えっ⁉︎ Cから教えてもらったって…ホントに⁉︎ と思ったのですが、私が今まで天然石の浄化方法として見聞きしたやり方の中で、こんな意味がなさそうな浄化方法は無かったので、何か変な事になってなければいいけどねぇ というのが正直な感想です。

全ての石と書かれているのは、○ンター○ニ だけに対して? それとも、他のタキ〜化した鉱石も含むという事で書いてるの⁉︎

おいおいおいΣ('◉⌓◉’)⁉︎ 鉱石によっては、水気、汗、皮脂、塩分、酸、アルカリ、長時間の直射日光、摩擦、などが 石を台無しにするという事を分かっているんですかいね⁉︎

ガラス質や水晶のような水に強い物もあるけど、ラピスラズリや フロウライトや、その他にも、水や酸に弱い石だって沢山あるんだよーーー❗️

近年は 食塩などに埋めて石物を浄化する方法は 石とアクセサリー金具が傷む可能性も高いという事で流行らないようですが、酢⁉︎ それ、浄化じゃなくて 物理的な汚れ落としではないでしょうか?

いつも身につけている大切な○ンター○ニ石を、肌身から離して、長時間〜1日以上も 酢や その他に漬けて放置しておくの⁉︎ 身に付けていない間に 石からの高い振動周波数が自分に伝わらない、保護が届かない状態になると思うので、私は その様な事をしたくないです。闇のエンティティから 護ってくれる効果が無い状態を作ってしまうと、どうなる事かと思います。

ペンダント状態にして ずっと身に付けているので、そのままお風呂に入った時に時々 指先で軽く洗うだけですが、それで大丈夫だと思います。

たまに浴用石鹸で一緒に泡泡していれば、そんなに汚れる事はないですけどねぇ😊

水とアルカリなどがダメな石は、身に付けたままお風呂に入らないように気を付けて。

ーー追記ーー しかし、本当にCが全てのソレを洗浄する事を勧めているとは思えません。余程の砂や他の岩石物のめり込みがあって、それを除去したい場合でも、その部分だけを削るのが一般的だと思いますし、細い隙間に入っている砂くらいであれば 柔らかい歯ブラシの毛先で軽く掻き出せば取れましたよ。本当にCにきちんと方法を聞いたのか、怪しくなっていませんか?

連絡と言ってもメールでしょうから、相手が回答していない範囲の事も分かるはずだし、そのやり取りに無いことまでを 都合よく尾鰭を付けてウソを追加して書いている可能性も高くなりませんかね。

別の方が その件でCに問い合わせたそうで、読むと こちらが正解だと思います。ーー

|

2021年6月14日 (月)

地面にFOL

Img_20210614_1456492

机の上で紙に描くのとは違い、ズレるので難しいですね。

途中から固定していた所が外れているのに気付いたけど、一度ズレると修正が出来なくて。

雨の日もありつつ、合間の曇りの日に行ったけど、地面が固くて棒が刺さらず、1人で描くには丈夫な細いペグか何かと ハンマーが必要そうです。

写真のもズレてます。1つの○が60cmくらいです。

 

季節的にもう最後あたりだと思いますが、今日は公園で ヤマモモを採取出来ました。

枝にあるのは、まだ小さくて青いのもありますが、ほとんどが落ちているので地面が凄い事になっていて、取りに来る人も少なかった様ですね。

風とカラスが落としてくれた、落ちたばかりの綺麗なものを拾って集めましたが、割と綺麗なのが沢山拾えました😄✨

ヤマモモは、中身の殆どが種なので可食部は少ないですが、先に てんさい糖で砂糖漬けにしてシロップを作り、そのまま砂糖漬けで食べるか、汁気が多く出ればシロップにして、取り出した実はジャムにしても良いかな、という所です。生でも食べられるのですが、アクがあると書かれている所もあるし、品種にもよるのかな?

|

2021年6月 9日 (水)

ポータブル電源をソーラーパネルで充電する

早いわ〜、入金した日にすぐ発送してくださったので(8日)、まさかの午前中に到着しておりました。同じ福岡県内からの発送だから早っ😀❣️ そうだよねぇ、ハウステンボスからも翌日早めに届いてましたもんね。運送の方に感謝します🙏✨

1623226392204399bb5201b162871908届いた時59%残量

スタンド立てて充電したら19wでした。↓

4f1f34fdeb344c7c8035a43702d68df9

今日は、地面に平行に置いたら最高で24wでした。取り説には、ソーラーパネルでの24w以上になる充電は故障の原因なので、それ以下で行うようにと書かれていました。影から逃げるように時々移動と場所変えをしながらやってました。まぁ、19wの表示が出てれば安全ってところかな?

9799816a082e43a68c9be86a2cea327b3時間後

置き場所を変えて、陽が傾いて影が増えてきたので、今日はここまで。74%まで充電出来ました。3時間で15%増えたので、割と良い具合に充電されたと思います。

B615653b32054009ab17b9cf53abfef8

パネルは折り畳んでバッグ状になります。写真奥のグレーの分。

56f43b7e1ad14c75b59ff85157cdcde1電源の本体

3.3kgですが、容量の割には 少し軽いほうのようです。夜になったら満了まで充電しておきます。

コンセントにACアダプターを刺して充電したら、45wですね。延長コードからですが、すぐにファンが回り始めましたね。アダプターのボックスの所は、それなりに熱くなっています。ファンの音は 狭い室内なので気になるくらいの大きい音がしますが、サーキュレーターの中風くらいの感じかな? プロペラ音がほぼしないので静かではあります。40分ほど経っていますが、ファンから出る風は微弱風で、機械内部の臭いが微量しますが、排気熱っぽくなくて涼しいです。30分で6% くらいの充電が出来ています。

でも、99%からが なかなか進まず、ファン回ってるし、その分時間がかかってるのかなぁ?寝るにも気になるので、そこで終了させました。通電切っても表示は99%ですね。まぁ仕方ない。

ーー追記ーー このポータブル電源は、AC出力が 110V-60Hzなので、それで大丈夫である 対応している機器の使用が出来ます。コンセントから本体に充電しながら 同時に出力側の機器の使用と充電が出来るのは、AC出力以外の供給方法だけです。他社の製品には Hzの切り替えが出来る物もありますので、地域に合ったのを選ぶように注意して探した方が良いです。100Vで 60 or 50 が選べる物だと、外出や引越し先で困る事もないですよね。ACアダプターで本体に充電する分には、どちらのHzも対応しているようです。それと、照明の機能は無いです。ーーーー

 

まだ、肝心の薄型のファンが発送されていないので しばらく待たなきゃ。近くの電器店には同じ仕様の物が無さそうなので、中国からの出品者の物で使いやすいのを購入したんです。発送はA〜になってるけど、どんな感じで来るんだろう。

A〜って、良い感じのフラワーオブライフの布物や シャワーカーテンなどの殆どが中華圏の出品者なので、発送の事を考えたら やめておこうかなぁと思うのですが。これ良いなぁ😃と思ったらそんな感じです。

|

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »