« 地元のお菓子屋さんなど | トップページ | 書店にも入荷してた »

2021年5月 6日 (木)

飾る物

231da0b7393448e594b120d1777c1444

材料の追加です。

プリンターのインクを買い足した後、プリンターの ブルー1色が完全に出なくなって色が?だったので、プリンターヘッドとノズルの詰まりを掃除して、と1回やってみても解消せず、プリンターの起動時にも掃除がされるので2回めで改善しないと、それ以上は他のインクが減るばかりで勿体無いから、まだ4分の1くらい残っている表示だったけど新しいのと交換しました。

もうカラっぽと言う感じで、振っても音もしなかったから、日が経ってから乾燥したのかなぁ? クリーニングの間に無くなったグロスオプティマイザーも交換したけど、まだ少しシャパシャパ音がしてたんですよねえ。これでカラっぽってどんな無駄使いかしら。

そんでグロスをセットして、ノズルチェックの印刷をしたら、ブルーのノズルが詰まっているようでした。そのままプリントしますよ もう、掃除したところで無駄なので、次回の起動時の掃除でなんとか直れということにして。

やはり横線が薄っすら分かるけど、まぁまぁ大丈夫範囲なので何枚かプリントしておきました。

今度は 画用紙にガイド線だけプリントして、プリンターでは出ない色を手塗りして作ります。

もう一つは、キャンバスのミニサイズに、いつもの消しゴムはんこと手塗りで キラキラなどを。

新たなメタリックとラメのアクリル絵の具も試します。布用を全部に使い回すのは勿体無いので、新たに見つけた物が大容量で割安、しかも色が綺麗らしくて😃✨ 乾けば耐水になるそうなので、キャンバスにも使いやすいと思います。手で触ってすぐにラメが落ちるものはダメなので、しっかり固着すると書かれていたので選びました。

蓄光絵の具も良さそうだけど、パウダーの群青色を沢山持ってるので、それを混ぜます。明るく光るのも魅力的だけど、ピンクなどの色は絵の具自体の色も濃くて、濃い色の発光具合は、明るい色と比べて暗いんですよ。多色を買って虹色に塗っても、発光具合にムラが出るし、使わない色が残って勿体ないし。

あまり追加せずに、ほぼ持ち合わせで作ります。

減ったインクの買い足しもしようと電器店に行ったけど、1つが在庫無しだったので、ついでにもう一つのインクの使用期限を見たら21年10月だったんで、インク交換したばかりだから購入しませんでした。他の色も1週間後くらいに入荷予定だそうなので、次の用事のついでにします。ネットで買った分は22年12月と10月だったので先が長くて良かったです。

ホームセンターまで行くのが疲れるので予定してなかったら、まさかここにもあるなんて、電器店にも その商品置いてました😆 偶然入った通路に置いてあったので目に付いて、ラッキーでした〜😄 ラミネートフィルム2サイズ購入〜 そんなに要らないかも知れないけど、別のメーカーの20枚入りのと比べたら安くて。昔は もっと高かった印象だけど、割引き価格だったのかな。ガイドさんのお導きだろうか〜😇

20年以上ぶりくらいにラミカ作ろう😆 機械は表から見た分には壊れてないし✨ 壊れてたら大きいサイズも作れるのを新調しますかね。でも壊れていないでください。

画像素材作りも追加です。

|

« 地元のお菓子屋さんなど | トップページ | 書店にも入荷してた »

オリジナルアクセサリーとグッズ」カテゴリの記事