« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月30日 (金)

数日前の事ですが

ニュースでの報道を見ている母の側にいた時に感じた事です。

直接自分に関係無い事でも、事によっては 見聞きした人の感情を激しく乱すものですよね。

これが、怒りや イライラや 恐怖や 悲しみ を伴う物だと、闇のヤツらの大好物という事ですから、エサやりをしないでよ💧

怒りを向ける相手を間違えてる とかよく表現されてるみたいだけど、事象に関係ある相手がテレビ画面の中の場合、近くにいる者に 八つ当たり化した感情と思考が向けられていると思いませんか?

嫌な気持ちになって 苦しくなった経験、ある方も多いと思います。

「こんな事があった、絶対許されん!」と言う口調も 強くトゲトゲしくて、聞いている、聞かせている相手に、自分が無意識に攻撃してしまっている事に 全く気付きもしないし、気遣いも無いようでは、共感出来る話題には なりませんよね。

以下、その時の様子を四コマにしました。鉛筆描きで簡単にですけど。

0b058f40a2e74d6d85cb59069e81e1d6

直前に、これは来るな と察知して、ミラーシールドの強化延長イメージをしましたが、上手く出来てるのかどうか。

猫の私のキャラを囲んでいるのがミラーシールドのイメージで描いたものです。

この時、横を通りかかってすぐくらいに、色々と言い出したので、そのタイミングで周りの空気感が 重苦しくなったのが確実に分かりました💦

その部屋から離れても、その嫌な感じが伝わってくるような。

音や声が聞こえる範囲だと、特にそうなんだろうな というのは想像がつきますよね。

空気が重くて嫌な気分 というのも、自分が気にしている事を言われたりなどして そう感じたから そう思ってるだけで 実際には周りになにも起こってない、とは言えないようです。

近くにいる人同士なら 尚更、自分たちが発している感情その他のエネルギーを、集団のエネルギーとして共有しているのなら、それに影響を受けているはずですよね。

その集団の意識から 自分を守る確実な方法が有れば良いのになぁ と ちょっと思ったわ。

負、ネガティブ、重苦しい、闇、そんなエネルギーから自分を守れたら、すごく良いよね。宣言や瞑想、見えないものをイメージする防御だけでは限界があるだろうし。視覚化しているつもりでも、自信が無かったりすれば…。

特別な物質を身に付ける以外での、誰にでも ある程度簡単に出来る方法、あるかなぁ。あったら良いなぁ。

コマンド〜〜が出来たら良いなぁ。即座に 周りのネガティブなエネルギーと発生元を浄化するコマンド〜スターダスト。

 

私が 今考えているのは、フラワーオブライフのアートなどを、家の中でも 誰もが 日に何度かでも見るきっかけになるように飾る事です。

ミッションだと、見えない所に〜だったから、目にした人がポジティブになれるのなら、見えないと 勿体ないですもんね。

 

再度ニュースになっている、ドン〜さん宅の塀の柄、またテレビで見る日が来るとは。

気付いてる人もいるでしょ、FOL。派手だけど、あれ良いなぁと 密かに思ってました。この報道でネガティブな物であると印象付けされない事を願います。

|

2021年4月28日 (水)

プリンターのインクが売り切れ中続き

昨日、パソコンでデザインした物をプリントしようと思ったら、1色のインクが無くて、1mmもプリント出来なかったので、今日 買いに行って来ましたよ。

サッと行って購入して帰り、午後から作業できるだろうという目的で出かけました。

1番近くの エディオンに行ったのですが、棚見たら 欲しい色だけ売り切れ!👀❗️全色入りのは1箱あったようだけど、他の色は家にあるので、これでお金使うの勿体ないと思って。

思えば、自宅の買い置きを切らしているなんて変だなとおもってたけど、以前に買いに来た時にも無かったんでした。エ!?あれからずっと在庫切れ? 忘れてたけど。

レジの所で調べてもらっても、やはり在庫も無く、メーカーにも無いそうな。そうだろうねぇ、長年経って、もうそろそろ ケアが無くなる機種なんでしょうねぇ。まだしっかり動くのに。

雨予報でまだ降り出す前の時間に、自転車で 3軒の家電量販店を廻るという、体力を使ってきました🚲

2軒目 ヤマダ電機。ここにも、他の色さえ全く無い状態でしたが、インクの殆どはインドネシアの方で作られているらしく、今あんな状態だから入荷も不安定なんですよ、という事を聞きました。あんな状態ってコロナのこと?だけじゃ無いのか。

3軒目、立地的に ほぼ お向かいのベスト電気へ。ここにも、いくら探せど、適合品番は全く無し。

結局は ネット頼みになりましたが、地元で 1番沢山残ってたのは1軒めのエディオンでした。

いつか沢山プリントする事があるとして、その時にインクが無いでは困りますね。

廃番になったら、動くのにプリンターを買い替えて、処分になるでしょ? なんという無駄でしょうか。

 

地元のベスト電気の一階に、セカンドストリートがあったんですね、そう言えば。少し離れているので記憶してなかったけど、ちょっと寄ってみたらいろんな物が有りました。新品も有るんだけど、やはり安いんだろうな、という感じ。

ホットサンド用の鍋も見たかったので、鍋のコーナーには無くて、キャンプ用品の所に置かれていました。

大きさは、普通の食パンなら入りそうなサイズで、2種類有ったけど、どちらもテフロン加工品なので、買いませんでした。やっぱりそういうのしか無いよねぇ。ホットサンドだと、パンの面に油を付けたくないから、空焚きに近い温度になって、フッ素がかなり放出されそうな気がして。

家にある いつもの、卵焼きの鍋と サイズ合わない100均の四角い蓋 で良いや、と思いつつ、キャンプ用品の所を見ていると、アルミの低い折りたたみテーブルが安かったので、それを買いました。1.2kgと軽いのですが、10kgに耐用と書いてあるし、自室で使うのが欲しくて以前から時々探していたので、ネットで見ていたのよりも安く買えて良かったです。

たまには良い事も有りますね✨😆

帰り着いてから 昼食を食べ、それからネットショップにてプリンターのインクを購入しました。いつも早めに無くなる他の色も一緒に頼んでおきました。今後、地元の実店舗に入荷し難いのなら、このネットショップが頼りになりますね。インクが無くて困った人、他にも居ますよね。代替えインクが無いシリーズなので、純正しか買えないんですよ。

大容量インクタンク?のプリンターもあるのでしょか?平型のカートリッジじゃ無いやつ。あれも便利そうだけど、インクが多いとそれなりに高いんですね、やっぱり。

帰り着いて1時間くらいしてから雨が降り出しました。撥水のパーカーを着て行ってたけど、濡れずに済んで良かったです。

|

2021年4月25日 (日)

大きめのフラワーオブライフ2

外枠の消しゴムはんこを作ったので、早速 足しました。

A9767dd2dd994f8898500309a39934ed

上に石を並べる時に分かりやすいように、内側の7本の◯は太いです。

31.5cm程の図柄になりました。

8c9bfcdce4294cdc80b03191ba772ac9

外枠の間隔を、もう少し狭くしても良かったかなぁ、とも思いつつ、歪みが出にくいように少し広めのままです。

布の面積とのバランスも、枠があると ちょうど良い感じになりましたね。

布の色や種類(主に綿)、図形の色、違うのも作ってみたいけど、部屋が片付かなくなりそうです😑

数を増やしてから、出品するか しないか を考えます。

| | コメント (0)

大きめのフラワーオブライフ

自分用の1枚だけ作っていた、大きいサイズのフラワーオブライフの クリスタルグリッドマット。

それに使った消しゴムはんこがあるので、久しぶりに1枚 スタンプしました。

布が45×35くらいだったかな? 先で大きめのを作る予定で、裁断と ほつれ止めをして、保管しておいたのを出してから、前日に再度洗濯をしてアイロンをかけたので、その流れで1枚だけ仕上げました。

DAISOで売ってた安価な綿100%の布を、半分に切っています。同色のステッチが入ったような布なので、布コーナーに詳しい方には分かるアレです。

歪みはしないくらいの折り目なので、何度も絵の具を付けては布を回し、という作業でも大丈夫でした。

7f284c3b321c4f739a78bd4ffbad7e15

絵の具の色は、ブロンズにしました。これもピーチを多めにしてブロンズを少しにしていたつもりだったけど、前回のお試しの時よりもブロンズが多かったみたい。ブロンズカラーね、金属じゃなくて。◯は、ハガキサイズの1枚にギリギリ入るくらいで、97mmだったかなぁ。

471dc5fc9b73471d842f22e5db096ea9

ラメがキラキラしているけど、あまり綺麗には写ってなかったねぇ。

布のサイズに合わせて、縦に3個並んでいる、外の枠無し のデザインです。

6分割で二重の円を、消しゴムはんこで作れそうではありますが、このサイズの製図が別の所にあるのか、探してみないと分からないね。

しかも、外枠が無いデザインから作った気がするので、手描きで出来るかなぁ、コンパスが届かない気がする😯

周りの空きスペースは、空きのままにしておいて、使う時に何か飾るのが良い感じだと思います。

少々凹凸がある布なので、何箇所か絵の具が付いてしまっていますが、こういう雰囲気の物って事で。

完成したらminneに出そうと思っていますが、発送すると折りたたむので シワが気になるのですが、裏から 軽くアイロンをかけることは出来るので、対応していただければ。

今後 どれだけ増やすかは、反応次第です。

小さめのコースターサイズのとセットとか、、、沢山作るのも大変だから、悩むねぇ。

|

2021年4月20日 (火)

赤銅色でFOL

1478550baa264b049b3eb89e8fef5061

前日に試した 薄くて失敗してたスタンプの上に、重ねて押しました。

まだほとんど使っていなかったブロンズ系の色に、ピーチ色の絵の具を混色して赤みが増すようにしてみました。

スタンプ後すぐは 濃いかな?と思っていたけど、乾燥してきたらイメージに合う色になりました😃✨

ブロンズには 茶色の ごく細かいラメが入ってるけど、ピーチには偏光で何色にも変わる細かいラメが入っているので、虹色にキラキラしてる銅という感じで、綺麗に出来ました。

台所スポンジを三等分にした物の、柔らかい側のスポンジに絵の具を今までよりも多めに塗布して均し、消しゴムハンコ面にポンポン…👀❗️これは丁度いい❣️ 前日よりも濃く布に絵の具が乗りました。

スポンジに残った絵の具は、しっかりと拭き取っておきます。次回も使えるように。

それでも色むらがあるので、手描きで全体に絵の具を追加していくので、その分ラメも増えてキラキラになります。

上の写真は、手描きで修正した完成品です。

A279d2ae11684bbab1c8e04b703630bd

ついでに自分の衣類にも、7.5cm直径の消しゴムはんこで白い色でスタンプしました。

写真はアジアンな衣類で、二重になっている裾の前側の左右に1つずつ、2個押しました。乾いたら布の色に馴染んできて、ほんのり見えるくらいになります。

あとは、薄いピンクのロングテールなTシャツの右下にも白を。光の当たり具合によって、図柄が見え隠れするのが良い感じなので、薄い色+白でスタンプ、面白いです。

フラワーオブライフ図柄入りの服が、また2つ増えました☺️

🌹活に着ていきます。

やっと、厚い上着の要らない季節になって来たので、ナチュラルないい感じの服を着られるようになりますねぇ😆🌼

|

2021年4月19日 (月)

消しゴムはんこ が大きすぎるのか、スタンプパッドが小さすぎるのか。

新たに彫った消しゴムはんこが、今までで2番目の大きさなんですけど、布用絵の具の乗りが若干う〜ん…の品質なのは仕方がないとして、なかなか印面に必要量の絵の具が乗らないんですよ。

18日に試し押しして、ズレずに布に押すのはある程度出来そうでしたが、前作よりも失敗すると目立つような。

1番の問題は、印面が広いので絵の具を全面にポンポンと乗せている間に乾いて来ちゃって、布に押してもカスカスにしか付着しない事でして。

ダイソーの ステンシル用のスティック付きスポンジ に絵の具を含ませて使っているけど、その面積が2cm程の直径の◯なので、今回の大判はんこ には小さすぎるのかも😦

乾きが もう少し遅い、アイロンで落ちにくくなる布用インクも試してみたけど、これも長年の間に色が薄れたり、乾燥気味になってきてるし、今使いたい色が無いし。

やはり ソーソフトの方が良さそうです。

なので、手作りのスタンプパッドが作れたら、それでやってみます。

あまり細かい質感のスポンジじゃないほうが絵の具の乗りも良いので、ちょうどいい物を探してみてから。

細かいラメいりの絵の具なもので、化粧用のページュ色のスポンジでは全くダメだったから、食器用スポンジの方がいいかもしれないな〜と計画中。

いっその事、丈夫でコシのあるスポンジ系で はんこを作った方がラクなのではないかとも思いつつ、そうなるとメラミンスポンジよりも固くて丈夫な物って、簡単には無い=却下でした😧  滲みそうでもあります。

絵の具が、押す間は乾きにくくて、ちゃんと乗れば使える! この方法ですねぇ。

後日に またお試しします。

この大きいのは、衣類にはスタンプ出来ないねぇ、失敗しそうで。

プリンターで紙に印刷したほうが綺麗なのが出来るけど、布である事に良さがある場合もありますよね。

|

2021年4月18日 (日)

海外製の服にフラワーオブライフ柄入りのもの

32b229229c3a45d1866d48a759835c73

16日は、いつもの雑貨屋さんにも行きました。

そこで見つけたのが、フラワーオブライフ柄が裾の方に付いたワンピース😀❣️

着丈は長いけど、そこそこのロングスカートくらいの長さで着れそうです。この色をゲットしました。

他にも色違いの生地で、濃い緑色と茶色が有りましたが、最近は ナチュラル系の薄い色が好みなのでベージュよん💖☺️

図柄は22cmくらいの大きさ。他に飾りの柄が何も付いていないのが良いです❣️以前にチラホラあったのは、前後にかなり大きい派手色柄の、一部がフラワーオブライフのTシャツ系くらいだったのと、色落ちが気になる藍染系の連続した柄のコート と サルエルパンツ、は見ました。色が濃いので買わなかったんですけどね。

消しゴムハンコで大きいサイズのフラワーオブライフ柄の布を作るのにはどうしたらいいかを ずっと考えていたのですが、15日の夜寝る前からもそれらのアイデアを整理していました。

数少ないパーツで、少ない回数で失敗し難い押し方が出来る分割。

先に作っていたデザインでは、◯を出来るだけ壊さないように分割していましたが、それを使ってアレンジするにも線の太さの違う所と、縁の二重の円が難しいのがあって、サイズも2つ作ってるけど、どうしようかなと。大きいのだと布を広げるのも大変ですし。

同じパターンを作ればハンコひとつでいけるんじゃ? と、ピザ屋のチラシが最近続けてポスティングと新聞チラシでやって来てたので、これはもしや…と思いながら寝たんですよ。こう分割したら可能というのを思い描きながら、後日にハンコを彫りましょうと。

んで、🌹活の後でお店に寄ったら、綿100%の理想的な服に出会って ですよ😄 🌹活に着ていくつもり。

何という巡り合わせ。自分で布スタンプすれば 好きな服がフラワーオブライフ付きにはなるけど、市販で出て来るのが嬉しい訳ですよ。もっと出回れ〜と思ってるくらい✨😆

 

ハガキサイズのしか持ってないので、これで作ります。トレーシングペーパーの方が 普通の紙よりも鉛筆が写りやすいようなので、14時を過ぎてから近くの100均へ行って購入。古いのもあるはずだけど今は探せないのと時短❣️

ダイソーの消しゴムハンコのベースは色が濃くて、鉛筆下書きが見え難いけど、セリアで買ったのは小さいのしか無いので、必然的にこうなります。アートナイフでの切り取り具合も 違うんですよね。

20cda49665164ce7bc3c5f139714c39d

よーく見ながら転写! 定規で擦り付けてみたら、濃く転写されてます😃✨これは良い。夜のお風呂上がりから彫りはじめて、完成は1時を過ぎていました。そんなに細かくはないので、このくらいならギリギリ作れますね。

8e783408739949edbdaffbd5602417b7

ビザ6切り2枚分、という感じです。これなら3回押したら形になります❣️ 失敗せぬように。

これで作ると19cm直径の図柄になります。

無地の綿布にスタンプするにも、30cm角かなぁ。布のサイズによりけり でも良いし。図柄部分は1色で。

もっと大きいのがいい時はFOLタオルを使うとして。

|

2021年4月17日 (土)

地域ごとのESGについて考える

16日は🌹活でございました。

新年度に入った頃は、連年メンバーにも忙しい方が多かった記憶ですが、何とか週1前後で続けられているところです。

今の内容は🌹のほうなのですが、ESGも兼ねているとして、それでも優先なのは🌹のほうですから、ESGsの方には、まだこの地域のグループとしての登録はしていないんですよね。
初動によっては、家族範囲にしか チラシの内容のみ伝えるくらいしか出来ない場合もあるだろうし。

そうなると、🌹の活動として行うことの方が重要な事もありそうですよね。

今現在の時点で、イベント何々を知らない人と、話を聞いてくれても拒否感のある人には、ザ イベントについては事前に話しておかなくても良いだろうな、と最近考えてても そっちだなぁと思います。

少しずつ話して行っても、そうなった時は受け入れるとの理解を示す人だけでは無いからねぇ。

COBRAも、逆効果になる場合もあるので無理に話さないように気を付けてください、という意味合いの事を書いていましたもんね。

それは、集合意識もイベントの開始時期がいつになるかに関わってくるからですよね。

 

まぁ、地域のメンバーと1度集まって話し合えれば良いのですが、ESGの事での話し合いというのが、未だに出来ていないかな。

「その時が来ないと分からないから、その時になったらで良いんじゃない?」という意見があったのですが、頃なのせいでチラシを配るという事が難しくなった感もあるし、内容が〜〜なので、一般に対してのこの行動は行わない可能性もゼロじゃないだろうし。

だとしても、地域のグループが 何処にあるのか、重要な行動があった場合に備えて、動ける人を知る のは必要事項ですよね。

各区ごとにあると良さそうだけど、市に1つになるか、県で複数あるけど 空白地域の対応をどうするか。

体力と移動に制限がある人も居れば、あちこちに出かけるのが得意な方も居ますよね。

グループのメンバーと、やはり直にあって計画を立てておくことが必要だと思います。

そのグループの中でも人数に余裕があれば、🌹メンバーと、ESGのメンバーに、その時々で分担して 行う事も可能ですよね。

🌹のリーダーと、地区ごとのESGのリーダーを あらかじめ決めておく必要もあるし、動けば 責任は各人がもつ事だけど、情報をまとめる役も含めてリーダーが居た方が良いですよね。

それが出来たら、ESGsの管理者に伝える事で、イベント開始からの活動がスムーズになる事もあるでしょうから。

〜〜オフィシャルの方にESGsのリンクが無いので、現時点では 協力関係がまだ見えていない感がある気もしますが、闇に侵入されないように注意もしていただくとして。

特定の方のブログを見ていなかったら、何だか知らない所で 知らない人達だけで 勝手に決めてる、という印象も与えてしまうかな と、チラッと思った・感じ取ったのはあります。

webページの下↓↓の方だけに いつ追加更新したかも分からないリンクが貼られているだけでは、気付かない事もありますので、オフィシャルとして公式に 同グループの1つとして認められていれば、分かりやすい所に掲載しても良いのかな、とは思うのですが、連絡して来る人の中には、軽い気持ちや 中途半端に面白がってるとか、嘘や迷惑行為も含めた 相応しく無い相手もいるかも知れないし、それで堂々公開が難しい所なのではないかと私は思ってて。

なので、心も準備が出来ている、長い事 真面目にCOBRAの記事を読んで活動出来ている人達に向けて、で良いのかなと。

オフィシャルは、情報サイトで 記事置き場 という事で、そこで人を集めてるわけでもないですもんね。
仲間探しは 皆んなそれぞれ個人が行動したから叶っている事です。

家族や友人知人関係者 だけに知らせる事だけしかしないつもりの人は、ESGに入って 広くボランティアをする事は出来ないだろうし。

賛同出来ない方が、掲載されている文書を無断で使用した場合は、トラブル含めて ご自身に責任があります。

主旨を理解して 協力して行動出来る方は後でも続いてくるとして、その方達の為にも、先ずは率先して行動出来る地域グループとリーダーが必要という段階でしょうか。

文書の公開も、ゴーサインがあってからになるのでしょうかねぇ。
一般には配らない物なら、プリントも少ない数で済むので、ラクなんですけどね。

重要な所に行く役目の方達だけへの公開になる場合もあるかな。

 

どんな状況になっても慌てなくて済むように、地域の仲間と話し合っておいたほうが良いと思います。

1番気になるのは、身近な人達に聞かれたことに対して、簡単に分かりやすく、しかも手短に、説明する内容が欲しいな と言うことです。

いざその時に、理解力も違う相手に 同じ説明で通じるわけないですよね。

記憶力に自信が無い、話す時にもたつく、そういう方も多いかと。

多くはテレビで放送してもらえるようになるとしても、その前に 壁のように人が押し寄せて説明を要求されたら、大事な初期行動が阻害されてしまいそうで。

個人の言葉で話すのが1番伝わりやすいと言われても、一般に話していい範囲としてマニュアルが欲しいです。

|

2021年4月10日 (土)

あれから4年

右足に 突然の激痛が出てから、丁度4年過ぎていました。

ブログの古い記事の、今は記録も残さなくて良いのを整理していたので確かめたら、2017年4月3日に書いていました。

右足の土踏まず付近の骨の一部が壊死しているという診断でしたが、今すぐに手術が必要という事は無く、今後 強い痛みが出て続くようであれば、という事でした。

その後は同様の激痛に困った事は無かったけど、年に数回くらいで軽い痛みが出ます。

たまに若干の痺れと、最近は筋膜の炎症による痛みが増えて、足の裏側が痛い事が多いですねぇ。湿布の効き目が届きにくいようで、そのあとは自然に痛みが引くのを待つだけです。

この前、その 骨の壊死の話をしたら、家族が「いつから😲?」というので2~3年前くらい、と感覚だけで言っといたら、4年過ぎていましたね。

と言うか、当時に ちゃんと伝えていたのに、記憶に無いとは。

 

足の激痛が出る前に、とある石のミッションを数回に分けて行ってたんてす。

交通機関の乗り換えを繰り返して、2箇所目の場所の入り口が分かりにくくて道に迷ったので 余分に歩いて時間もかかった時に、そこを終えて次に移動する時には両脚の全体が疲れて、足の裏も痛くて、光の支援を小さく囁いて願いながら 1人で歩きました。

急ぎめに駅まで戻る…途中足を休めたくて 短距離のバス停1区間を乗ったら、360円?くらいの料金だった事も思い出します。210円ほどだと思ってたから。整理券と金額を確認したけど間違いなさそうだし。

電車移動を繰り返して、目的地まで歩いて、戻って、何とか 予定時間が1時間くらい遅くなった程度で帰路に。

後日も足が痛いなぁ、とは思っていたけど、全体的に筋肉痛だったから気付かなかったのでしょうね。実によく歩き、時には走り、あんなに移動出来たものです。あの時でギリギリの状態だったのかな。

今はもう、同じ移動は出来ないですねえ。早めに動いておいて良かった😊

この石のミッションの後、近い距離の仲間も増えて来たし、地域のネガティブな場所が撤去されたり、入れ替わったり、良い事も生じています😃

地域の仲間が増えるように願っていたら、出入りもあるけど、今のところ叶っています。

もし次に猫を飼うなら、○や○な毛色も良いな、長毛も良いな、というのは早々に全てその通りになりました。家族の誰にも話していないのに。私以外に家族の何割かが望んでいて、そのために行動する人が居たから早かったわけですね。

正しい引き寄せは叶うもんです😄✨

 

足の痛みが以降に抑えられているのも、タキオンの石を身に付けてるし、タキオンウォーターを水にまぜて飲んでるから、効果があるのかも知れないですね。

それ以外にも、光のチームに支援してもらえているのだと思います☺️

|

2021年4月 9日 (金)

初めて地元の業務スーパーに行きました

8日に、業務スーパーに行きました。

初めて行ったのですが、自転車でも15分くらいかかるので、夏は保冷袋に入れて帰らないと傷みやすい距離のため、今まで行った事が無かったんですよ。

先月に、テレビで業務スーパーの紹介をしているのを見て、海外メーカーの商品も色々取り揃えてある事や、種類が豊富で、お手頃価格、という事なのでネットで検索してみたら、地元のお店にも同様に色々と置いているのもわかり、海外の商品の方が 意外と添加物が少なかったりする物もあるので、そのうち行ってみようという事で、いつもの用事の後で 寄ってきました。

以前は書店だった場所で、駐車場も 割と広いし、仕事帰りにちょくちょく寄っていたけど、今は通らないのですよ。

業務と付くので、流石! 食品関連の容器などの資材も置いてあるみたい。その前は通らなかったけど。

近所のスーパーよりは少し狭いように思ったけど、種類は揃っているし、他では売っていない商品もあるので、一通り見て、メモしていたのを見つけたら原材料をチェックして、数点購入してきました。

大きい製菓用のビターチョコレート🍫400gは、そのまま食べるつもりで。割れないように気を付けて帰りました。

あとは、カッペリーニ、ポルチーニ入りのトマトソース、ノンフライ麺だけが沢山入っている物、豆乳、じゃがいも、かな。

別のお店でビーフンの麺だけのも購入。日持ちする物は非常食として保管しておきます。

ノンフライ麺が、個包装ではなくて1つの大袋にまとめて入っているので、中身もある程度固い物だからでしょう、包装の袋が所々ガタガタと傷ついたようになっているので、よく見てから選んだのですけど、他の1つは袋の閉じ部分が一部 少し切れるように破れていたりして。店員さんに伝えた方が良かったかな。店に並ぶまでに、ノンフライ麺も苦労したようですね。

なので、このノンフライ麺は、他の袋で外を覆って保管して、なるべく早く食べた方が良さそうです。ノンフライでも日が経つと油臭くなるからねぇ。

牛乳ではないミルク系があったので見たのですが、やっぱり 人工甘味料と増粘剤などが入っているのしか無くて、結局は 無調整の豆乳にしました。ガブ飲みはしないので、大丈夫だと思いますが。国産のシリアルを母が買って来てたので、それを美味しく食べようと思いまして。

大きなチョコレートを買いましたが、お安めなので乳化剤は使われています。香料もかな?

何年も前から、乳化剤が体に良くないという情報は見ていますし、そんなにお菓子を食べないので、チョコレートも一口サイズのを4個も食べたら充分になって「甘すぎ…」というくらい、甘いお菓子は苦手です。ミルクチョコレートって、私には砂糖の塊と変わらないなぁ💧

ビターは食べれるけど、これも小さいの2つで満足。

でも、よくよく考えたら、甘くて美味しいお菓子と言ってても、乳化剤=界面活性剤=洗剤の成分 ですよね。大豆由来と書いてるけど、それで安心していい成分かは疑問と言うことかな。

そう思うと、乳化剤入りのチョコレートって、味付きの固形洗剤… みたいなもんですか😦?

市販量産されているチョコレートを食べた後、口の中の油分や潤いが減っているのを感じた事あるなぁって。

歯がキュッキュするよねぇ、舌で確かめてみたら。

今後は 安全な食品だけを目指して、添加物もかなり省きたいですねぇ。

|

2021年4月 4日 (日)

明晰夢の本を寝る前に読んでます 2

5e75e4a0ea20453a9e762ab6410641ed
少しずつ読んでいます。印象に残るように 夜寝る前に読んで、キリのいいところで閉じて、寝ます。

前回 感想を書いた時は、明晰夢と幽体離脱って どう違うのだろう?と思った所で終わってました。

その続きのページの初っ端から、やっぱり そっちなのね、と思う内容だったので疑問が即解決しましたよ。

自分が作り出している幻想世界の夢と、幽体離脱は 感覚も違うんですね。

より リアルで、起床時と近い感覚と現実の自宅と時間。その様な夢は、まだ見た事無いなぁ。

前回の日記に書いた時の夢は、現実の自宅で家族も居ましたが、夜寝ている時間という感覚は無くて、夢の中の家族も私がドアなどをすり抜けられるかを試しているシーンを見ていたような気がしていましたもん。相手は しゃべって無かったかな。

もし、それが幽体離脱なら、家族が寝ている様子や 普段通りの行動をしている様子を見るはずだし、家族に 私の姿が見えるはずありませんよね。早朝にだったら、家族が起きてて 偶然狭い所ですれ違った可能性も有るだろうけど。

これは、夢だと気付いたレベルの明晰夢という事でしょうね。だから、早々に 幻想に引き戻されてしまうんだ。

 

その先を読み進めると、著者が子供の頃に夢の中で会っていた人物の事が書かれていました。

白いフード付きのローブを着た男性と、度々話をしたという所なのですが。

この同じような人物と語る夢、私も小学生の間くらいまで、しょっちゅう見ていたんですよ。

もしかして、スターシードが子供の頃に来る人? 夢に出て来るのか、現実にひっそりとエネルギー体でやって来て、私たち子供が落ち着いて安定した時間 幽体離脱して、意識的に会話したり、側に座って一緒に過ごす事が出来る様に来てくれていたのかな?

私の場合は、子供部屋の押し入れの中で座って、特に沢山会話をした印象は無いので、単に覚えていないのか、まだ封印なのか分からないけど。

その人も白っぽいフード付きのローブのような姿だったんですよ。押し入れの中で暗いけど、姿が少し明るく見えると言うことは、白い色なんじゃないかな と思っていて。本に書かれている姿と同じで、私には 女性では無く おじさん という印象に思えていました。長年経って記憶違いもあるかも知れないけど。

その人物に会うのも、夢だったか、現実かが不明の感覚だったので、今整理すると、リアルタイムの夜に 現実の子供部屋、現実の押し入れの中、大声を出さないように、静かに〜🤫☺️✨ と、時々笑顔、話しかける、横並びに座って、奥に白いフードの人、手前に私、私の左側は 押し入れの襖で、部屋の様子が見える様に 5〜10cm開けてある、という様子です。

自分が寝ている姿を確認していたのかは記憶が無いけど、この人物と会っている時は、もしかしたら幽体離脱だったのでしょうか。

 

この頃、他に良く見えていたものは、夜寝る時に目を閉じたら、ずーっと、前方の上の方から、暗い視界に白い光の線の様な物が自分の方に流れてくるんですよ。細かく折りたたむように、時には 細い幅でクルクルしながら。ゆるいクリームを上から絞り出している様子を下から見た感じに。

これは、松果体を通して見えていた、ソースとの繋がりの光なのかな?と、COBRAの情報に出会ってから思ったのですが。

その光の線のような物は、いつからか意識するのも忘れてしまい、見えなくなっていきましたね。

この光についても、いつかは分かる時が来るのでしょうねぇ。

 

意識的な夢を見られるように、寝る前に その事を 意識して、寝るようにしています。

|

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »