« ラクキンとVロイドモバイルでの動作が違うので | トップページ | 女神と薔薇と付く名称の瞑想会が色々見つかり、探し求める所を間違えないように注意が必要。 »

2021年2月18日 (木)

ラクキン、スキルを覚えられなかった

3/17 追記しましたーーー

ラクガキキングダムをやっています。

今までに何度も、スキルを覚えられなかった、という育成具合になった事があります。選択肢は同じでも覚えられない事があるので、育成中のHP〜SP…と、3人の誰のルートで進めているか、その部分の差も、あるのかも知れませんが。

黄色の爺ちゃんが ラクガキの残骸を追い払う時に3回、「まさかお主に助けられるとは」と言われて、ラストゴング が覚えられなかったり。

トレスターカードによってスキルが違うので、攻略系ブログなどで調べると色々見つかりそうです。SRカードでレベルをある程度上げてある場合、スキルの選択肢が早めに出て来るのでしょうか。同じタイトルのイベント発生で、ジグザの2.ではムフフ〜を選ぶのは確定ですが、育成しているラクガキのステータスが影響するようです。ジグザの場合は、もしかするとHPと攻撃力、もしくはスピード?を上げ過ぎていると、ラストゴングが 覚えられないのかも知れませんね。(1850/114/99/78/17 ヒロトルート、これでラクガキが助けに入って覚えられませんでした。)ラクガキが羽で浮いてるとかは関係無かったです。

緑の少年が 取り囲まれた時に、全体攻撃の技が覚えられなかったり。

ーー2/24 追記ーー ユノルート、1500/111/111/92/8 で シュウの ハイフライクローのスキルゲット出来ました。選択肢は、ナッシュとの関わり→ナッシュに警告、で良いのですが、運なのか育て具合なのかは不明ですねえ。3.の選択肢ストーリーに入って、出だしがダメだった時と同じだったので、またダメかと思ったら、ナッシュが出て来て… ゲット出来ました(°▽°)

赤の兄さんとのエピソード?で、フレイムオンという技らしい、と出ただけて覚えられなかったり。赤は、まだ大技持ちのカードを持ってないので、ストーリーのクエストを進めるには他の属性の大技持ちを混ぜるなどで進めるしか無いですね。単純に数値だけでも高くしていれば強力にはなるけど、トレスターカードにも限界があるし。中々SR以上のカードが出ないし。

黄色の兄さん、アマンティノのスキル、ラブアンドピースを覚えられなくて、4回目?にしてゲット出来ました。真面目に→スカウトのコツ、だと思います。クールに、でもそのエピソードに進めましたが、覚えられなかったようです。数値の記録を忘れていましたが、前回よりも少し高めにしていたと思います。どれかの数値の高い低いも関係があるという事になるんだろうな、と その時に思いました。ーー

鳳さんイベントクエストの最後の星1個が得られずに終わりました。

スキルを高く成長させ過ぎているのか、足りないのか、バランスなのか、トレスターと クロッカーの組み合わせもあるのか、その辺が難しいですね。

フェーズのどの段階までに親密度を上げないとチャンスが無くなるとか?

主にフェーズ3のうちまで、ですよね、スキルを教えてもらえるのって。4に入っても残り4~5?までは選択肢ストーリーが出る事がありました。

あとは、試合の相手レベルが 互角でオススメされてても、自分チームの他2体が弱い場合があって、育成ストーリーを最後まで進めたかったら1ランク下げる方が安全策でしたねぇ。

特にHPの数値が影響していそう。数字の左の アルファベット記載のランクが上がると、色と星の数で付いているランクが上がる、互角と書かれている相手チームのステータスが高い、という事が何度かありました。自分のラクガキが回復技を使わないと、他の2体は回復してくれない。高い回復力と強力な単体か全体攻撃スキルが無いと、決勝の上2つを選ぶ時に よく見て考えないと、優勝出来ずに、最後のボーナス的な数値が貰えずに終わってしまう。

こちらがショットとゴールデンハーベストを持ってても、相手が全体技と 高い回復力を使って来る場合もあったので、上2つを選ぶのは、そういうのが得意な方じゃないと難しいかも。

〜マジックも、ショットよりはマシだけど、防御型相手にはイマイチですよね。ラクガキの属性と使うスキルが同じだと良いけど、ゴールデンハーベストと マスカレイドコールは、他のにも覚えさせてます。

無課金でやっているので、大技のトレスターカードが なかなか出ませんが、最初の鳳さんのイベント更新後は10連ガチャが 1回毎にステップアップして引けるようになっていたので、こういう時の為に カラードロップを貯めておいた方が良いなと思いました。次回のイベントに向けて貯めておきます。

5属性の有利具合がジャンケン的なのですが、黄色が紫に弱いなんて解せぬ、と思ったけど、紫は 緑に弱いという仕様になっておりまして、風の時代を思わせる挟みになっているな😃✨と 1人思っています。

今の所の更新段階でもあると思いますが、ストーリーが追加されるのが楽しみです。イーゼル編の追加や、他のキャラクターのも出るだろうし。そうして、ゲームの 描く事と試合と育成、何故ラクガキという存在は他のラクガキと闘わなければならないのか、が説明されていかないと、モヤッとした気持ちが残るだけのゲームになりそう。王国シリーズでは、心を持ったラクガキが存在したし、ラクキンでも、もしかしたらイーゼルがそうだったりして?などと軽い予想をしています。まだ使えていないシステムの解放もあるのかな?育成の所でペンジェルのアイコンが有るけど、今は使えないですよね。

ーー3/17追記ーー 最後のバトルの準決勝と決勝の オススメ判定が適度になったのかな?と思います。何度かクリアしていくうちに分かってくるので、各自の判断ですね。

ホロライブとのコラボ中ですが、前回のイベントの時よりもスタミナの消費量が増えているけど、ゲット出来る専用アイテムの数が多くて、少ない回数で集められるのでラクです。中々SSRは出ないし、SRのシオンは有るけど、フブキとマリンのカードはHRしか持ってないので大技が無いです。赤の全体技と大技も持ってないので、ホロライブ超級最後の☆が1個ゲット出来ないし。カラードロップは、次回の更新まで取っておきです。

シオンの大魔法使いへの道は、ゲットするチャンス→怒っている理由、で選ぶとスキルがゲット出来ました。ーー

|

« ラクキンとVロイドモバイルでの動作が違うので | トップページ | 女神と薔薇と付く名称の瞑想会が色々見つかり、探し求める所を間違えないように注意が必要。 »

ゲーム」カテゴリの記事