しばらくminneの出品は お休みにします
通販のハンドメイド出品に、缶バッジも出そうかと考えていましたが、12月の上旬がもうすぐ過ぎて行くので、今月はちょっとねぇ…セワシイというか、眼科の通院やら、大事な用事やらがあるので、年末を前に早めから休みにしておきます。
部屋も片付けたいし、それもほとんど進まないかもですが、物を動かして取り出せない時に注文が入っても大変なので、落ち着くまでは休みにしておこうかと。
ーーーーーー
缶バッジの代替え素材を グーのと比べてみました。
グーの方は何年も前に購入した物ですが、錆びていませんでした。素材的に角度によっては暗めの色に見えるけど、代替え素材と 変わりの無いくらいの質感でした。
鉄板の厚みは代替え素材の方が微妙に厚く、パーツの作りの深さは、代替えの方が少し浅いです。微妙な差ですけどね。
表パーツ同士、裏パーツ同士で直径も比べましたが、ほぼ差が無いくらいでした。
3cmと31mm、4cmと40mmを比較。
3cm比べの方は 表のパーツの大きさには大差が無くて、パーツ端の角度の違いがあるけど0.5mmも差は無いかも。
4cm比べは 代替え素材の方が微妙に浅いくらいですね。
他には表面のカーブ具合などに違いは有るけど、ほぼ同じくらいなので上手くグーの本体でも使えるんですね。表と裏の素材を合わせたら、グーの方が隙間が多くてカタカタ動く余裕が有ります。この説明だけでは意味不明だと思いますが、後日写真を取り込んだらお試しレビューに追加します。
代替えの素材で4cmを作る場合、表の缶素材の上に、+0.12の裏に薄い透明梱包テープを貼ったデザインシート+透明シール+透明シート標準、を重ねてやると、失敗率が高いです。FOLの透明シールを貼った物を包みたいけど、綺麗には仕上がらないんですよね、透明シートが はみ出たりして。シールは貼らないで作る分には大丈夫っぽいけど、斜めになったりしやすいです。
他のサイズはしっかりと綺麗に作れるんだけどねぇ。40mmは 工夫が必要。31mmの出来具合は とても良いです。
ダイソーにあった光沢紙の厚みが0.15だったっけ?を見つけたので、それでも試してみます。サビの染み出しに強そうな紙なら、ラップも梱包テープ貼りも不要ですよね。綺麗に作れる組み合わせを試さなくては。
4cmの機材パーツの方も、大きめの透明シートを乗せてもズレないように上部内側を少し削りました。superの本体は隙間があるのでズレてないかを確認しながら作れるから、何とかなるのですが。
ーーーーーー
クリスタルグリッドマットも少し作ろうかと考えています。
今までのスタンプの物とデザインは変えて、タオルと同じように外側二重円にした、15cmくらいの図形で、布は20cm角くらいの。
まだ試していないけど、外の二重円の分の消しゴムハンコを作る必要もあるので、試して上手く出来たら〜です。
大きい布面積のサイズを作るのが難しいので、図形部分が30cm以内なら何とかなるかなぁ…作業場所が無いのです。
スタンプだと手間がかかるし小さいから、タオルを使えるようにと思っていたのですが、小さめの祭壇にタオルは使い難いですよね。
10cmくらいの図柄でコースターの大きいのもありますが、消しゴムハンコの掘り具合がイマイチなのでこれ以上は使わず、もう一つ小さい方だけになります。視力的に細かい手作業が出来ず、新たに消しゴムハンコが作れなくて。
紙にプリントで事足りるのかも。
ザ イベントの前に、役立ちそうな物を作れたら良いなと思いますが、今までも長くやってきて物が動かないから、必要無いのかなぁ😐 そんなに時間も無いだろうし🙄
| 固定リンク
「オリジナルアクセサリーとグッズ」カテゴリの記事
- 久〜しぶりのラミネートカードでFOL(2021.05.16)
- 飾る物(2021.05.06)
- 大きめのフラワーオブライフ2(2021.04.25)
- 大きめのフラワーオブライフ(2021.04.25)
- 赤銅色でFOL(2021.04.20)
最近のコメント