ブローチでFOL
紫外線硬化樹脂で、フラワーオブライフを使ったデザインの ブローチを作りました。
まだ やった事のない組み合わせで、小さい “かすみ草” のドライフラワーと 苔、金色のガラス粒、ラメ少々を使いました。
反射具合で左の金色は、しっかりと見えるけど、パッと見はごちゃごちゃしたかなぁ? 配置に若干の奥行きがあります。
ハート形のほうが、スッキリした感じになりました。裏にブローチピンを付けるから、それが透けて見えないようにするついでに、蓄光の粉と白パールカラーを混ぜて、後ろの層に重ねています。
レジンが硬化すると少〜し縮んで、型との間に隙間が出来てしまうけど、その補修を やらずに重ねたら、やっぱり回り込んでいました。自分用だから良いのです。
回数分けて重ねていくのも、綺麗に作るには工夫が必要です✨
1回で固める作り方の方が失敗が少なくてラクですけどね😊
夜光具合。青い方にも多めに入れたけど、写真だと黄緑色の方が明るく写りますね。実際に見ても、黄緑色の方が 光の色的には明るく見えますよね。群青色の蓄光はPPLS、黄緑色の蓄光はDAISOのです。
青も綺麗だけど、黄緑色の明るさの方が ホッとする感じかなぁ☺️
半々に混ぜてみたら、ほぼ黄緑色になった気がする。
さて、出かける時に着けていこう😀
暫く月日が空いて、使いかけのハイブリットレジンの“極” を使ったのですが、まだ割と残っているのに 振ってもなかなか出て来ず、不便なのでねじ込みの所を開けて 竹串を刺してみたら、ゼリー状にかたまっていました。
😧これじゃ出てくるわけも無い。何か使い道が出来たら使ってみよう。開封したての時はサラサラタイプだったけど、少し経ってから使った時にはプックリくらいになってて、今回はゼリー状に固まってるのです。今までは他の同様のレジンで、使いかけ1年前後経ってから使った物でも、こんなに変わってしまう事は無かったので、今回初めて、使いきれなかったわ。
途中で足りず、別の新しいのを開封したので、何か作らないと 無駄になったら勿体ないですねぇ。
| 固定リンク
「オリジナルアクセサリーとグッズ」カテゴリの記事
- 久〜しぶりのラミネートカードでFOL(2021.05.16)
- 飾る物(2021.05.06)
- 大きめのフラワーオブライフ2(2021.04.25)
- 大きめのフラワーオブライフ(2021.04.25)
- 赤銅色でFOL(2021.04.20)
最近のコメント