ゲーム、ポルティアのバグも色々
1人めの女子プレイヤーの時にもいくつかバグがありましたが、特に変なバグではない現象もちょくちょく出てきました。
ミントのセリフ、もう ツッコミになってる😆 門扉と一体化したゲイル市長。
↓コミッションをこなして相手を尋ねると居ないので、二階に居るのか?と思ったけど、ちょっと周りを見回したら、ソフィー婆ちゃんが…
浮遊していた… 一足先にアセンションしているかのような光景が😄
1人めの時には、パパ作のブーさん が消えてる事はあったけど、2人めではとうとう、
自宅が!看板を残して透明化していました。これで中の家具が見えていたら面白かったのに。絵本では、家の中を外に連れ出したおじいさん、というのがありますよね。 看板、ストア じゃないのがミソ❣️ ドアの位置からちゃんと中に入ったら普通の室内で、出たら家も可視化されていました。
2人めにもアックが来ました。が、なぜか最初から天気と農業が表示されてて、天気は 聞くと 違う季節に“雪やこんこ” と言ってました。農業の所は、プランターと種も表示されてて、またバグると面倒なので、雇ってから指示を。
間を空けて、ミントが来ました。昨夜の紹介時に立っていた位置からずーっと移動せずに立ち尽くしてて、話しかけると “立ったまま寝る方法?の会話なのがツッコミどころでした。
↓その日の夜も、ずっと居る。
これから集会なんですけど😑
で、案の定 消えないままー🙅
本来居ないので、この先致命的なバグになるとまずいと思い、ロードして朝からやり直したら、地縛が解けていました。何だろう、集会の時に紹介される前に 見つけて話しかけていたから かなぁ? 解消して良かったけど。
後は、iPadでは写してないけど、円卓の騎士入り口の、向かって右側の樹の葉っぱがあるのに 幹だけが消えている事もあり、それは一日中そのままでした。
2人めの1年めのオータムフェスティバルで、大きい野菜のコンクールの日、その日のイベントの 野菜の提供場所や コンクールの出品台、バッジの交換テーブル、などが何もなくて、みんな ただ 立ってセリフが出てるだけ、ということが起きました。エア台に野菜が並ぶかと思ったけど、誰も動かず。 プレイヤーは素材集めに忙しいので、ちょっと見るだけだったけど、1日は過ぎたのでそのまま進めました。
1人めでは 見ていなかった小さい依頼も全てこなしてます。
ゲームの設定範囲ですが、依頼を進める日数は合間が長いものもあるので、それに合わせて 素材をあれこれ取りに行き、庭を広げたりしてます。
絵柄がこんな だけど、搾取もセッショウもやらないと初めの方は進めるのが難しい事もあります。資金集めには、やはり釣りが1番いいかもしれない。イタヤラを狙う。
物作りをしながら進めるのがこのゲームの特徴で。自分が組み立てた機器や建造物で街が発展したり、まわりのNPCに話しかけていくうちにそのキャラクターごとの依頼があったり、新たな事が次々と進むんですよね。
私自身が、新しい世の中や世界になる事を望んでいるから、今までに無いものを作るのが楽しいという感覚が、ゲームをしてても感じ取れるんだなと思います。NPCはセリフの種類が少ないし、段階ごとに増えるセリフもあるけど、たまに いつもありがとう的な事を言ってくれるのが嬉しい要素ですね。プレイヤーと仲良くなる事で周りも変わってくる感じとか、2年目の誕生日に家の塀の前にプレゼントが沢山置かれていたりします。物質的な物作り=男性性 だけど、それ以外にも感じ取る事もあるゲームなので、好きなゲームの1つになりました。なかなかコードベインに取りかかれないけど。
プレイヤーの返答の選択がビミョーな事もあるけど、基本はイエスとノー、やるか やらないか、で決めるしかないですよね。翻訳もヘンだと多くのレビューがあるのも、進めていくうちに分かるし😅
色んな場所で、たまに キャラクターの足が膝下範囲までが 地面に埋まっている事があります。浅いときはくるぶしまで、深い時は膝くらいまで。
ピンキーと親しくなると、ハグした時に連続して3回〜4回繰り返す事がありましたね。 場所が狭くて、ピンキーの背後に何か物や壁がある時に起こりやすいかも。
バグを回避して、楽しいポルティアを〜👋
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 久しぶりにゲームをやったり、最近の事(2022.08.30)
- クリスマス仕様のVロイド、ペントハウスで撮影しました(2021.12.20)
- 書店にて、久しぶりに購入(2021.03.18)
- ラクキン、スキルを覚えられなかった(2021.02.18)
- ラクキンとVロイドモバイルでの動作が違うので(2021.02.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 充電式ライトも便利ですね(2025.05.16)
- シールが減ったので(2025.05.03)
- 初めて買った魚(2025.03.12)
- 数年ぶりに編み物(2025.02.01)
- 充電式のライト(2024.12.26)
最近のコメント