久しぶりに貧血?で動けなくなりました
ーー1/28追記ーー
前回は いつだったか忘れるので、手帳にも先に書き込み、ブログにも書いておきます。
26日は🌹瞑想の集まりだったので、1時間くらい早めに着いて買い物をしようと思い、バスで出掛けました。バスの中で、喉が乾いているチクチクした感じがしていたので、着いたらお水を買おうと思いながら、いつも通り静かに乗っていました。
バスを降りてから30分経った頃、丁度ダイソーでペット用品などを見ている時に、何か少し疲れてだるい感じがして、頭が軽くフラ〜っとしてきたので、それ以上はあれこれ見れずに、ペットボトルの水をカゴに入れてレジに並び会計。 ちゃんとお釣りは確認😊
その時には もう微妙な頭痛とだるさで、店のすぐ外にあるベンチの端っこに座って休憩し、白い光の柱を降ろすイメージのと、紫の炎での浄化を願い、安静に座っていました。
それから20分後位に、更に重だるさが来て、視界が少し薄暗くなり、症状も回復しそうでせず。追加でコマンドPBスターダストを唱え。バスを降りてから1時間くらい経っています。
それから動けそうかと思っても立つ力も出ず、座り込んでから1時間くらい経って、時間も迫るので、ゆっくりと1階下のお手洗いに寄り、何とか歩いて大丈夫だったので、予定の場所に向かいました。道端で倒れる事もなく着きましたが、階段は いつもの倍くらいかけて上がりました(・・;) 無理にならないようにゆっくり。
それから早めに瞑想をやって、その間に何とか回復しました😅 瞑想によるヒーリングも期待して、遅れないように。歩いて行けたので、その間にも少しは落ち着いてきてたから良かったのでしょう。滞在は2時間ほど。
夜の本番にも参加出来るように、今は頑張って起きてます。
ーーー追記ーー
瞑想の前に暖かくブランケットとFOLタオルも肩に掛け、布団に脚を入れて座って待ち、貧血の後も軽い頭痛がしてたので痛み止めを半分量だけ飲んでました。1時間くらい経って痛み止めが効いて、元気になりました。瞑想開始まで眠気も来ず、しっかり瞑想出来ました✨ ちょっと夜型だし。
12日にはしっかりと手順をこなそうと緊張もしていたと思いますが、今回はそれも無くて、ゆっくりゆらゆらした渦のような感覚と、自分の周りの空気感が変わったようなフッとしたのを感じました。目を閉じていても、瞼を透けてくる照明とは違う明るさが見えるような気もしたり。
27日の特別な瞑想も、多くの参加であったのを期待して。
ーー
私が最初に ひどい貧血?になったのは、2014年の9月上旬でした。
その頃はCの事も全く知らず、キャストドールを作っていました。
大荷物を持って交通機関で移動し、駅から近い会場に着いて、ハンドメイドの出店の準備を済ませた頃、急に具合が悪くなって、椅子に座り込んでしまったのです。鏡で見ると、下まぶたの裏が血の気ゼロで、舌も色が薄くて、指先の爪も血の気が引いていました。こんな事は初めてです。(26日の昼も、下まぶたと舌が同様に血の気が引いてました。)
その日は外が猛暑、今で言う真夏日で、外からドア1枚で入るような場所なので、ドアを開けたままで、古いタイプの縦置きの四角くて大きいエアコンの吹き出し口の風が当たる所だったので、置き場を下げてしのいでました。それもあってだったのか、2時間ろくに動けず。具合が悪くなって直ぐに、撤収して帰った方が良いのかな、とも思ったのですが、時間が経てば落ち着くだろうし、それからでも良いかと様子を見てて良かったです。少し動けた時に外のコンビニへ行き、外の猛暑が心地良かったのを忘れません。おにぎりとダカラを買って戻り、飲料だけ少しずつ飲めたけど、ビックリするほど食欲が無いので、時間を置いてから オムライス味のおにぎりを食べたら、凄く美味しく感じました。何とか栄養補給出来て、回復してきましたし。
帰りは元気になっていたので、門司港駅の近くだったから少し見てから帰れそうでしたが、荷物が多いので早々に帰りました。
栄養面での貧血では無い事は確かです。20代の頃に血圧が40-80で何年もそのくらいでしたが、倒れた事は一度も無かったし。職場の検診で、大丈夫ですか?と 毎年のように検査の方に心配な点として聞かれていたのですけどね。
この年以降、出店の為に出かけると 乗り物内や会場に着いてから具合が悪くなる事が続き、最初の2回は、朝食にインスタントの味噌汁を飲んでいたのを思い出したので、その後は同様の加工品を全く食べないようにしました。化学調味料も良くない作用をしていたかもしれなくて。調べると、若年性正常眼圧緑内障 にも行き当たりました。
家族にも話すと、脳貧血というのもあるよ、という話題になりました。
闇の兵器で攻撃されたら、似たような症状になるのかしら?と思ったり。
最近のコメント