« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年11月20日 (水)

レンジプロテクターというお皿

Image_20191120004201

途中でiPadが固まったので書き直し💧

電子レンジの電磁波対策な商品を購入しました。

今年の春ごろでしたか、仲間内のツイッターで見て気になっていたのですが、迷って、悩んで、やっと買いました。

B級品の方を購入したので、下のシリコンの端の方に下の層の透けてる所がありますが、問題なく使えるから大丈夫でしょうか😊

全体に同じ素材かと思っていたら、写真の様に二重構造的になっていました。プラスチック製のトレーに流し込んでる感じ。

手触りが、人形作ってる時のシリコン型と同じ😄

そのシリコンの下に、効果がある部分が隠れているという事ですが、切削傷には弱そうなので、気を付けて取り扱います。

スポンジの固いので擦っては駄目なやつだ。

洗剤つけて、手洗いか、柔らか〜いスポンジで軽く範囲だと長持ちするでしょう✨

機械での測定を、レンジ加熱した食品で行った表も同梱されて来ました。

信憑性が分からないオルゴ〜よりは、役に立つホンモノだと思うので、冬の間は特に重宝しそうです。

オルゴ〜をレンジに入れて使うわけには いきませんので、外側に置いてますが、中の食品を守るには、中に仕掛けないとね✨

という事で、買ってみました。

うちのレンジの回転テーブルに乗ってる陶器皿が25cmなので、26cmのサイズで丁度良いはずです。

使う前に庫内の掃除をしなきゃなりません。暫くトーストなどに使ってるばかりで、パンくずが…🍞

トレー、皿、表現だけど、直に食品を置いては使えないです。

陶器製の商品もありましたが、うちでは温め専門ので良さそうなので。

タキオン化のフラワーオブライフ木のお皿と、この量子加工?の商品、上に乗せておいてから使う場合どちらが効果が早いのでしょう?

私としては、タキオンの方だろうと思うのですが、レンジ庫内で使うにはレンジプロテクターしか無理よね。

 

しかし まぁ、海外ではほとんど使われなくなったというネット情報も、三、四年前に検索した時には掲載されているのを見つけたし、ロ◯◯では販売そのものが禁止のような感じの記事も見たけど、日本では普通に多機能で売ってるという矛盾。被◯国でこの様な状態なのを揶揄?卑下?した記事も見たねぇ。 日本のテレビ番組でやっていたのが、アメリ◯では ブロッコリーの茎の方が好まれてる、電子レンジ加熱で栄養素が逃げないと、堂々とやっていたのを見たのも同じ頃ですよ💧

日本製だから安心とは言えないと思うのですが。

 

タキオン化フラワーオブライフのシールも、電子レンジの外がわ表面に貼ったら効果があるのじゃないかと思ったり、中に貼ったらアルミ箔押し加工だからバチバチするよねぇ、とか、自作のFOLシールでも貼らないより良いだろうと、炊飯器には貼ってるけど、色々考えていたのです。

タキオンの木のお皿も良さそうなので気になるけど、シールの方を市販の木のトレーに数枚貼るとか、持って無いけど、そのような使い方も無くはないかと。

フラワーオブライフのシール… ミッションに行け言われますよね😅 自作シールでも効果があるのですから、気になるなら多めに… 😙ゴニョゴニョ… なわけで。

|

2019年11月15日 (金)

シルバートリガー瞑想の結果報告が出ました

全文はリンク元でお読みください。↓

http://prepareforchange-japan.blogspot.com/2019/11/financial-reset.html

クリティカルマスの80%に達したそうです。じつに惜しい割合に見えますが、成功した部分もあるようなので、記事を読んでくださいね✨

すぐに人工的に価格操作が戻されたそうですが、私もそれは見て分かりました。

いくつか見ていた取り扱い店舗のウェブページの、時価表の数字に変動が見られなかったからです。

むしろ11月に入ったすぐの11月10日より数日前の方が、前日比プラスが大きかったのを見ていたし。

詳しくは、リンク元の記事を読んでください。

|

2019年11月 1日 (金)

COBRAインタビュー〜「シルバートリガーアクティベーションと〜カンファレンス」記事更新です

タイトルの通りに、更新があり、翻訳されました。

いつも 素早い翻訳をありがとうございます✨😊

詳細はリンク先で読んでください。

働かなくてもいい社会を実現するには? さんより↓

http://paradism.hatenablog.com/entry/2019/11/silver-activation-and-taipei-ascension-conference-interview

こちらにも掲載されました↓

http://prepareforchange-japan.blogspot.com/2019/10/cobra-interview-by-international-golden-age-group-on-silver-trigger-activation-taipei-ascension-conference.html?m=0

良く読んで、11日の予定を立てましょうねぇ〜✨💖✨

カンファレンスでの新商品って、今まで扱ってなかった物という事で、今に関する物でしょ。 私の予想では、FOLのクリスタルグリッドマット(クロス・布)かな?というとこです。大きいか小さいかは分からないけど。

 

ーー✨💖✨👬👭✨💖✨ーー

トリガーの条件を達成出来るように、所によっては譲り合いも必要だと思われます。

実店舗で購入と予約が出来る条件が確実に整った人は、ネットショップで大量にあちこちで同時に買うのを控える事も考えて。

11日は、トリガーでの条件を満たし、多くの仲間が意識を持って行動して全体で達成するのが目的だから。

イベント時に使う分がもっと要るしぃ〜と、現品数に限りがある時に、ついでの欲を出すのは我慢しといていいのです。その分は後日に考えれば間に合うでしょうから。

それでも、意識を持った余裕のある方は多めにお求めも必要です😉 信頼出来る実店舗でご予約、確実で御座います。

地金協会に加盟している店舗をネットで探し、地元の販売店を探して電話か直接出向いて訪ね、どこも遠い場合は信頼できる取扱店のwebで予約なさる方が確実です。

当日に現品が得られなくても、当日に取り引きは成立する所が主でしょうから、事前に問い合わせてみるのをお勧めします。

混む事を考えて、時間に余裕をもって行く方が良いと思います。

実店舗に、午後といっても夕方や閉店近くに集中してしまうと、ネット、電話、来店で、応対する順番待ちや、安全の為に先着と予約の人数で購入制限になるので締め切りますとか、予定外な事があるかもしれない事もちょっとだけ考えておく。あまり想像しすぎると失敗バージョンを引き寄せちゃうのでほどほどに。

最低限必要な量は「純度99.9%の物を 3~5g」との事ですから、10分の1オンス1つでギリギリです。

どうしても純度の高い物をお求めになれない場合、これをアクセサリーで達成するには、もう少し大きい重たい物がトリガーに加わる条件に当てはまるのか、ギリギリの所になりそうですね。

シルバー925は、純度換算で92.5%ですから、その分大きなサイズ、又は合計の重さが純度で3~5gになるように計算しておき、それを目安にお求めになられた方が達成感もありそうですね😊

銀の食器類は、純銀ではなく925か、何らかの金属の表面にシルバーのメッキをしてある物が多いので、よく見て選んだほうが良いです。

しかし、アクセサリーと食器などの加工が多い物は、その分割高になりますし、イベント時の緊急用にも使い難い事と、あまり資産としての価値が付きにくい点もあります。後日にお求めになる場合も、これは考慮しておく必要があります。

何を選ぶにしても、トリガーの記事にある通りに、自分の中で意思表示をして 契約を成立させる事が必須ですよね。

店員さんに説明する必要は無いですが、当日のご自身の安全にも、充分にご注意くださいませ。

お求めになられた現物を荷物に入れて、飲みに行ったりしないように❌🍶❌

夜は瞑想ですからね。 現物を当日に手元に置けなかった場合は、手持ちのアクセサリーでも通じるようですから、大丈夫ですね。

皆様、良い11を〜✨⚪️⬜️◽️✨

 

ーー11/2追記ーー

上のリンクの記事以外に、通達も有ったので、簡単に注意事項をまとめます。

⭕️シルバートリガーに加われる+イベント移行時にちゃんと使える⭕️

     純銀インゴット、純銀バー、純銀硬貨

🔵トリガーに加われるが、イベント移行時の物の購入に使えない🔵

     シルバー925アクセサリー最低限3.3g以上、シルバー925以上の銀製品・3.3g以上、純銀粘土・純銀ショット・板などの銀細工加工材、銀線(925以上)、マネークリップSV925以上の3.3g以上のもの、など

❌トリガーにならない・イベント移行時の物の購入に使えない❌

     銀メッキのアクセサリー、銀メッキの食器など、小さ過ぎるSV925アクセサリー、純銀以外の現行コイン・古銭、(多分)他の金属と組み合わさった銀製のライター も

 

あとは、どの範囲の物に当てはまるかを考えてみれば、自分で分かるはずです。

純度を調べる事が難しいので、周知認知された 信頼のある純銀で、資産価値の証明された物をお買い求めになるのがベストです。

大きなインゴットを、どういう時に使うのかが気になる所ですが、先にトリガーに加わる事を考えていきます。

|

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »