« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

2019年7月30日 (火)

地上の住人に対する急なお願い【転載記事です】

ツイッターでも拡散されているので、こちらにも転載させていただきます。
https://twitter.com/52paradism/status/1155998148378034181

働かなくてもいい社会を実現するには? さんより
http://paradism.hatenablog.com/entry//2019/07/a-short-notice-to-surface-population.html

そのうちこちらにも掲載されます
http://prepareforchange-japan.blogspot.com/

以下は転載部分です↓ーーーーーー

2019-07-30

COBRAアップデート 地上の住人に対する急なお願い(2019/7/29)


2012portal.blogspot.com

 

地上の住人に対する急なお願い

 

ここ2週間は、これからの地球解放のプロセスの方法が決定される重大な時期になります。

光の勢力から全ての人に対しての要請です。
地球のため、人類のため、とくに地球のために光を保っている人々のために、これから2週間の地球解放のプロセスがポジティブで調和的で平和的な方法で継続してゆくように、出来るだけ頻繁にそして自分の導きに従って出来るだけ何度も、瞑想を行ってください。

また光の勢力から皆さんに対して、フラワーオブライフが地球を包み込んで、この状況が調和的に発展する支援となるように視覚化するように要請されています。

 

Victory of the Light!

 

翻訳:Terry

転載ここまで↑ーーーーーー

私達、地表のライトワーカー含め、地表の生命に最善の未来が迎えられるように、より多く瞑想に参加します。

|

2019年7月24日 (水)

プリンター用紙も色々残ってた

Folfairylane103
本日の作業は パソコンにて。
このようなのを作っていました。
A5サイズに白枠有りのサイズで作りましたが、ポストカードにしたいのでサイズ比が違うかもしれない。

プリンターで使う用紙を確認したら、普通紙の“ワープロ対応”とか“B5”とか、インクの種類を書いていないのがありました。
長い事使ってないけど変色はしてないので大丈夫かな、使おう!
私のプリンターは顔料インクなので、使える用紙が少なめなのです。
でも、少しは耐水・耐光性のあるインクなのが良い所ではあります。
他にも、写真用紙と光沢紙の試供品なのもあるけど、中身が入ってるかの確認はしてない。


昨日は晴れたので、プリンターのインクを買いに行って、ついでに用紙コーナーでシールシートを見ましたが、好みの材質と強度とインク対応の物が無いし高かったので、見て来ただけに終わりました。
100均にて、大入りのドライモスと、透明の梱包テープを。
透明の梱包テープが前回2度行った時に無かったので、珍しく品切れだったのか、やっとゲットです。
ドライモスは苔の乾燥したものなんですが、セリアの少し入りのと、ダイソーのは 質感も色もかなり違ってて、使い分けたら面白いです。
ジオラマを作って動画を掲載している方の使い方が豪快なので面白そうですが、こんなにたっぷり入ってるからどんどん使っても大丈夫って事なんだろうなというのが分かる感じ。
私は ちょびっとずつしか使わないのですが(;・∀・)
ダイソーのは、苔じゃない草や土のようなゴミも混ざっている点、やはり専門店のとは違って やっぱり感ね。
使いそうな分だけは、先に綺麗に手入れして別容器に移します。


雑貨イベントに出るので、もう少しお花物のアクセサリーを作ろうと思ったら、極が臭うのでどうしようかと。
さらさらなので小花を使うのには良いのですけど、あの刺激臭が…
肝心の良いレジンが無くなって、盛り上げ出来ないと困るので、さっさと注文しました。
レジコーー~ \(*´▽`*)/
前回購入分も回収できてない状態が続いてますが♪~(´ε` )
なんとなく頑張り時って事で。
ちょっと大き目の、新たな2光源ライトも 安いのがあったから、ついでに。
ハンディサイズのライトでは、13cm以上のアンクが かなりはみ出るし時間も無駄で(;´∀`)
ボックスのランプを出すのが面倒な時にも便利なように、36w範囲のを。
と、透明範囲のシールシートもあったのでポチっと。
それで両面クリアのアクセサリーも作る予定。
ソ―ソフトのメディウムが残り1個だったけど間に合ったのか? 以前に見た時は6本以上で買える という触れ書きがあったけど、今回書いてなかったんだよねぇ。
しばらくは1本で足りるから、残り物に福ね(^^♪

あ、展示用のポップも作るんでした。
後日。

|

2019年7月23日 (火)

カスれても使えるのよー

Image_20190723000601

普通紙のシールシート(A4)に、みっちり並べてプリントしています。図側の直径が26ミリで、その外側1ミリ幅の余白で切り抜きラインを付けてます。 このサイズだと1シートに70枚並びます。今日は、手作りシールのヒントを色々書いていきますよ☺️

自宅でプリントしました、しかし、横線カスれで薄くなった所があるので、その色だけは商品に入らなくなります💦 その分、自分で使うのと、知り合いにあげるのに使いますので無駄にはしません。 我が家も全ての部屋と家電などの安全な場所に貼りました✨ 火元がある近くには貼りません。

自分の部屋とメダカの水槽には、シールではなく、3年近く前からプリントしたのを壁などにテープで貼っております。メタトロンキューブの図形もね。

なので、普通に飾れるのも良いな、と思うのです。アンクの布は壁掛け仕様だから、この方法も…✨ふふふ。

シールは、自分で全部切ってから商品にしてるので、チャック付き袋に 大きさと加工具合とシール紙の質ごとに分けて、枚数ずつ入れて、値札を付けたら完成です。軽い興味で手に入れても、切ってから使うまで長い人も居ますでしょうから、それが勿体無いので切ります✨✂️  同じカーブを切るのに便利かとおもい、眉毛用の少しカーブした小さいハサミを使っていますが、私には使い易いです😊 刃先が細いので、切るラインも見易くて。

その他の色々なシールと比べても高すぎないようにしてますが、量産品ではない点は考慮しますよ(*^_^*)

市販の同じサイズくらいの金色シールの価格が、私が購入した物だと25mmのが30円、36mmが60円の1枚当たりの単価なので、それよりも安価でね。 じゃないと、自分で作る意味が無いじゃない?

今の所、うちのシールシートの色は白です。 白は、DAISOには3種類 フリーカットの物があります。手持ちにハガキサイズの透明のはあるけど、レジンアクセサリー封入用に使って残ってたかなぁ? 白地を目立たせずに貼るのには透明シートにプリントしたのが良いですが、上に保護シートを貼る時にシワになったらショックですよね。 それをなるべく防ぐのに最近のは保護シート部分が厚いのかな? 

まぁ、自宅にパソプリ投資してある方は作ってみたら楽しいですよ♫ 何らかの描画ソフトが無いと画像素材も扱えないですが、透明シートに印刷する場合は、薄い色だと見えにくいので気を付けてね🌟

 

さて、22日は、新たなUVレジンを開封しました。 極みという 漢字がボンっと書いてある商品。 100gでさらさらタイプ。

今まで使っていたレジンとは違って、独特な臭いする(・・;)  硬化中は、樋屋奇応丸や仁丹のような臭い+墨汁 っぽい臭いとともにスーッとした刺激がメントール?で、、、そこまで嫌な臭さでは無いけど、濃い臭いでした。しかし、気泡抜けは良いです。反りはレジコよりも反りましたが、使ったライトの違いもあるかも知れません。

商品の説明には低臭気とありましたが、レジンキャストと比べたらそうだろうけど、と言うくらい、同様のUVレジンよりもキツイ臭いでした。 さらさらタイプだからなのか? ぷっくりとさらさらでは臭いが違うのか? と思ったけど、さらさらタイプを初めて使うので比べようが無いです。

今まで使ってきた “クリアdeco(UV)”と“レジコ(ハイブリット)”が 少し酸味系の似た臭いで低臭気、清原の黄色いパッケージの“UVレジン”は さらに微妙に甘さのある低臭気です。

高いだけあって、清原のレジンは使い易いとは思います。 今の所、そんなに変な1液性のレジンは使ってなかったですが。レジコは使いやすかったです、粘度も程よくあって。しかも硬化が早め。

小さいアンクを作ってましたが、裏半分は清原のが足りなかったので、極みを使ったのですが、さらさらなので盛り盛りには出来ませんでした。 一応厚みはあるので良しです。

6月から沢山作ってたので、100gなんてあっという間に使い切ってしまいました。 アンク追加だと、粘度が高いレジンが要るわ。

あわわ…

|

2019年7月21日 (日)

アートとして飾る

Image_20190721234102

FOLを、自宅でアートとして飾るのも とても良いと思います。

写真の布は、試作でステンシル形式で作った、麻100%の生地に 白い絵の具か…シルバーだったかな。 ステンシルだと線が途切れてしまうので、試作で終わりました( ̄▽ ̄)  何たって、後で途切れた所を手描きしていくのがメンドクサイの。

最近は、スマホやiPadなどに貼れるようにシールしか作ってなかったので、自宅に飾ってても違和感の無い、というか変ではない、アートな物を作るのも良いなと思いまして。

ポストカードなら飾りやすいし、もう少し大きくして凝ったものでも良いし、、、ハンドメイド出店で売れるかは分からないけど。

しかし、プリンターが不調なのか、詰まりか、インクが少ないか、カスれるので それはプリントしてません。

紫色と黄土色に近い色の所に、かすれて横線が入ってしまいます。 ヘッドの掃除をしてもインクが無くなるだけなので、新しいインクに交換した後でやった方がいいよね。

 

1液性レジンの硬化の違いも、あちこち見て調べました。

●UVレジン● 反りにくい、黄変する、硬化時間が長い

●UV+LEDレジン● 黄変しにくい、硬化時間が早い分 少し反りやすい

簡単にはこのくらい。 反りは、元々UVレジンからやっていたので 直ぐに気がつきました。 小さい薄い物でも、円・楕円・六角形のセリアのモールドを使ったのは反らなかったけど、パジコのフラットの四角が沢山作れる物は、完全に反りましたね。 パジコのシリコンモールドは底が浮いてるからかな? それと、枠1つで単体の型だと、型の柔らかさによって反るようです。 サイズ感同じ位のフラットの薄型でも、質が硬いモールドは、反りが出来ないのです。

硬化用のライトも、ハイブリットのレジンを多く使うようになったら、レジンに使い易い物が良いと思いました。 ネイル用だと、タイマーが長くても1分から90秒程で、5分くらい続けて照射したい時に 何回もスイッチを押さないとならず、不便で。 使ってるのがLED6灯のものなので、紫外線も出ているのでハイブリット対応なんだけど、時間がかかるのですよ。 何度も切れて入れて だと、電気代も心配になります。 こんな小さいのにもそんな事があるのかどうか。

なので、もう少し大きいハイブリットレジン用のライトを用意した方が良いのかな?と思ってます。 タイマーしか無くても、最低でも2分のタイマー付きで。 常灯が無いんですもん。 安全の為でしょうけどね。 UVライトのボックスはあるけど、それで試す前にレジン液を使い切ってしまいましたが。 そっちでしっかり固まれば、特に必要はないので、急がずにで考えます。

|

2019年7月20日 (土)

FOL図柄

 

フラワーオブライフの図柄を、少し変更して線が なめらかなのを作りました。
ここからの画像の持ち出しには注意があります。

❌訳が分からない方
❌個人含め 商用目的での 版下利用などの画像の持ち出し

⭕️これは、“仲間の為”に掲載しています。
お手持ちのソフトに合わせて、好きな色を縮小して使ってください。

例により、金銭が発生しない個人的な物に使用する場合のみに、ここからのデータ持ち帰り使用可です。
サイズを縮小しての使用は可です。

営利目的のネットショップでの使用者がありましたので、掲示を増やします。
画像にもロゴを付けました。

以下のような営利目的でのご利用は お断りです。

×版下(シールなどを印刷する時に凸版を作る元絵)
×webや印刷物に客寄せでの使用
×ネットショップなどの商品ページでのイメージ画像としての使用
×画像を部分加工しての使用(ロゴを消す、模様を付ける など)
×他の画像に重ねる、同化するなどの加工

×取得者が著作物として登録・有料化する行為

Fol02_20220202161401
Fol09_20220202161501
Fol08_20220202161501
Fol07_20220202161501
Fol03_20220202161401
Fol14 
Fol16

みなさん、その他の記事も読んでね~(*'ω'*)
時の記録 (cocolog-nifty.com)

COBRA関連の記事は必須ですよ~!

| | コメント (0)

タワーカード【転載記事です】

以下は転載記事です↓

http://prepareforchange-japan.blogspot.com/2019/07/the-tower-card.html より

ーーーーーー
2019年7月17日 に掲載された記事です、

タワーカード

The Tower Card
http://2012portal.blogspot.com/2019/07/the-tower-card.html


6月21日のブレークスルーによって、数多くの前向きな進展がありました。

現存しているプラズマトップレット爆弾の残量は、ゆっくりであるものの着実に減少しています。そして、トップレット爆弾が爆発するという以下のシナリオは、きわめてあり得ない状況になっています。

https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-6228097/Earth-shrink-330ft-particle-accelerator-experiments-wrong.html

それ以外のネガティブなシナリオも回避されました。

https://www.zerohedge.com/news/2019-07-07/russian-sailors-averted-planetary-catastrophe-during-nuclear-submarine-accident

私たちは、ゆっくりとですが着実に最高点に近づいています。地震活動の活発化が、ブレークスルーが近いことを物語っています。

https://stillnessinthestorm.com/2019/07/the-number-of-global-earthquakes-is-3-times-above-normal/

ジェフリー・エプスタインの逮捕は、惑星地球の地上における闇のネットワークに対する初の現実的で確実な光の勢力の大勝利です。今回の事件が引き金となって、広範な幼児虐待の実態が地上の住人に明らかになります。

https://www.exopolitics.org/epstein-arrest-supports-q-anon-claims-of-global-satanic-cult-blackmailing-political-elites/

https://phibetaiota.net/2019/07/tom-luongo-peak-swamp-epstein-arrest-opens-new-frontier/

エプスタインのハンドラーであるロスチャイルド家との繋がりが暴露されることになります。


http://www.battleforworld.com/2018/05/08/baroness-de-rothschild-twitter-postings-trump/#LadyLynn

ジェフリー・エプスタインがこの者と近い親戚関係にあるという未確認情報があります。

https://en.wikipedia.org/wiki/Berthold_Epstein

闇のネットワークを通じた広範な幼児虐待は、忌まわしい真実です。

https://www.rutherford.org/publications_resources/john_whiteheads_commentary/the_essence_of_evil_sex_with_children_has_become_big_business_in_america

https://www.counterpunch.org/2019/05/03/predator-cops-guilty-of-sex-crimes-against-women-and-children-are-a-menace-to-society/

これが明るみにでると、一般人は自分の自己否定に直面せざるを得なくなります。

https://stillnessinthestorm.com/2019/06/denial-or-willful-ignorance/

主な闇の家系すべてが、幼児虐待に関与しています。

https://returnofzeus.blogspot.com/2019/04/nwo-bloodlines.html

幼児虐待は大半の場合に、闇の家系が個人所有する施設で一般人には侵入不可となっている場所で行われます。

https://the-eye.eu/public/concen.org/Satanic%20Ritual%20Child%20Sacrifice%20Illuminati%20Castle%20Amerois%20%282016%29/text/Illuminati%20Bloodlines%20-%20Chateaux%20Des%20Amerois%20Mothers%20of%20Darkness%20Castle.pdf



光の勢力はいま全力で、幼児虐待ネットワークの除去を開始しています。まず、チャイナレイク軍事基地を少なくとも一時的に無効化するために、プラズマスカラー装置を使って人工地震を起こしました。

https://www.foxnews.com/us/naval-weapons-base-near-quakes-epicenter-closed-for-safety-inspections

チャイナレイク基地での先進兵器テストは、単なる作り話です。実際には、ここは子供が儀式に則って虐待されてマインドコントロールされる主要な強制収容所のひとつです。
(注:下記リンク先に閲覧注意の文章があります。)

http://www.whale.to/b/sp/2.html#The%20Initial%20Splites%20and%20Initial%20Programming%20Done%20At%20China%20Lake,%20%20CA


地球レベルで児童のマインドコントロールと虐待を行っている主要人物の一人がマイケル・アキノで、チャイナレイクでのマインドプログラミング実行者の主要人物でもあります。

https://davidshurter.com/2015/08/18/a-facebook-posting-all-about-satanist-michael-aquino/

http://aangirfan.blogspot.com/2005/03/michael-aquino-alleged-child-sex-abuse.html

カリフォルニアでは今まさに、光の勢力と闇の勢力の間でオカルト戦争が行われています。これについては何も申し上げることはできません。

世界的に厄介な動きの一つが、5Gが実施される範囲です。

https://www.activistpost.com/2019/06/elon-musks-company-launched-60-satellites-into-space-to-blast-5g-at-us-more-planned-despite-telecoms-admitting-theres-no-research-that-proves-5g-is-safe.html

https://apokalypsnu.nl/2019/07/03/spacex-rivals-make-claims-of-special-treatment-to-blast-earth-with-wifi-and-5g-radiation/

https://www.activistpost.com/2019/07/hawaiian-punch-football-field-sized-drone-will-beam-5g-down-at-hawaiian-islands-urgent-action-needed.html

闇の勢力は隔離膜(ベール)の解消の防止用に、電磁的フェンスの層をもう1つ追加するために5Gを推進しています。これはうまく行かないでしょう。

大量覚醒をもはや防ぐことはできません。

https://www.rt.com/usa/464171-area-51-raid-million-people/

ここ数日、数週間、数か月で、サブルーナー空間(月と地球との間の宇宙空間)で実施される重要な動きがあります。ディスクロージャー(情報開示)、宇宙旅行、太陽系についてのポジティブなニュースがまもなく期待できます。


Victory of the Light!



翻訳:Terry



転載元:働かなくてもいい社会を実現するには?

ーーーーーー 転載部分終わり↑

全体を一度にコピペ出来なかったので、合間の画像部分の掲載は、ここでは省略しました。
記事元へお越しください。


|

2019年7月19日 (金)

レジンアクセサリー作り 追加

Image_20190719204301

本日の新作も追加して写真を。

お花アクセサリーと銀河風などを追加しました。金具が付いていないのも有りますが、主にペンダントトップにします。

UV+LEDレジンの100g入りの1本を使い切ってしまいました。 少し足りなかったので、残りの清原のUVレジンを重ねて硬化したら、小さいライトでは3倍以上?時間がかかりました。薄くしか流し込んでないのに。 やはりUVレジンは専用の大きいWのじゃないと不便ですね。

もう一本100gのUVレジンがあるので、それはボックス型のでやります。 でも、ハイブリットレジンの硬化が早いのは実感しました。次も同様のを使おうと思います。

|

2019年7月18日 (木)

手作りシールに加工

Image_20190718002901

アクセサリーを作る為にプリントした小さい図柄を並べたものが、色が薄かったり、かすれ や インク足らずで失敗したりで余分にあって、もったい無いのでシールに加工しました。

元々シールシートに印刷したシールも作って、ハンドメイドの出店でも出してましたが、コピー用紙には粘着がありませんよね。 お手軽な作り方で、裏に両面テープを貼り、表には透明の梱包テープを貼り、少々丈夫なシールが出来ました。 1番小さいのは14mmか15mmの直径です。 小さいシールですねぇ、指先に隠れる大きさ。

レジンに封入する時に、液の染み込み防止に何かを塗るのですが、それは今回作るものには やらないので、薄い色だと図柄が見え難かったから濃い色でプリントし直したりで、捨てるのも勿体無いのでシールにしたというわけです。

金色の立派な市販のシールも少し買いましたが、必要な色は金色だけじゃ無いですよね。 手作りでは作り難い色の物は市販のでも良いけど、無い物、欲しいのは手作りも良いもんですよ。 3年ほど前に作っていたシールが、何だか 今 必要になって来ましたわ。 布絵の具での布コースターの作業も少しだけ進めてます。

市販の金銀色のスタンプインクも試してみました。 油性の清原の商品の溶剤が買えたので、copperも使えるようになりました。 無駄にならずに良かった✨ 程よく濃い色なので、白い紙の上でもちゃんと図柄が見えるけど、乾燥しても細かいキラキラが、少々手に付きます。 透明の梱包テープを上に貼ったらメタリック感が無くなったので、表面コートは他の物にしてみようか、どうしようか。 パステルの定着スプレーの残りがあるけど、使えるかな。 セリアで見つけた金銀セットの紙用水性顔料スタンプインクは、色は まぁまぁでしたが、細かいキラキラが完全に取れまくるので、表面コートしないと使い辛いです。 手持ちで1番良いのは、布用絵の具のソーソフトを紙にも使う方法です。 それだとメタリックな色が幾つかあります。水性のスタンプインクで押して作るよりは、普通のカラーで良いのならパソコンでデザインして シール紙にプリントした方が良いです。

メタリックで偏光色のインクがあったら良いなぁ、と思って、その様なパウダーを混ぜてみたけど、イマイチだったので、結局は多色の極細かいラメ入りの“ミックスシルバー”という感じのが出来ましたね。 パウダー、レジンには良いんだけど、平面シールに綺麗に反映されないのですよ。 たっぷり混ぜても固着しなくなったらダメだから、分量調整が必要。

とりあえず、私は 布物とアクセサリーの方を作ってった方がいいかな。

 

|

2019年7月11日 (木)

図形と花のアクセサリー

Image_20190711004101

9日と10日に作った分です。

上の2つは、市販の35mm程のシリコンモールドを使っています。 古いiPadのカメラなので画像が荒いけど、左下はシュリヤントラのトップ、右下2個は19mmの半球にフラワーオブライフ、どちらも 私が製図してプリントしたのを入れてますので市販のシールや印刷物は使っていません。

紙の状態を活かして、裏から細工をして、図柄以外にも楽しめる要素を盛り込んでいます。次のマーケットまでに色々作れたら良いのですが、日程的に出れるかどうか分からないので、用事が入り難い曜日に 先に申し込むしか有りませんね。

以前に作ったレジンアクセサリーでは、自分で草花をドライフラワーにして使っていたのですが、月日が経つと花の色が抜けてしまうんですよね。 形は見えるし分かるんだけど、色があった時と比べると、寂しくなってしまうのですよ。 その点、市販のドライフラワーは何か処理や着色してあるので色はキレイなままですもんね。

久しぶりに、ドライだけど お花アクセサリーを作ってます。 まずは自分用のシンプルな小さい球体で、イヤリングに加工しようと思ってて、昨日やるのを忘れていました😅 出来る時にやります。 自分用でイヤリングを作るのも初めてだと思う。

|

2019年7月 8日 (月)

フラワーオブライフ、帆布のコースター

Image_20190708193802

布のコースターも作りました。

布の織りの糸目に沿って縦横、ともに真っ直ぐに裁断し、少しフリンジにしてから、ほつれ止め液で処理してあります。結構手間のかかる作業です。 それからスタンプを押しますが、絵の具の乗り具合では、かすれや 色の薄さが出るので、手描きで修正する必要があります。

一度でスッキリと押せたのは、全体の3分の1くらいで、あとは、ほんのちょっとでも気になるところがあるので、手直しです。 ラメでの金色ですが、発色良く組み合わせて混合し、メタリック感は出せる絵の具なので気に入ってます。

材料はあるので、コルクのコースターも作れるけど、コルクってカビてこないかな。

Image_20190708193801

少し違うサイズのアンクも製図しました。

ご要望で 少し大きくしたので、それならと、卵形の上部が広いデザインにして、“持つ”というのに対応出来るように。

最初の試作で18センチのを作ったのと同じくらいです。

その後で、輪の部分の大きさや、全体のサイズのバランスをどのくらいにしたら良いかをネットで色々見て、輪が小さいのや、下の縦線が長いのとか、色々あるなぁ、と思いながら、有名な壁画のバランスと同じくらいで作っていました。 でも、これだと 今作っている13センチよりもかなり大きくしないと、指3本で輪を持ちにくいので、最初の試作でじぶんの手感覚で作ったのと同じくらいに戻しました。

製図してみたらかなり良い感じになった❣️ので、早速、銅線で枠を2つ作りました。 2本作っておきます。 もしかすると、以降はこのサイズで落ち着くかもしれないですね。 手の大きさも個人差なので、人によっては 大きい、小さい、かもですが。

沢山試作出来るほど材料は安くないので、全て丁寧に作っています☺️

 

分割で送られる荷物は、今日で全部届きました。 肝心の材料が、遅れて最後の2日に来るという… これから色々作ります。

今月の地元のストリートマーケットは、結局 出店無理でした。 15日(月)は、出かけるし、あとはほぼ締め切りでしたからね。大事な用事の前日に大荷物で移動して遅くまで外出だと、次の日起きれないと困るので、マーケットは見に行くだけにするわ。

それと、ミンネ通販は休み中ですが、今まで掲載していた素材類とブレスレットは削除しました。 直参に持って行く事にします。

昨日ユザワヤで買った 油性顔料インクのスタンプインクが、99%乾燥していました。 前日に買って来て開けたばっかりなのに、何て事でしょう…紙にぎゅーっと押しても四角く縁の方が薄っすら付いただけ…しょっちゅう行く距離じゃないので交換も出来ないし、物が物なのかねぇ。 溶剤があるようだけど、それで解消するレベルかな? 地元に有れば良いけど。 原料を見ると、グリコールエーテル系と書いてて、代用で何か使えないか調べようと思って見ると、グリコールエーテル系の物は塗料などの溶剤に使われているけど、毒劇物だと書いている記事を見つけました。 溶剤だとそうでしょうね、色々似たり寄ったりかもですが、乾いたスタンプパッド面に何滴も1度に垂らしては危険なのでしょう。 1滴たらして馴染ませて様子を見る、と書かれていました。 スタンプインク自体も、何か変わった臭いがするので、油性のを使う時は気をつけたほうがいいですね。小さいけど、そんなに安くはなかったので、勿体無いですが、1つは使えないかー…💧 こまけいこ さんのシリーズは水性だから臭い気にならなくて発色もいいけど、メタリックは無いからね。

|

2019年7月 4日 (木)

半球で UV-LEDライトのお試し

Image_20190705003902

Image_20190705003901

写真は、本日の試作品。

同じ日にAで頼んだ物がバラけて3つに分けて届くようなのですが、天候の影響でしょうか、1つは届きました。 急ぎで欲しかったのが2点届き、作業は楽になります😊 しかし、肝心のレジンと シリコンモールドが、まだ発送されてなくて、1日遅れで頼んだRショップからの物は発送されたようです。 後は、Aの残りの物が発送されるのを待つ事に。 市販の金色シールは6日中には届くかなぁ?

さて、紫外線硬化樹脂の、清原・UVレジンを、届いたUV-LEDライトで硬化させてテストしました。 一応固まるし、タイマーが1分までのが2段階あるのですが、このレジンは一応紫外線で固まる物なので、何回1分ずつ当てても、一気に半球の厚さは硬化させるには無理があるようです。 表面のベタつきがギリギリ無くなってるくらいで、6分ほどライトを当てました。 ちょっと黄色味が出た? かは分からないけど、安い方のスーパーファイン専用紙にプリントした図柄をコート剤無しで試しに入れてみたら、見事に染み込みますね、やっぱり。 黄色味の図柄が、一見しただけでは全く見えないので、濃い色だったら使える方法かも。 白い紙感が薄らいで良い場合に。

中心部分が硬化出来てない様なので、明日、日光に当てておきます☀️ 仮硬化用に使おうと思ってて正解の、小さい方のやつです。 薄くて小さく とても軽いですが、遮光する壁が無いので、そのまま使ってたら、周囲と収納式の脚部分が劣化していくのではないかと思うので、ちょうど良いボックスを作ります。 20秒だけ狭い範囲に当てるには、懐中電灯型の小さいのを使っています。

まだ来ていないレジンも、紫外線とLED両方で硬化する物なので、仕上げは、いつものネイリティを使います。

今までは、アクリル塗料をレジン類の着色に使っていましたが、UVレジンに使うと少々ムラになったり、水性ホビーカラーでも少し半透明感が出たりするので、専用の着色剤を準備しました。これも今日届いたので、使ってみるのが楽しみです😊

今日は、帆布を沢山裁断しました。コースターなのですが、12cmと13cmの2サイズで、それぞれに大きさの違うFOLをスタンプします。 ふちを少し解いて、ほつれ止め液仕上げまで完了✨ 明日はアイロンをかけてから 布絵の具でスタンプします。 小さいから押すのも1回で済んで楽ですが、真ん中に押せるように慎重にやるです。 図柄は全て金色で 良うございましょうか。

金色ラメなシールも少しずつ増やしています。どの位の大きさが良いのかな。

大きい3サイズの消しゴムはんこは自分で彫りましたが、3、4、5cmの消しゴムはんこスタンプは、以前に minneの作家さんから購入した物です。 念の為にスタンプした物を売り物にしても良いかを聞いて、フラワーオブライフなどの神聖幾何学のものに関してはOKとの確認済みです。 ありがとうございます😊✨ 私にはもう、こんな細かいのは掘れません…視力が悪いので焦点が合わなくて、細かいのが掘れない💧 購入したはんこは、感動物の美しさ・丁寧さ なんですよ💖 紙にスタンプするのに ちょうど良いです。

布にスタンプするには、ある程度多めに絵の具が版面に乗る必要があるので、隙間が多くて細すぎる線画は難しいです。

|

2019年7月 3日 (水)

フラワー オブ ライフ【転載記事です】

Cのブログが更新されました。
私は、その数時間前に、色々と材料をネットで探しておりました。
少し前からの別の記事元で、光の勢力情報が掲載されている記事の翻訳されたのも読んでいたので、それが内容的には信憑性は不明だという事もあり、それで状況がよくない方に傾く原因になったら嫌だなぁ と思ってたので、寝る前に「C情報が更新出来るように許可してください」的な事を願ってから寝ました。
朝には、更新されたよ という仲間からの知らせがあったという。
何ともピッタリ、タイムリーというのでしょうか。
作ろうとしていた物の材料も、注文しといて良かったのかも(^^♪
下記の記事を読んでから、材料追加しておきました。

以下は転載記事です。↓

http://prepareforchange-japan.blogspot.com/2019/07/flower-of-life.html より

ーーーーーー
2019年7月1日

フラワー オブ ライフ

Flower of Life
http://2012portal.blogspot.com/2019/07/flower-of-life.html


4月中旬以降の数か月間に、惑星地球はガンマタイムライン(光の勢力の介入)とデルタタイムライン(地球の滅亡)の間で揺れ動いていました。

本件についての情報はすべて極秘です。
というのも、ネガティブなタイムラインにあまりにも目を向けていると、それが具現化してしまう可能性が高まるからです。

この間に光の勢力は、トップレット爆弾が存在しているきわめて危険なプラズマ異常層の一つを除去していました。

その層の除去は6月21日の正午(GMT)のあたりに成功し、これによって危険性が大きく減少しました。
トップレット爆弾はまだいくつか存在しており、多少のプラズマ・量子揺らぎ初期異常の除去は必要ですが、ポジティブなガンマタイムラインはいまはるかに確実なものとなりました。

6月21日の光の勢力の成功によって、我々の太陽系に新鮮でポジティブな輝くプラズマが入ってきました。
このポジティブなプラズマは惑星地球周囲の中間圏が刺激されたことで、その当日の夜にすばらしい夜光雲ができました。

https://spaceweatherarchive.com/2019/06/23/extreme-noctilucent-clouds-over-europe/

光の勢力は1996年のアルコン侵略後初めて、アセンション大天使がこの太陽系に再来したと伝えてきました。

その数日後に、中国では虹色のクラウドシップの出現が始まりました。

6月24日、 廈門市にて


6月28日、広州市と南寧市にて

 


光の勢力から、イベントへの道のりが加速化されたので、圧縮突破の前に物理的な光の島をつくる時間的余裕はないと伝えてきました。その気があるのであれば光の島のプロジェクトを継続していただいても構いませんが、現時点で主な焦点は変化の過程を安定させるために現状にできるだけ光を定着させることです。



光の勢力はいま、1996年に惑星地球を巻き込んだ根幹の異常の除去を開始しています。

この異常は全てのポテンシャルがありますが、量子泡における初期異常の量子波動関数の配合と摂動がまだ具現化していない状態のものです。

https://demonbane.fandom.com/wiki/Yog-Sothoth

オカルトの専門家のケネス・グラントは、1996年の侵略のかなり前に、プラズマのセットのトンネルから通常の現実界に向けて初期異常が爆発する危険性を認識していました。1977年に彼の著書のエデンの夜側 (Nightside of Eden)が出版されました。

地表近くの闇の異常プラズマは、台形の非調和の幾何学的で非ユークリッド的な幾何学模様で形成されているもので、闇の勢力が手配したものです。

https://www.reddit.com/r/Lovecraft/comments/55bgyx/strange_spheres_yogsothoth_are_the_keys_to_higher/

https://en.wikipedia.org/wiki/Non-Euclidean_geometry

闇の勢力にいる主なオカルト魔術師の一人のマイケル・アキーノは、「9角の儀式」と呼ばれる儀式を開発してネガティブなオカルト儀式に台形の非神聖幾何学模様を導入し、1970年代から闇の勢力がこれを使用されています。

非神聖幾何学模様の格子は、地球を取り巻くマトリックスの基礎となるものです。

非神聖幾何学模様の解毒剤がフラワーオブライフです。

https://www.world-mysteries.com/science-mysteries/sacred-geometry/sacred-geometry-and-the-flower-of-life/

日本語訳神経幾何学とフラワーオブライフ

光の勢力から、皆さんがいまできるだけフラワーオブライフの神聖幾何学模様を使用するようにとの要請がありました。

皆さんのエネルギーフィールドの周囲に黄金のフラワーオブライフの球体を可視化すると皆さんのプロテクションとなります。


ヒーリングを要する地球上の場所に、フラワーオブライフのステッカーを貼っていただくと良いです。

https://armyofillumination.blogspot.com/2019/06/unity-through-grid-operation-take-back.html

日本語訳灯明軍

こちらのクロップサークルで見てわかる通り、光の勢力はこのプロジェクトを強く支援しています。

http://www.cropcircleconnector.com/2019/StJean/StJean2019a.html

もう一つのクロップサークルは、キメラの蜘蛛がセントラルサンに連行されることを示唆しています。

http://www.cropcircleconnector.com/2019/SparticlesWood/SparticlesWood2019a.html

https://supernaturalspirit.com/tunnels-of-set-total-amalek-spider-tulpas/

興味深いことに、このクロップサークルは6月21日当日に出現しました。

プラズマのキメラの蜘蛛はいま、セットのトンネル(闇のプラズマフィラメント)から銀河のセントラルサンに連行されています。

第3のクロップサークルは、世界中のチンターマニのグリッドが次の段階に活性化されつつあることを示しています。

http://www.cropcircleconnector.com/2019/longwood/longwood2019a.html

Victory of the Light!



翻訳:Terry


転載元:働かなくてもいい社会を実現するには?


―――転載ここまで↑―――


フラワー オブ ライフ を活用していきます(^▽^)/

|

シリコン型追加

今までは、2液混合のプロクリスタル800?などのレジンを使っていた透明の樹脂アクセサリー作り。

私が持っているシリコンモールド・型は、ほぼ同じ様な不透明のピンクなんですよ、、、多分、真上から上手く紫外線ライトを当てても、透過しないし、中で反射する様にピンク色が、どひゃーーーっと色的な波長をズラして固まりにくくなるのでは?と。 横から光が透過しない分硬化も遅いと思うので、今の所使いたい形のUVレジン対応のモールドを幾つか準備中です。 型をシリコンシーラントで手作りする時間が勿体無い急ぎもあるので、ネットで購入しておきました。 早いのでも4日にしか届かないけど、昨日と日付変わってからの分は、もう少し先ですね。

1番肝心な物は ある程度作れるのですが、ギリギリでも届いたら新作追加します。 自分でも、普通の上質紙のシールと 吸着シールは作れるのですが、白地なのです。 透明のシートに金色スタンプを押しても濃く見えないと思うので、一応、市販の金色のシールも2サイズ準備して、ついでに以前から気になっていたFOLの型をひとつ。 シールはスタンプで5サイズ作れますんで、何か他の良いインクが有ればなぁと。布絵の具の方が水性顔料インクよりも落ちにくいけど、乾燥が早いので次々はスタンプ出来ないけど、油性インクのよりは、金色は綺麗かも。 紙用にブレンドしなおした方が無難ね。 手芸店と100均にも材料巡りに行かねば。

今月のストリートマーケットにも出ようかな?と思いながら、作る方が追い付いてません(^◇^;)

|

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »