布にハンコ
数日前から試作と、布を変えて再度作りました。
面積が広いので、絵の具の乗せ具合がムラ無く多めになるようにしないと、キレイには仕上がらないですが、それも味になって良いかな。
上部の輪に縫ってある所に 同じ長さに切ったストローを1本通して、その中に好みの紐を通してタペストリーとして使う事が出来ます。
もしくは、幅より長い他の木の棒などを通して、それに紐を結ぶ方法もありますね。
アンク部分の絵の具には水晶の粉を混ぜてあります。
| 固定リンク
数日前から試作と、布を変えて再度作りました。
面積が広いので、絵の具の乗せ具合がムラ無く多めになるようにしないと、キレイには仕上がらないですが、それも味になって良いかな。
上部の輪に縫ってある所に 同じ長さに切ったストローを1本通して、その中に好みの紐を通してタペストリーとして使う事が出来ます。
もしくは、幅より長い他の木の棒などを通して、それに紐を結ぶ方法もありますね。
アンク部分の絵の具には水晶の粉を混ぜてあります。
| 固定リンク
青果店の、大きい箱入りで売っているトマトなのですが、今年は大きい物だとこんなカタチのが多いのでしょうか。
何だか、宇宙トマト!?的な変わりっぷり🍅
一足先に進化したのかは分からないけど、農薬や 化学肥料の影響じゃないと良いですね。
| 固定リンク
こ「この間の、どこどこへの参加手順って、あったじゃない?」
か「読んだよぉ、凄い内容だったなぁ😐」
こ「まぁ、直近に それに該当して訪ねてきても、困る人が殆どじゃない? そりゃ早めにお知らせしとくと思うのよ。どちらとも言えない範囲だと書かれてるから、時期は、もうその時が・来た時よ、準備期間があるから良いわよね。☺️ うふっ💕」
か「僕はさぁ、最初に思ったのがぁ、先に行ったら、家族親戚やら 親しい人に、イベントだーよって連絡できないんじゃ〜? って事😑」
こ「それ、あたしも思った😌」
か「地上の連絡要員、行動要員を多く減らすのは、良い策か?と、まず考えたら、少人数限定だろ〜ぅ。」
こ「世界中での事だから、先に迎える準備だって先方はしないといけないし、作戦的にも、先方の助けになるような人材の方が良いわよね。 向こうが持ち合わせない情報的な事って、地表の人達への対処の仕方とか、考え方とか、まだ未知の部分なのよね、きっと☺️」
か「何か秀でた能力がある人が必要で、少数精鋭。 語学力と他の専門知識があってぇ、しっかりした人物…と、僕はそこまで自信無いからぁ、事前にその辺はリサーチ済みで来るのは想像がつく🤓」
こ「語学は通訳が足りてるか、技術的な物で自動翻訳なんてのがあれば、気兼ねしなくて良いのかも知れないし。 何にせよ、後の情報で人数も少なめ、と言っても幅はあるみたいだけど、最高でも100かと思ってたから、それよりも多かったのは、まぁ良い事なのかしら、ふふっ☺️」
か「向こうに行くのを、興味本位と 逃避にしちゃってたら、先に分かっちゃうんだろうなっ❣️🙁」
こ「先方への貢献度が高い 愛ある人って事ね☺️」
か「手荷物の用意も、いざとなったら、アレ何処やったっけ!?になるくらい、片付いてないと困るからさっ😅 とりあえず、片付けとこっ✨」
こ「手荷物の量も限られてるのよね、聞くところによると、大体そのくらい らしいわよ。」
か「う〜ん、人によっては小さい、大きい。思い出の品は、その人の環境によりけりだよねぇ。」
こ「あたしは、持っていかなくて良いものと、持って行けないもの の差は大きいと思うのぉ💕」
か「どーいう事?」
こ「お気に入りの下着なんて、持って行かなくても困らないけど、自分が形から全て作った物、今生での成果のような物が、持ち込み可能な物質か?って事言いたいの。」
こ「伝わった?」
か「買った物を離したくなーい!って言うのは執着になるとすると、置いて行きなさい、かな?」
こ「同じく、自分が作ったオリジナルの物でも、材質によっては、一切持って行けない場合も考えられると思わない?」
こ「持っていくものは、それぞれで考えなきゃだし、いざ移動の為に、同じくらいの持って行けそうなもの準備をしておくのは良いんじゃない?」
か「移動?」
こ「先に消息不明みたくなる時も、後で移動するときも、避難する時も、同じような荷物なんだろうなと思ってるから☺️」
か「しばらくは家族の事が気がかりになりそうだし、その為に写真が推奨されてるのかもなぁ。」
こ「あたしは、この荷物選びも、執着心や愛情のあり方のテストみたいな物だと思うのよ。ふふっ☺️💕」
か「家族、親戚の近いとこ、仲間、ペット、成果のものを撮影した 写真、くらいになりそうだよー? 音楽プレイヤーは、持って行けると思う?」
こ「宇宙飛行士のとこは可みたいだけど、移動と避難では、分からないわね☺️」
か「とりあえず、少し片付けるかぁ。」
こ「ちょうど良い袋を出して、入れておくわ😊」
こ「さぁ、もう寝ましょう☺️🌃」
| 固定リンク
布にスタンプする時に混ぜる材料として、水晶の粉を準備しました✨
ポイントなどの形の良い物を選別した残りや、採掘時に砕けてしまった物などが粉にされているのでしょうか。
写真がコレなのでナンですけど、アレでは有りませんので❣️
ちゃんと届いた時の文字を画面に入れてます。
本当に細かくて、これなら絵の具の邪魔をせずに混ぜられるし、絵の具の中にちゃんと入ってコーティングや結着になっていれば落ちませんね☺️
小出しの使いやすい容器に入れてから、スタンプの時に少しずつスポンジの上に絵の具と一緒に乗せて、混ぜてから使おうと思います。
ドドンと1kgありますから、根気良く スタンプした布を作っても、しばらくはありますね。
| 固定リンク
やっと布が届きました。
注文時の記載には日付指定は無しで、時間だけ指定していた(まどろっこしい😄)のですが、それも、用事が入るかも知れない日に届きそうだと考えて、余裕みてその2日間での都合なわけです。
市内から発送なのに、発送してから2日かかっても来ないので荷物追跡を見たら、配達店に保管中。
業務上の順番だろうと思ってもう1日待ってみようかと。
でも、次の日の指定時間のその前にもう一度調べると、24時間以上経っているのに保管中のまま。
こりゃおかしいと思ったけど今日来るかも知れないし、で、待っても来ず。
配達店に電話して伝え、18時までの時間帯で届けてもらいました。
時間指定のシールを剥がした痕跡があったけど、その辺の事を配達ドライバーに聞いても仕方がないし、普通に受け取りましたけども。
にしても、遅れた=客側が頼んだ日付指定ではない事が伝わっているかも不明だし、先方としては急に余分に追加になったのですから、配送振り分け担当者から「届け先で苦情があるかも知れないので対処ヨロ」とか聞かされてたらかわいそうな話し。
こんな邪魔をしたのは、見えない界の餓鬼コン系列のチョッカイでしょうかね?
まぁ、天使対応で受け流します😇
数日前に届いた物の1つが間違えてたり、こんな事が初めてな上に、昨日の発送の件と立て続けに起きてます。
明日には、その間違えてた物が送られて来て、違っていたのは送り返すように封筒に入れて投函するだけで来るそうですから、それが無事に来て、こっちからも届く様に願います。
あともう1点、無事に届くと良いのですがね。
布の水通しが予定より2日遅れてるのですが、1つ肝心なものが届くのも待つので、その間に乾くでしょう☀️ 丁度晴れそうだし。
切ってほつれ止めも せにゃならんですが。
| 固定リンク
昨日染めた布に、スタンプ部分は金色で、1枚作りました。
生地が薄いので、布にアクリル絵の具を薄めて色落ちせずに使えるかも含めて、図形を1色にした場合の新たなパターンで試作してみたのです。
一発描き勝負なので、失敗したら使えないし、図形を目立たせる為に色がほんのりと薄い色限定。
小さい容器に薄めた絵の具を入れて、1滴ずつ上から垂らす方が可愛い感じに綺麗な滲んだ丸になるので、次にやる時は 筆で垂らす方法は止めておきます。
新たに布を注文しました。
11号帆布の、生成り2m、スモーキーピンク1m、他。
綿80%-麻20%のキャンバス 生成り3m。
他。
絵の具の追加は3日に来たので、しばらく使えます😊
バッグを作ろうと思っていた大きい柄の布も、使い道が他に無いかを考えたら、座っている時にひざ掛けにするのも有りだなと思います。
集まって向かい合うように座る時には、あっても良さそう。
| 固定リンク
アクリル板に貼り付けているアクアマリンを、同じ配置のフラワーオブライフの布の上に置いてみたら、お! 風が増したよ!
図柄だけでは特に何も感じない(作ってて慣れ親しんでるからかな)けど、上に石が乗るとスースー風が来ますね。
単純に、布と樹脂と石と、組み合わせで静電気のような物が起きている、、、というのも違う気がするし。
やっぱり良い組み合わせなのかな😊
茶色生地のカラフルな図柄のよりも、石のパワーアップには 写真の、生成りに金色(っぽいの)の方が合っているみたいに風が若干強い感じがしました。
平らな所に敷いて、石と接するくらいの方が更に良い感じ。
| 固定リンク
スタンプを押すごとに色を変えると見た目も楽しいですね。
1枚分のスタンプ押しに1色の時の3倍くらい時間がかかるのですよ。
判を1回押すごとに洗うからなので、まとめて3枚ずつ流れ作業で押せば時短になりそう。
今まで作った分はシンプルな感じで、押した図柄をその物として、天然石のパワーアップをするのに良いかと思います。
数日気になっていたので、昨夜はネットで柄物の生地を色々見ていましたが、市販の柄布を使うのにも商用不可の場合もあるし、オリジナルの物ではなくなりますよね。
なので、自分でムラ染めの布を試作しました。
綿の布を水で濡らして、アクリル絵の具を水で薄めて上から筆で垂らしたり塗ったりして、白い布を染めました。
布用の水彩絵の具で乾燥後にアイロン不要のものがあるのですが、それは持ってないので、普通のアクリル絵の具を使いました。
アクリル絵の具は洗っても完全には落ちないので、多分大丈夫だろうと思うのです。
一度乾かしてから様子を見て、色落ちするかも試しておきます。
色の付け方、ぼかし方次第では汚れ布に見えてしまうから気を付けないとね😅
| 固定リンク
数年物の買い置きになってる布を出しました。
上の白と、ピンクの花柄と、青い花柄は ドール服に少し使用したので使いかけですが、他のはそのまま保管してました。
全部、綿の生地だと思います。
私は、ドール服に薄いニット生地を使うことが多いのですが、少し伸縮するから着せやすいと思ってます。
今 所持しているドールで服が着せ難いのは、やはり12インチの海外メーカーのmen's素体です。
腕が外側に開くような体系なので、脇に縫い代で厚みがあると、その分脇が開いて腕が下に自然に下がったポーズが出来ないんだな これが。
マッチョなもんで💪
メーカーによっては腕も上にあげてもTに近いYなので、袖が通し辛いのです。
なので、カッターシャツのように完全に前開きじゃないと着せられないのと、肩から腕パーツを外して着せ付ける方法もあるのですが、固くて外れない?
無理はやめといて。
長い事同じのを着せたままなので、何か縫わないと写真も撮れないんですよね📷
ドールにもナチュラルな服を作ろうと思って、薄手で透けにくい綿生地を用意してるのですが、よく考えたら ドールの肌色と同じくらいなので、生成り系の無地のままってイマイチなんだわー😅
柄布と接ぎ合わせとか、レースを多めに使うとか、工夫して何か作ります。
大きい柄は40cm以上の大きいドール用に、、、12インチにも使えるかな?
無地の薄い生地ですが、白のは少し厚いので、試作でフラワーオブライフのスタンプに使ってみます。
あと、100均か、他の所で端切れで買った白い生地が厚くて良いけど、繊維は何だかわからないのがあります。
DDのナース服を縫うのに使った残り。
伸縮、厚み、縁がほつれ難い、何か凄いわ😊
水色の花柄生地に、スタンプしても良さそうです💖💕
昨夜は、ネットでも買える同市の生地屋さんのショップを見つけたので、長時間見ていました。
欲しい素材の生地も割と置いてあるので、ネットで買う時の候補にも入れました。
直接行って見たいけど、交通費と送料を比べたら どうしようかな〜というとこで。
フラワーオブライフをスタンプする布は、今の所、生地感は帆布が扱いやすくて厚めで良いのですが、11号帆布は綿100%しか無い。
スピリチュアル、ナチュラルな所では、麻100%、もしくは綿麻(ハーフリネン)が希望なとこ。
でも、綿麻の方が、麻100%よりも 布の歪みが生じ難い事。
更に可能ならオーガニック素材希望。
オーガニックは、ネット範囲でも薄い・織りがザックリで布目が空いてるのが殆どなので、厚い生地は手に入り難い。
きっと、あっても高い。
スタンプをするので、柔らかくて薄いクニャクニャする布は扱い辛いのです。
薄すぎると絵の具が裏に貫通するからね😅
布は 水通ししてから使うとします。
| 固定リンク
最近のコメント