« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月19日 (日)

粒沢山のテクタイト

Image
届きましたー😊
青いのは ソーダライトの原石で、プレゼントに 溶かしヘマタイトのブレスレットと、おまけのラベンダーアメジストのさざれ少しが入ってました。
テクタイトのさざれは、ショップの写真が商品そのものじゃない感じに見える1枚しか無かったので、全体の分量と、いまいち大きさが分からなかったけど、小さい物でした。
これなら水晶のさざれと混ぜて浄化用に使えるくらい。
ひと粒ずつが どれも個性的なので、しばらくは1個ずつ観察して楽しみます😊
500gあるから、大きいのと小さいのを分けてから使います。

Image_2
やっと道具らしいのを購入!
真っ直ぐに並べたのと、円で並べたのでは、内径に差が出来るのです。
なので!これだと並べながら調整出来るので、メジャーで測る手間無し。
まだ自分用のモルガナイトブレスレットを作ってないので、近々お試しします☺️

|

2017年2月16日 (木)

白いシオちゃん

Image
外で撮影した写真です。
上着を一枚足すよりは、新たにワンピースなどを別の生地で縫った方が良さそうです。
ついでに必要な数縫ってしまうかな。
派手な毛羽立ちのあるピンクやら、その他のニット地で細身のワンピースの予定。
服の色が濃いと、写真だと顔が飛ぶと思うけど😅

Image_2
裾の長いのを一枚追加。
腕カバーも ぶかぶかだけど、借り物だから仕方ない。

一般的な衣類の感じなのを縫おう、やっぱり白は汚れる。
出かけれる衣装が出来たら、外出にも連れていけるようになりますんで、何かちゃんとしたのを縫っとこう😅

|

2017年2月13日 (月)

真っ白なドール 2

Image
今日は外で少し撮影しましたが、デジカメから取り込んでないので後日。

Image_2
背景を変えて。

他のサイズの衣装を一枚重ねて着せ、布の量が増えたけど季節感が無い写真も撮れた😅
足は履物何も無し! GEシオをイメージして作ってるからね。
そのうち何か作ろうと思うけど、今日の所は履けるのが草履サンダルしか無かったので、衣装に合わないです。
3番サイズの足に替えたら靴は履けるので困りはしないのですが。
ウィッグは最初に低温当て布でアイロンを当ててクセと広がりを抑えたけど、クセが戻って来ますわ。

|

2017年2月11日 (土)

真っ白のドール

Image
昨日 組み立てとメークをしました。
ウイッグは手縫いのフェイクファーを使い、切って整えてあります。

Image_2
以前に作っていた衣装を着せましたが、季節はすっかり真冬になって、上着とか暖かものが無いと屋外での撮影が出来ませんね。

アイボリーのキャストのドールと比べると、やはり白だなーってくらい違います。
ドールアイのもう少し濃いオレンジあたりを作っておけば良かったけど、無かったので、少し黄色っぽいのを使いました。
先に作った子に使ってるのと違いが出るから良いのですけどね☺️

今日は、庭木の上に数センチの雪が積もっています。
自室の温度が10時頃に7.5度でしたが、他の部屋でストーブに点火していたから だと思います。
それが無い時間はもっと温度が低いのです。
冷えまくっているとバッテリーが無駄に減るのは、暖かい時期とかなりの差があるのが分かりますねー、寒い部屋から暖房のある部屋に持って来て、温度差で内部が湿気るんじゃないかと毎日気になってしまう😅

|

2017年2月 6日 (月)

新入りの石たち

Stone17020602
わーい 我が家の新入りです。
博物館の売店、ミュージアムショップで購入しました。
魚眼石のクラスターもうっかり心惹かれましたが、まだあちこちいきますし、ネットの方が安いかも? と思いまして、やめときました。

Stone17020603
この形の結晶は持ってないので、アクアマリンも購入。
寛永通宝も1つ購入しました。
もう1~2種類他のがありましたが、青錆してたのでやめました。
古銭は300円+税です。

みんな眺めて楽しむんだ~

|

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »