新たなジャンルだけど、やってる事はいつもと一緒よね
この記事以降のオルゴ〜に関する記事は、削除しているのがあります。
今後他の方が読んでも仕方が無いなと判断した記事を掲載から外しています。
ーー2018.09.11ーー
今後他の方が読んでも仕方が無いなと判断した記事を掲載から外しています。
ーー2018.09.11ーー
―2017.10.25/ 自分の記録として、この記事は残しておきます。 オルゴナイト類の記事を整理していますので、部分的に削除や追記するものもあります。―
昨日 レジンと型が届いたので、今日は早速お試し&新作にとりかかってます。
夜光置物と、この頃流行ってる"オルゴナイト"と言う物。
2年ほど前にこの名は聞いた事があったけど、小さな画像を見たことしか無かったし、隕石を削ってるのかなと思ってました。
その後に地元のハンドメイドイベントで売ってる所も現れ、でもこれが同じ要素の物だとは気付いてなく。
天然石のオブジェとか派生の物と思ってました。
数ヶ月前の雑誌に載ってた月間くらいの占い欄で、自分のとこのラッキーアイテムが"オルゴナイト"…そんな簡単に持ってないよ(隕石みたいな高級品と思ってたから)と思いながら、検索してみたら、何だかが分かったという(^¬^;)
ハンドメイド品が占いのラッキーアイテムに加わるくらい流行ってるんだなと思った程度に画像見ただけ時点の感想がここまで。
手作り品を見てて、何をどうしてそれをオルゴナイト名付けてるのかが疑問になってきたので、詳しく検索したら、長い歴史的な話しが出てきて、訳してくださってる所を見る事が出来ました。
隕石に見えたのは金属片の多さだったのねと、そんなに沢山入ってる意味までネットで調べたのは今月に入ってからです。
ハンドメイドの通販サイト見てると、割りと沢山載ってるけど、何が法則とか条件とか、いまいちわからなかったけど。
調べたらスッキリしたね。
絶対必要な素材と、在れば尚の要素と、割合。
いつもの可愛い.綺麗なレジンアクセサリーとはジャンル違いの別の物と思った方が良いですね。
体に悪い電磁波を良い物=マイナスイオンに変える。
…本当にそんな効果があるのかは個人で正確に測定するのは難しいから、売る物として成り立って良いのか、天然石のプラシーボ効果程度に思うとしても。
測定動画も見つけたけど、マイナスイオンって、どのくらいの量から効果があるのかも知らないし、単に御守り的な事しか 買ってくれた方にも説明出来ない気持ち。
話せば長いになってしまうので、簡易に説明書が必要。
実際効き目有りとして、大きいものの方が効果大なのか。
しかし、中に封入した天然石さんはお疲れなんじゃないかと。
でも、封入してしまう事にオルゴナイトは意味があるようですから、これに関しては良しと思う事にします。
いつもは息苦しそうと思って半分埋めと接着程度にしていたので。
レジンは"プロクリスタル880"を買ってみたです。
| 固定リンク
「オリジナルアクセサリーとグッズ」カテゴリの記事
- 久〜しぶりのラミネートカードでFOL(2021.05.16)
- 飾る物(2021.05.06)
- 大きめのフラワーオブライフ2(2021.04.25)
- 大きめのフラワーオブライフ(2021.04.25)
- 赤銅色でFOL(2021.04.20)
最近のコメント