2023年10月15日 (日)

ミクロマンの素体を

久しぶりに 取り出して、写真を撮りました。

その前に、取り出しにくい所にあるので見つけるのに少々手間取りましたが、プラケースに入れているのでケースの外側のホコリだけ拭いたらいいくらいでした😃

肝心の本体は、劣化や破損箇所も無くて 良かったです✨。

タカラ社の、ミクロマン マテリアルフォース シリーズの3種類で、赤と黄色が10cm、白とピンクが9.5cm、クリーム色が8.5cmという、小さめサイズなんですよ。

もう タカラ 単体の名称ではないから、それより以前に購入した物です。

この商品としては、もう絶版になっているのかな? 当時も そんなに安くはないし高くもないし、くらいの価格だった記憶だけど、今 Amazonで探すと2980円+税 が最安値だから、その値段‥だったのかな? 今思うと、その価格だったらオビツ24とかのドール素体を買ったほうがいい感じだけどね。

※ 調べたら、発売当時は499円 だったようです。500円くらいの気がしていたのが当たってました。トイザらス限定だったのは覚えてるけど、今は もう作られていないのが残念ですね。

まだネットのホビーショップで売っている所もあるけど、安いのでも2倍近い価格になっていました。

Img_2589

一般的な6分の1ドールには難しいポーズも出来てたから、当時は イラストのポーズのモデルも兼ねて、ドールの一部のような感覚でしたが。

後に もう少し大きいサイズの素体が出てたけど、ちょっと高いなと思って買わなかったんだったかな〜。

同じサイズの色違いを、あと何体か買っておけばよかったな。沢山並べた写真が欲しい時は、違うポーズのを写しておいて色替え加工をすれば良いのですけど、やっぱり 色違いで7色とか、あったら楽しいし。

Img_2577

この2体は 兄弟設定、赤とピンクはカップル、白は 皆んなのお姉さん的な設定ですが、イメージのモデルでは 皆んな色々やってもらいます🙂

|

2023年3月31日 (金)

ドール靴の悲劇

20230501japanfl5

ーーーーーーーーーー

😱 ドール用の靴が、かなりの数ボロになってました。

完全にボロけて即捨てたのが3個。どれも靴底が溶けて、合皮が剥げたり溶けたりで、変質して補修も出来ない範囲だったので、諦めました。

どれも韓◯ドールメーカーの物だったから、そんなに高い物ではなかったけど。

ほとんど使ってないのに😦

プラスチックのケースに まとめて入れていたけど、長年の間に蓋を開けた回数も少ないし、乾燥剤を入れていても 湿気には勝てないですもんね。

網袋に入れて天井から吊るして保管するくらいしておけば良かったかしら😧

今回、使えないほどににダメになってる靴は、ルツ、リケ の韓◯メーカーの物が全部……悲劇的な全滅でした。

元々この2社のドール靴は、靴底が柔らかめで曲がる、ゴムっぽい材質の物で、細いヒールの靴だと履かせてもドールが自立できないくらい強度がない物でした。

合皮と組み合わせて貼ってあるんですけど、靴底がぼろぼろになってベタベタで、ヒールは折れてるし、靴底以外の部分も、合皮が何だかペタッとしてたり、靴の内側の中敷き部分がぶつぶつザラザラになって、メーカーのロゴが滲んでしまってます。リケもルツも同じ状態になっているので、作っている工場は同じなのかな?と思うくらい。

捨てる前に写真を写しておけば良かったかなー、もうゴミ箱の底だけど。捨てたのは3個ですが。

幾つかの女子靴は、何とかリペア出来ないかと、かかとも取れたりもげたりしてるけど、保管しています。

昼間に風通しをしていたけど、復活する事もなく。

結局、無事だったドール靴は、ボー靴でした。

保管も年数も同じくらいでしたが、ボークスのは殆ど傷んでなかったです。一部分の合皮とか色付け部分が剥がれているのもあったけど、他はしっかりとしてて、何よりも靴底は壊れてないです😃

他の、メーカーが分からないブーツも2つあるけど、その合皮の白と黒の2足は 表面がひび割れてしまい、残念な感じになっています。

右の子の黒いブーツ(2009年入手)、ひび割れ↓

5e08e2c9d8b14f44a827bdc5b7f8b508

14年経ってるから、靴なんて経年劣化ですねぇ💦↑

上のよりさらに年数経ってる 白い靴、無傷 ↓

F4f5172a8cb7495faba4b0c16c68b13a

↓ このブーツは、もっと経ってるけど大丈夫でした。リンクと同じ頃にボークスで購入した物です。

58cd6cebd37548929195de48741619d4

↓ 左のヒール足用の靴、ヒール取れて、ピンクの所が少しペタッとしてる。右の黒い靴は、花飾りが取れて紛失してるけど問題無く無事。両方ボークス。

24125349f1ea49658124fb32cfe3169d

↑このヒール足用の靴は、風通ししてヒールを接着すれば修理完了。元々作りが小さいので きつきつ。

↓ 左、ルツの、底がベタボロで取れた。右、まだ大丈夫、メーカー分かりません。

0b6c165715514875a8e1225eb4854ddc

↓ ボークスの ちょっと高い白い靴、無事。

2ec706e681c245ac8dff11dc2d089832

↓ ボークスの 赤い靴、無事。

364881c17f3b4d40a6b2bd7f912c2f4e

↑ この靴は上のブーツより新しいけど、それでも結構過ぎてます。ドールに無理なく履かせるのには問題無いし、まだ傷んでないようです。

6分の1サイズの靴も点検しておかないと💦

オビツドール用に買っているアゾンの靴は、接着剤が劣化して剥がれてる物もあるけど、貼れば使えるから大丈夫そうです。いかにも合皮のような剥げそうな物は買ってなかったので良かったですね。

アゾン系の靴は6分の1サイズのをいくつか買っているので、それも点検して補修しとかないと。小さいドールの方がおでかけ率高いので、いざ使えないと困るからね😃

今後は、ドール靴も 簡易な物を手作りする事にします。

|

2023年3月29日 (水)

久しぶりにドール写真を03

20230501japanfl04

ーーーーーーーーーー

晴天だった本日。

花見散歩に行こうかと思っていても昨日は、自分も日焼けしそうなので行かなかったのですけどね。

花見の時期の日差しも強いので、首元が少し広めに開いてる服なんて着てたら、外を 歩いて往復で15分以内移動しただけで、かぶれて赤い発疹になってしまった事もあり、それ以来 Tシャツなども買う時には気を付けてます。2度、紫外線にかぶれた事がありました。

季節の変わり目だと、体の状態が夏に慣れる前でしょうから、過剰にかぶれの症状が出たのでしょうね。

自分も陽に弱いけど、花見散歩にキャストドールも連れて行こうと思ってるので、程よい日差しになれば良いなと、明日も計画中。

 

夕方に少し庭で撮影。

麟琥(リンク SD13)↓

5af2346f9c394d92aa4a57a1619d3629

樹凪(子天使 椿)↓ 季節先取りの服しか出せてなかったけど。

F78e268ae49a48b8bef6dc6b44d4ab02

カイル(SDGボディ+ 教室Aヘッド)↓

D8b25d9e5ec04bc0b3d5c595362fb711

↓ (DDS 7番ヘッド)自分がやっていたゲームのアバターを模しているので、名前が特に決まっていないです。他のドールと紛らわしいので、今の通称を変えようと思っている所。

D6917b247d604725b08742ca48f0609b

写真のドール服は、私が縫った物です。しばらく縫えていないので、新しいのは無いけど。

|

2023年3月 2日 (木)

薔薇の

3/1は曇天で、お昼から雨も降り出し、日課の雲観察は出来ず。

なので、人形達をいい感じに写そう計画を少し。まだ新しい衣装が縫えてないけど、何となくそれっぽいのを着てるからいいか〜と☺️

12インチ アクションフィギュアのボディに、自作のレジンキャストのヘッドです。↓

E11e0768676b4a12a20513d8ef039c42

↓ ゼロ妖精 その(7)

2244b37ee615490094a98da992b2fc79

造花だけど、手前に置くと 花の裏側ばかり写ってしまいましたね。

Cff0d128199d4ff08442bb03e9ad0bd1

小さめのを選んだけど、人形比較だと大輪ですね〜🌹

E41a310fb00b47409936da12a7fff57b

可愛く写せた

862ed3c5d59747dca1930a2fbbac6f27

本日一番のお気に入り↓

437c21253d0e4cb2980474d481c8e06c

正面からも

B279022c4e754204a549bac62e29c9ff

せっかくなので、文字も入れて。↓

347c9bdf2b6346c89450b95d98f5b937

↑ 他のアプリだと太字も有るんだけど、iPadの写真のとこでテキスト入れました。

B61c5b424a1f4abea56cf111c2b34f24

背景のレースも薔薇です。

E2dec6d7c1e54b0fa2297633ac7621a4

置き方を変えて。

514545bf528a48cc8d7d12e65c52e5c4

Dffd60449f274191983abc3ae0bc7d2d

 

この頃、時々頭の同じ所辺りが痛い時があります。頭痛のように強くは無いけど、表面なのか、もう少し中なのか分かりません。

2月の上旬が、最初に変な頭痛がしてから丁度1年でした。

違和感なのか痛みなのか といったのが、1年経って またありました。

その間にも軽く短い痛みのようなのはあったけど、ハッキリと変だなというのは1年ぶりで。

去年のような 頭がガクッと下がるような事は無いけど、今の所ということで、今後も気を付けておかないとならないのかも。

去年の その頭痛の後、以前に比べて急に、ちょっとした事や、あと数分後にやろうと思っていた事を忘れる事が増えたんですよ。

そんなに多い回数じゃないけど。

今 何しようと思ったんだっけ?というのではなく、待ち時間があるとスッカリ忘れるのと、予定外の事があった時に何か気付いてない事があるとか、そういうやつです。

軽い脳梗塞とか、そういうやつかしら… 気付かずに過ごしてるとか、聞かない話でもないですよね。

今の所は様子見です。

|

2023年2月27日 (月)

季節の変わり目になりましたね

冬から春に。

その間にも、近年では一番の寒気で凍った日もあれば、少し暖かい日があったからでしょうか、早くも寒暖差アレルギーが出てしまいました。

また衣類を1枚プラスの重ね着をして しのぐことに。

26日は自室の片付けをしていたのですが、クシャミと鼻水が しつこくなったので、小物をまとめてある物を中身を確認して場所を移し替える予定が 少ししか出来ませんでした。

自室に暖房が無いので、外よりはマシだから大丈夫だと思ってたんだけど、衣類がちょうど良いと思っててもダメな時期に突入したっぽい⛄️

鼻の下が ティッシュ擦れで痛くなるので困ります。

ソフトなティッシュペーパーの出番が やって来ました。

90775b614a024162ac01029daa40bac6

部屋が片付いたら 自分用の女神の祭壇の場所を作ろうと思うけど、現状では 減らせない物が多くて、上下に何も余分なものが無い状態にできる空間が無い気もする。

撤去したい物をそのまま出す事も出来ないので、手がつけられるようになっても、狭いところで解体するか、放置気味にするしかなかったり。

湿気もあるし、その環境に合わない大きめ家具があるし、使い勝手が悪いのが問題で、長年困ってます。

別の場所に作れない事を考えて悩んだり思考をするよりも、今 自分にある場所を整頓して、思い描く事を実際に見える状態にする方がどれだけ良いかと思うので、かなり時間もかかるけど 焦らずに、片付けていくしかないです💦

自室なので あまり飾る物は置けないけど、背景に綺麗な物を置いたり、工夫したいね。

広い場所なら、背景布の神殿ポイのや 絵画や、雰囲気作りもし易そうだなーと、そういうのをネットで色々見てます。

自宅には無理なので布の広いのは不要だけど、何となく見ちゃいますね。

女神寺院の海外の写真を見ると、様々な女神像、飾ってある物、雰囲気作りをしっかりとやってるな〜と思います。

私の場合は、これぞ女神像!というのは用意してないので、ドール達を着せ替えて並べる予定です。

まぁ、自分で作ったドールが良いかしら、という所。市販の〜〜女神像も樹脂と石粉を混ぜた物を型に流し込んで作ってあるので、キャストドールでも似たような物だし。

スーパードルフィーを知ってる人になら分かるコンセプトは“もう1人の私”。うちには子天使も居るけど、小さい祭壇に置くには大きいかな。

オリジナルの子に頑張ってもらいます。

2d2e8de5fb2a4d858215e2ce6a19f300

余談ですが↓

もし、女神神殿とか祭壇に置くために 球体関節人形や キャストドールを 購入したいと思っている方は、オークションや Amazon、フリマ系、見比べて他よりも安すぎるような 出品者からと ネットショップで 買う時には注意してください。

粗悪な材質の 著作的違法品・リキャスト品・海賊版、という物が多数出品されています。チュウカ出品の物は特に気を付けてね。

そういった物にはレビューが無かったり、あっても内容が変な事が。

5c293ff7da4b4bfa946d2ffea2b58af8

写真は、スーパードルフィー、ユノア、LUTS。

特に、日本企業のボークス社のスーパードルフィーはAmazonでは売ってないし、韓国ドールのメーカーも ほとんど自社サイトで売ってるので、Amazon他の寄せ集めで色々売ってるような所で 著作がきちんとしてるキャストドールは、まず売ってないと思った方がいいです。

キャストドールや 大きい人形、カスタムドールが欲しい方は、正規の販売社のサイトを調べてね。

でも、販売方法と期間が限られているドールも多いので、時々しかチェックしていないと、見つけて一目惚れしたドールが既に売り切れって事は よくあります。

キャストドールも そんなに安くはないので、予算に無理せず。取り扱いと手入れ、保管にも気を使う物だし。

日本国内なら、ボークスのフルチョイスが色々選べますけどね。💸

E635c707ae60451e8b86c21b3730094b

小さいのだと、海外製の12インチフィギュアのシームレス素体もあるし、リアルな見た目。これまたニセモノはある。

国内企業のドールだと、オビツ22・24・26とか。でも顔は いかにもお人形さんってのしか無いかも。

女神の立体にこだわらず、絵という方法も有りね。

|

2023年2月 5日 (日)

大きめの刺繍だわ

ローズオブラビリンスを 布に描いてみようと計画してて、今日は昼から作業しています。

前日にサイズを測った物を用意しておきました。

ペンでくーるくると円を下描きしてから毛糸を使う予定での計画。

布が綿の薄手の普通生地なので、狭い机の上で布を移動させながらやったら、少しズレましたね〜。

ドールサイズだから問題無いですが。サイズは外側が64cmの円形です。

只今 毛糸で 簡単な刺繍中です。

3a1eb93c077f4ea8829d852a80a5a635

広い場所で周囲をテープで貼るなどしたかったですが、それが出来なかったもので。

なので、さらに大きい物は普通の布で作るのは難しい事は分かりますね、帆布の8号より厚いのじゃないと 自然素材的な布に直に書くことは無理かと。

上を踏んで歩くから、汚れ難い素材がいいし、軽く拭く くらいで手入れ出来るものが便利ですよね。

4メートル近くとか それ以上は難しいけど、3.6(7)メートルの防炎シートなら 布よりも縦横も歪みにくいし、屋外で使っても防水性もあってバッチリです。

金曜に 資材屋さんで防水シートを見たら、一辺が長い5.3メートルのしか無かったけど、かなり重たかったから、ちょうどいい正方形のが良いなと思いました。

どこかの施設に持って行って使う場合は、場所にもよるけど、屋内で 手作り雑貨のイベントなどの出店や、そこでワークショップとか、什器に掛ける布などは できる範囲で防炎仕様の物にしてください、と 出展要項に書いてある事もあるんですよね。

1日だけ出店して当日に撤収して帰る時は、まぁ必要ないかもだけど、連日開催で設置した物を施設のその場に置いて帰る時は 覆いが必要なので、そのような広い物は防炎布が良いのでしょうけど。

出展の時には、白いレースの防炎カーテンを応用していました☺️

|

2023年1月 8日 (日)

久しぶりにドール写真を02

1月6日に写したものです。

数年前にいただいた、ボークスの愛天使。写真で見てるサイズよりも小さい物です。

58845b0bf2a647109cbb90cff1493a4a

↓ボークス Neo 剛のヘッドとセットの素体、だったかな。ドールアイ仕様の新しいのが出た時に購入した記憶が。

D9a4b86857e34362b537098b99983760

↓ ボークスのショールームに行って、いちばん最初に購入した素体の1つです。

A36d13df631d439e92caaa9e0233f555

衣装は、↑ ドールイベントのディーラーさんで購入した狩衣です。

6分の1サイズと比較すると巨石ね(・∀・)

暗くなってから撮影。↓

11f42adf0f98400c821a0ca79cb75148

簡易の照明を使って。↑

↓ 1月6日の夕暮れ前の時間。同じようなタイプの雲が山の方からやって来ては、ふわーッと消えて、を繰り返していました。

Ab213f57671a4af2a35d22623647607d

クラウドシップだと思います。

|

2022年11月13日 (日)

久しぶりにドール写真を01

ドール(人形)の場所を変えて、新しいスチールラックに移して 風通しも良くしました。

6分の1サイズ以外の、SDとDD、70cmさん、オビツ50から大きいの。それだけで、結局は 座らせた高さで2段になりました。1段の半分は他の物を置くように、小さい棚を置くか、吊り下げるか、丁度いい物を検討中。

今までドールの場所にしていた壁沿いには、色々とはみ出てる物を収納できるから、少しは片付くはず。だといい✨

すぐにブログに掲載出来るようにiPadで写真撮っておきました。

↓ゼロ妖精その1の3番ヘッド。名前は 木呼(きこ)

09437aa8d17f4677be0f106efb2bbbe7

↓スーパードルフィー 幼SDリリィ。名前は 夕凪(ゆうな)

58308a9d4e4345238947d51e0ea6564c

11/12の空です。

C891aba3bd394a9693ff0149ae879926

この日は、午前中から山の方がモヤがかかったような様子が続いていて、山の上から雲が流れて降りて来ている感じでした。

陽が沈む前の間は、太陽の周りの雲が 薄く虹色になっていたけど、私のカメラでは色が その様に写りにくいんですよね。

デジカメにしばらく取り込んでない空の写真が溜まってるので、近々パソコンに取り込んでから、良いのがあったら掲載出来るんだけど。

夕焼け雲、クラウドシップ、空の様子は毎日観察してます。

 

今日は 会合で下関に行ってました。海のすぐ横で。大きな雲が沢山有りました☁️

ランチの時は壁で空が見えなかったけど、風が少々強かったので、木から枯葉が落ちて舞う、地面でクルクル回る(左回りだった)、秋らしい様子が見られて季節感も満喫できました。

世間では七五三の頃で、家族連れを多く見かける場所でした。

帰り道は、断層のような大きいクラウドシップが遠方に見えていましたが、デジカメで写しているので写真は後日です。

車に乗せてもらっている時に写したので、ピントがズレてるかも知れないけど、方向を確かめながら移動の間に何枚か写せたのでラッキーです。

縁がカーブしてて、3~4層くらい有ったかな。白くてシュッとした輪郭が、手前の雲の合間にありました。どこかの山の方に。

丁度、関門トンネルを通って門司から小倉域に入る頃に見つけたんだったかな。南に向かいながら左側に見えていたのです。

後日を楽しみに☺️

|

2021年12月10日 (金)

ドール服の材料

久しぶりにドール服を縫おうと思って、100均その他で買っておいた布を、ドール服に使える物を選んで取り出しました。

大きな柄は大きいサイズのドール用に準備していた物と、エコバッグを縫おうかという柄物、これは今回使わないな。

小さいドール用に、無地と、白と、花柄プリントを、水通しと糊落としで洗いました。

花柄の布は、先日に近くの100均で購入したカットクロスなのですが、薄い セスキ炭酸ソーダ入りの洗濯水なのに、洗っても洗っても 糊感が手にまとわりつく、押し洗いしてる間も 絞る時も、かるい泡の様に出て来るので何度か余分に濯ぎました。

乾いたので袋に入れて置いてます。

ドール服の型紙が取り出せない所に置いたようで見つからず、細かい採寸をしながら新たに作る事にします。

100均ついでにドール服を買ってみたのですが、28cmの人形サイズで、バリバリ音がする袋に入ってる、いかにも手抜きの物ですが、ちょっと直しや追加をすれば使えるだろうと期待していたのですけど、、、綺麗にみえるのは正面だけ⁉︎

A16997df93c94ac08c192e4400257bc2正面

簡単な作りで、季節感無いけどね。

64f59cc09a37408ab17ad1cdb866c3d3背面

スカート部分の布⁉︎質が悪すぎて、しかもボールペンの柄も完全に透けてる、ダメ商品の代表という感じで😵

布じゃなくて、完全にビニール的で、音がバリバリするのですよ。

パッケージからしてバリバリ音してて気付かなかった💦 レースも正面だけしかない… 貧乏お嬢様 状態ね。

園児年齢向け商品ですね。幼児でも、こんな服じゃお人形が可愛そうって言うかも。

撮影背景の小物に使うしか無いなぁ。

自分で縫うから、ドール用には困らないんだけどね。

|

2021年9月 3日 (金)

久しぶりにドールを検索

もう5〜6年、キャストドール とか 海外ドール というワードで検索していなかったので、暫くぶりに検索したのですが、Amazonにも色々出品されていました。以前よりも増えてますね。

主に中華圏の海外の商品が多いみたいだけど、販売者の情報が見られない? 販売者と発送元が同じでは有るけど、何処から送ってくるのかが分からないようになっていたような…。ドールメーカーが直接出品している物も有るのだろうけど、人形やホビーとは関係のない商品も出品されているので、どうなの?と思わされます。

同じ商品を、楽天ショップや ドール専門店で見ると価格も高いのですが、購入から発送までが安心な所で選んだ方が良いと思います。

Amazonには、もう完全に スーパードルフィー・のの、にしか見えないドールが別の商品として出ていたり、まだ私が知らないパクリ品が色々有るのかも知れないですね。

人気のドールショップを、ネットで検索して見つけましたが、韓メーカーと 中メーカー の所を一軒ずつ見ました。多くのドールメーカーの商品が掲載されているので、写真が沢山見られるんですよ。

韓メーカーのは、当初は 日本のスーパードルフィー寄りの 顔の作りの印象でしたが、少し経つと シュッとした目元の無表情系の物が多くなり、今ではアイドルのような容姿のドールが多いですね。子供っぽい可愛いドールもあるのですけど、お国柄的な特徴もありますね。

中メーカーは、韓ドールに比べると 目のサイズが大きい印象の女子ドールが多いかな? 中華風だったり、アクセサリーが多かったり、ドレスが凝っているのも特徴かも。女子ドールは 顔が可愛らしい感じなので、私は こちらが好みです。

うちには充分にドールが居るので、今の時期ご時世で新たに増やす予定は有りませんけどね😆

自宅子に縫ってやれている服も少ないので、ぼちぼち作ろうと思っていますが、部屋が片付かないですねぇ。

まず最初に、先生から。まだ途中。

F25bae4b61d54a279b21aace8da66e87

薄くて白い布、何処かにあったかなぁ…。

|