2022年8月30日 (火)

久しぶりにゲームをやったり、最近の事

ここ数日、はっきりとしたクラウドシップを地元では見れていません。

毎日2、3回外に出て確認するのですが、これはどうなのかな〜?というのはあるんですよね。しかも自分の真上に。距離的にどのくらいの地域範囲の人の真上になってるのか分からないですが。

他のカメラからの取り込みをしてないので写真は無いけど。

8月25日は、薄〜くて 下からだと透けて見える、円形のような雲がありました。周りの他の雲とは違う感じの雲でした。

8月27日は、幅広くて長いけど、沢山小さくボコボコした物の集まりのような雲が、山と建物で両端は見えないけど、ドーンとありました。しばらくしたら崩れて、全体がテクスチャの無い雲で覆われましたけど。

🐟

この数日の間に、外に置いているメダカの孵化容器の2つのゴミ取りと3分の2くらい水の入れ替えをしたのですが、薄くなるから大丈夫かと思いきや、アオコがすぐに増えて、メダカがほとんど死んでしまいました😱❗️酸欠でしょうね。

その前にも同様に掃除してたし、全体の水を替えて容器をゴシゴシ洗ってからひと月も経っていないと思ったけど。濃い緑のアオコがこんなに酷いのは初めてです。

今日、生き残り3匹か4匹を取り出して、もうひとつの孵化の所に入れておいて、広い方を全洗いして水草も水道水で洗って、表面のアオコを出来るだけ洗い流して、完全に水を新しくしました。温度も合わせて、あお水はほんの少しだけ入りましたが、昼過ぎに移して夕方にも確認したけど生存していました。このまま無事に生きてくれると良いのですが。水草の古い部分は取り去って、きれいな所だけ残したけど、アオコのせいであまり育っていなかったようです。

もうひとつの容器もアオコだらけなので、孵化したての小さいのを救助してから全洗いしたほうが良さそうです。

日当たり時間は有るけど、日陰も作っているし、今まで大丈夫だったのに。屋内の水槽に移すにもメダカの数が多すぎるので、冬場は孵化容器のひとつをそのまま使う予定だけど、置き場所が…

🎮

8月は、かなり久しぶりにプレステ4を起動してアップデートしました。教えてもらった🐈ゲーム Strayが面白いかなぁ〜と思って、調べて、YouTubeのプレイ動画を見てたら、そんなに面倒なやり込み要素も無いし、ダウンロードでそんなに高くないものなのですけど。コンビニで定額のカードを買うにも微妙に足りないので、結局は5000円のを1枚購入してきました。ダウンロードして、残りの額で セールになっていたのをもう一つダウンロードで購入。

結果的には後者のほうにハマっているというか時間をかけてます。Heaven というタイトルのゲームで、会話の中に 今の社会的な背景と重ねてある様な、2人の考え方の違いとかズレが描かれていたりします。陰謀論ってワードも言ってるし。プレイヤーの受け取り方次第だけどね。

選べるキャラクターの組み合わせも3通りありますよ。男女、女同士、男同士。ギャラリーのイラストの解放がされていない所も多かったので、多分他のペアでプレイすると出て来るのでしょうね。

STREYは、値段の割にグラフィックが綺麗だし、🐈だし、ニャーと鳴く操作があるのも良いポイントですね。ただ全般を通して画面が暗い場所が多いし、半分はゴミだらけの所を探索していくので、🐈かわいそう とか思っちゃいますが。

まぁ、あまりゲーしてる余裕も無い感じですけどね〜。

遊びにお金を使うよりも、その分備蓄にまわしたい所です。

|

2021年12月20日 (月)

クリスマス仕様のVロイド、ペントハウスで撮影しました

40585a083f0a4c6389e994c0311a927f

お一人様で撮影。ケーキもハリボテ感だけど。 この衣装、座りポーズだとスカートが浮いて手が下に埋まっちゃう。

A7502e7355ef4bd6a314023c78e82839
ツリー🎄の側で。帽子は無いんよね。

D54bb593f503452cafc4ea6a53ba24c8

窓の外から写す。

9dd06a6893a4491e980863dd72e85df1

雪が降ってます。男子のサンタ衣装が バイトのコスプレ感強くて、着せず。

4efcc159fe0941e6a4b31a8a25d51b6b

メインの部屋以外に飾り小物は無いけど、床に紙吹雪みたいなのは落ちてるね。

撮影背景は、ペントハウスが1番好みです。他にもっと 表情や 座りポーズが増えないのかな。外出先で撮らないから、3D撮影セット以外では、手作り背景を置いて撮るのが主になるね。

 

ーーマジなお知らせーー

2022moonmeditation

実際、集団瞑想にはすごい効果があるし、スピリチュアルで言うところのエネルギーを感じ取れるかを体験するのにも良い機会だと思います✨

お気に止まりましたら、当方のブログのトップページを見てください☺️

|

2021年9月 2日 (木)

ラクキンが11月2日に終了するそうです

E05032abc6164e408be8ce548f184b4bニャン3つ。

ラクガキキングダムがメンテナンスだった9/2、その後にログインしてお知らせを見ると、何と! 11月2日 14時に サービスを終了するそうです。

目標に達しなかったから、という理由でしたが、課金する人が少なかったという事でしょうかね。

Vロイドに持って行ってる分は、終了後もラクガキを表示させる事は出来るそうですから、その点は良かったかも。でも、サイズ感と、ポーズとか動きがイマイチ 合わないので、3体しか持って行ってないのも 勿体ないし、追加しておこうかな。

写真は、アトリエの様子。びくとりーおぶざらいと。

ある意味お絵描きゲームでしたが、ストーリーを見る以外は、バトルで 他者の描いたラクガキを打ち負かす要素しか出していなかったので、長期を見込んで ストーリーの出し惜しみをし過ぎたのかも知れないですね。 この先の大筋は、何となく想像がつく範囲だろうと思っていますが、終了までに公開されるのでしょうかねぇ。

プレイヤー側から見て 敵になるラクガキを募集していましたが、私は投稿しませんでした。可愛く、カッコよく、美しく 描いた自分のラクガキを、そもそも、倒されたい とか 思う人も 少ない割合だったんじゃないかな?と思えて。

キ◯ラス◯イ◯ー とか、レ◯◯◯◯アン とか、そういう 極一部の人しか知らない ◯の存在を描くのも嫌だし、なんか違うやん?

初代ラクガキ王国の時から、要素としてはバトルゲームだったから、そのままバトルだったのでしょうね。

闘う、競う 要素じゃなくて、街や自然の中に生活している 色んな生き物のようなのを描いて、沢山の人が描いたラクガキを探して写真を撮るとか、温かい楽しさがあるゲームがあったら良いのになぁ。

この先、遊んでる余裕無いのだけど。

 

終了まで、毎日ログインしますけどね😄

|

2021年4月 7日 (水)

片付けていると懐かしい物が出てきますね

昨日、自分で描いたものを整理していたら、入れ物の中からシールが出て来ました。

5bdbaa2588a44fb3996b7aec5e3797ed

雑誌の付録なんですが、80年代前半〜中頃でしたよね。

ミンキーモモ と クリィミーマミ って、何となく髪型も似ていたんだなぁと、昨日 シールを見て思いました。

Ae5679b91c4f4081af0f0a029410a42f

ラクガキキングダム、4/6の18時以降から、東方Projectとコラボ中です。

カラードロップの無料供給が 今までで1番多いのですが、それを含めて ガチャを4回引いたけど、肝心のコラボキャラのSR以上が出ませんね。

運でしょうけど、1番最初に、それまで出ていなかった 秋穂さんのSSRが出たのは良かったけど、それ以降はやっと コラボのHRが2キャラ出て、藤丸のHR、コフィンのSRが やっと出ました。

4回で、このくらいだと良い方なのか? 10連よりも 1個ずつの方が確率や運がいいのか、迷いますね。

特効用に新たに描く時間も取りづらいので、デフォルトを育成しておきます。

|

2021年3月26日 (金)

ラクキンのランキングバトル中にエラー?でログアウトさせられるんですけど

ラクガキ キングダム で、今は スタートダッシュというのをやっているのですが、早めからやっているので条件の所をもう一度クリアすると次に進めています。

その分のメンテナンスの影響か、上の方のミッションに達成した数が出ているけど受け取れる物が表示されていないのです。最初は数字が多かったけど、スタートダッシュを進めていったら減ったので、やっぱりそれかな。

条件をクリアして先に進む為に、ランキングバトルにも何度か参加してますが、まだギリギリ5回?しかマッチングの先に進んで無いけど、マッチングのすぐ後に 急にログアウトしたり、バトルの開始直後、バトル中、もう3回か4回、エラーか何なのかで急にログアウトさせられるめに遭いました。

ラクガキの育成中にも、エラーが出て全く同じ状態のままで先に進まずの繰返しになったので、育成を途中や最後の最後にどうしようもなくなって破棄したり、また次の時は 特訓に入れなかったので やる気満タン・絵心90くらいあるけど試しに休憩を選んだら、先に進めるようになりました。

あぁ、無駄に休憩させられた。なんてこともありました。

通信エラーが多い気がしますが、自宅Wi-Fiが変なわけでも無いので、アクセス数が多い時間帯だったからなのか、エラーか、その辺のようなのですけど。

画面の選択肢のタップの間が早かったり、タイミングが悪いのか、画面がずっと読み込みでズーーーーーっと固まってしまう事も有るので、そうなると機器の方を再起動する事になったりしますね。

何かのイベントクリアの条件に、ランキングバトルに参加する を入れない方がいいのではないかと思ったり。最初のうちは、勝利するの難しいですよね、改善されたのかな? マッチングで出て来る対戦相手は、大技も コラボキャラも揃えてるから、よほどガチャの運が良かったか、課金してますよね。運と かけてる時間だけで勝負するには、まだ難しい感じ。

ガチャの出具合の偏りがあるのか、期間限定10連でもイベント以外のトレスターの重複が多いし、なかなか欲しいのが出ませんねぇ。特に藤丸とグランディが出なくて。

|

2021年3月18日 (木)

書店にて、久しぶりに購入

5e75e4a0ea20453a9e762ab6410641ed

予約を迷っていた本が、書店に入荷していたので購入しました。

タイトルの内容以上に盛りだくさんの目次だわぁ😀 ぼちぼち読みます。

地元の書店にもスピリチュアルコーナーがあって、そこだけ柱か壁の出っ張り部分に置いてある本棚1つにまとめられてて、とても探し易いのです。ヒカルランド出版の本は数がある程度並んでいるので、もしかしたらあるかも?と思って寄ってみたら有りました📙

これもご縁だろうということにして購入☺️

右に写っているのは、ダイソーのバンブー皿の小サイズにシールを貼った物です。ちょうどいい自然素材のお皿が見つかって良かったです。もう少し大きいお盆に数枚シールを貼ろうかと思っていたけど、大きめのシールをプリントしたので、それに合うサイズが見つかったので嬉しいわぁ💖

天然石の浄化をする時にも使えますね。

B453746d773441b1b195fe5629c3c8be

ゲームの中でも桜の季節ですね。教室の背景が花盛りです。すでに満開🌸

Fcaa3ba2f4d444f29bb2d1c1f73d6b11

ラクキンから連れて来たら、サイズを小さめにしてハブに持って来ないとデカイし、腕の肩部分の接続が変になるんですよね。首の傾げ方も、お辞儀などの足の動きも変なんですよ。連携できると言っても、完璧に同じ調整ではないという事ですね。

|

2021年2月18日 (木)

ラクキン、スキルを覚えられなかった

3/17 追記しましたーーー

ラクガキキングダムをやっています。

今までに何度も、スキルを覚えられなかった、という育成具合になった事があります。選択肢は同じでも覚えられない事があるので、育成中のHP〜SP…と、3人の誰のルートで進めているか、その部分の差も、あるのかも知れませんが。

黄色の爺ちゃんが ラクガキの残骸を追い払う時に3回、「まさかお主に助けられるとは」と言われて、ラストゴング が覚えられなかったり。

トレスターカードによってスキルが違うので、攻略系ブログなどで調べると色々見つかりそうです。SRカードでレベルをある程度上げてある場合、スキルの選択肢が早めに出て来るのでしょうか。同じタイトルのイベント発生で、ジグザの2.ではムフフ〜を選ぶのは確定ですが、育成しているラクガキのステータスが影響するようです。ジグザの場合は、もしかするとHPと攻撃力、もしくはスピード?を上げ過ぎていると、ラストゴングが 覚えられないのかも知れませんね。(1850/114/99/78/17 ヒロトルート、これでラクガキが助けに入って覚えられませんでした。)ラクガキが羽で浮いてるとかは関係無かったです。

緑の少年が 取り囲まれた時に、全体攻撃の技が覚えられなかったり。

ーー2/24 追記ーー ユノルート、1500/111/111/92/8 で シュウの ハイフライクローのスキルゲット出来ました。選択肢は、ナッシュとの関わり→ナッシュに警告、で良いのですが、運なのか育て具合なのかは不明ですねえ。3.の選択肢ストーリーに入って、出だしがダメだった時と同じだったので、またダメかと思ったら、ナッシュが出て来て… ゲット出来ました(°▽°)

赤の兄さんとのエピソード?で、フレイムオンという技らしい、と出ただけて覚えられなかったり。赤は、まだ大技持ちのカードを持ってないので、ストーリーのクエストを進めるには他の属性の大技持ちを混ぜるなどで進めるしか無いですね。単純に数値だけでも高くしていれば強力にはなるけど、トレスターカードにも限界があるし。中々SR以上のカードが出ないし。

黄色の兄さん、アマンティノのスキル、ラブアンドピースを覚えられなくて、4回目?にしてゲット出来ました。真面目に→スカウトのコツ、だと思います。クールに、でもそのエピソードに進めましたが、覚えられなかったようです。数値の記録を忘れていましたが、前回よりも少し高めにしていたと思います。どれかの数値の高い低いも関係があるという事になるんだろうな、と その時に思いました。ーー

鳳さんイベントクエストの最後の星1個が得られずに終わりました。

スキルを高く成長させ過ぎているのか、足りないのか、バランスなのか、トレスターと クロッカーの組み合わせもあるのか、その辺が難しいですね。

フェーズのどの段階までに親密度を上げないとチャンスが無くなるとか?

主にフェーズ3のうちまで、ですよね、スキルを教えてもらえるのって。4に入っても残り4~5?までは選択肢ストーリーが出る事がありました。

あとは、試合の相手レベルが 互角でオススメされてても、自分チームの他2体が弱い場合があって、育成ストーリーを最後まで進めたかったら1ランク下げる方が安全策でしたねぇ。

特にHPの数値が影響していそう。数字の左の アルファベット記載のランクが上がると、色と星の数で付いているランクが上がる、互角と書かれている相手チームのステータスが高い、という事が何度かありました。自分のラクガキが回復技を使わないと、他の2体は回復してくれない。高い回復力と強力な単体か全体攻撃スキルが無いと、決勝の上2つを選ぶ時に よく見て考えないと、優勝出来ずに、最後のボーナス的な数値が貰えずに終わってしまう。

こちらがショットとゴールデンハーベストを持ってても、相手が全体技と 高い回復力を使って来る場合もあったので、上2つを選ぶのは、そういうのが得意な方じゃないと難しいかも。

〜マジックも、ショットよりはマシだけど、防御型相手にはイマイチですよね。ラクガキの属性と使うスキルが同じだと良いけど、ゴールデンハーベストと マスカレイドコールは、他のにも覚えさせてます。

無課金でやっているので、大技のトレスターカードが なかなか出ませんが、最初の鳳さんのイベント更新後は10連ガチャが 1回毎にステップアップして引けるようになっていたので、こういう時の為に カラードロップを貯めておいた方が良いなと思いました。次回のイベントに向けて貯めておきます。

5属性の有利具合がジャンケン的なのですが、黄色が紫に弱いなんて解せぬ、と思ったけど、紫は 緑に弱いという仕様になっておりまして、風の時代を思わせる挟みになっているな😃✨と 1人思っています。

今の所の更新段階でもあると思いますが、ストーリーが追加されるのが楽しみです。イーゼル編の追加や、他のキャラクターのも出るだろうし。そうして、ゲームの 描く事と試合と育成、何故ラクガキという存在は他のラクガキと闘わなければならないのか、が説明されていかないと、モヤッとした気持ちが残るだけのゲームになりそう。王国シリーズでは、心を持ったラクガキが存在したし、ラクキンでも、もしかしたらイーゼルがそうだったりして?などと軽い予想をしています。まだ使えていないシステムの解放もあるのかな?育成の所でペンジェルのアイコンが有るけど、今は使えないですよね。

ーー3/17追記ーー 最後のバトルの準決勝と決勝の オススメ判定が適度になったのかな?と思います。何度かクリアしていくうちに分かってくるので、各自の判断ですね。

ホロライブとのコラボ中ですが、前回のイベントの時よりもスタミナの消費量が増えているけど、ゲット出来る専用アイテムの数が多くて、少ない回数で集められるのでラクです。中々SSRは出ないし、SRのシオンは有るけど、フブキとマリンのカードはHRしか持ってないので大技が無いです。赤の全体技と大技も持ってないので、ホロライブ超級最後の☆が1個ゲット出来ないし。カラードロップは、次回の更新まで取っておきです。

シオンの大魔法使いへの道は、ゲットするチャンス→怒っている理由、で選ぶとスキルがゲット出来ました。ーー

|

2021年2月12日 (金)

ラクキンとVロイドモバイルでの動作が違うので

ラクガキ キングダムのラクガキを VRoidモバイルとの連携でも撮影が出来るので、それも楽しんでいます。

2d9760824d7f42c6b68849a54dfa5faf

ラクキンで作った 女神さまなラクガキ。背丈は男子の少し背が高めと同じくらいに縮小してきました。

D90089af7d384b6ab54d3eec1d79ca00

ラクキンの中では腕の接続部分の 肩のところは滑らかに見えるけど、こっちに持ってくると洋服の袖みたいになってますね。

手を合わせて祈るポーズが選べるはずだけど、これかな? 違う事になってるけど。

あと、キャラクター動作の違う所もあるでしょうから、モーションのポーズも使えるけど…VRoidのような細かい手の表現は難しいです。

上の写真だと手が指まであるのですが、ラクキンではギリギリ腕のパーツとして成り立つ描き方なので、一体型で腕に手指を付けるのは難しいし、太さがイマイチになります。手のひらが丸っこくなったりして。

王国シリーズだと、腕と一体で手先まで表現する時に、親指と ほか4本指 というようにミトン状に描くと、手を握る動きが付いてたと思ったけど。それも試して、あとはラインパーツで別に付けた場合に どの辺に接続したら良いか、などを色々やってみるしか無いですね。

5708ef1d9d314cbda4cc8f9cdaa911d9

人型なら、動物型のラクガキでもポージングが楽しめます。場所とポーズによっては尻が床に埋まってしまいましたが。

0fe0345d46a04e258126bc40d486982f

夜の教室スタジオに、女神さまを連れてきました。白黒に若干の色が付いているvisionを一瞬見た時の女神さまだろう姿に、一部似せてあります。

衣装は違うけどね。髪型と、アイラインぽいメイクと、胸元の衣装のラインは、こんな感じでした。

E79c046104d549caa0190927cbb4476a

人型じゃ無いのも持って来る。

D9e2ad3edc39406ab40240ff0f07c1dd

生き物でも無いけど。知る人ぞ知る、仲間なら知っている😀

68d73ef375b245c7b1153c8085efad3a

VRoid男子の後姿。

B24322ae4ff3416386f781bcc09e45bc

画質も結構綺麗なんですよ。ここでは小さく掲載していますが。

1beafffecb7f4cddb06e2575927ae0d8

機種と設定により ですが、私は軽い画素の設定にしているので、上の写真よりは粗い感じですね。

iPadのカメラ機能を使うと キャラクターが実際の3次元写真に写り込みます。

ラクキンって、簡単な3D画像が作れるゲームアプリですよね。ストーリーは誰かが作った世界ですが、そこに独自の姿の物が追加出来る要素が大きいので、1番好きなゲームソフトは、ずっと ラクガキ王国シリーズでした。

|

2021年2月 5日 (金)

自分でキャラクター作りが出来るゲーム

ずっと前に発売されていた“ラクガキ王国” というゲームはPS2のテレビゲームだったのですが、その最新版が出るのを長い事待っていたゲームファンも少なくないと思います。

ラクガキ王国2も同機で、同じゲームシステム?の グラモンバトルはNゲームキューブの商品です。ロードに時間がかかっていたのを思い出します。色が透明に出来るようになったのはグラモンからですよね。

以前は、その3作で 何回も遊びました。今も機体とソフトもあるけど、置いてあるだけですが。

このラクガキゲームに新作が公開されました。ゲーム機ではなくて、スマホとiPadで なのですが。基本プレイは無料です。ゲーム内課金はありますが、無くてもある程度楽しめるんじゃないかな。

どんな絵柄であってもバトル要素のゲームなので、最初はダウンロードしないでいいかと思っていたのですが、事前の動画を見ていると、VRoidモバイルと連携している発表もあり、紹介されているクロッカーさん達の作り込みようが、こんな細かい所まで可能なのかと、それなら1人で楽しむ範囲やってみようと思いまして、ダウンロードしました。

私はiPadに。スマホだと後々不便かと思って。

VRoidモバイルとの連携もしましたが、あまり沢山は使わないでしょうから、ボチボチです。ラクガキキングダムから、ラクガキをHubのマイページに投稿する事で、他の人には非公開でVRoidの撮影機能にてラクガキを撮影出来ます。出来れば人型、手足がちゃんとある方がいいかも。で、あまり枠いっぱいに作ってある大きいラクガキだと、ペントハウスなどの屋内で撮影すると天井にめり込むし、出入り口が狭くて通過出来なかったです。最初にVRoidモバイルで作ったキャラクターを、ひとりで撮影 の所に連れて行って、写したい場所でラクガキと入れ替えると便利です。再入れ替えは出来なかったので、撮影から出る事で終わります。

そうやって写したのが、コレです。↓

8267baa8db954ffcbf3ed41b44b05af3

FOLさん。以前の王国シリーズの時には無かった “ラインを引く” という描き方が出来るので、細かい作り込みが出来ます✨ 目口はシールもあって、瞬きもするんですよ。

お次はVRoidの場合↓

331c02dcd3a648ec95e0e775d955c9c3

撮影スタジオの1つで。

Cf2edcd00e5b47b6825c7ea2b87060bd

カメラ機能を使って。背景は銀河法典ですが。キャラクターのサイズも小さく出来るので何処でも背景に出来ますが、撮っても良い場所でね。

ラクガキキングダムのラクガキ機能は、かなり拡大して見る事が出来る、細かい作り込みが出来る、描いた後で回転拡大や 移動が出来る、色合いと透明度の細かい調整が可能、ラクガキのボイスが選べる、バトル中の動作ポーズが選べる、など 色々あります。

初期のうちは使えないのもあるようですが、更新されていくのでしょうね。

初期のラクガキ王国シリーズでは、黒い線が太くて小さいパーツの見栄えが悪くなってましたが、キングダムではラインの有無とラインの太さも調整が出来ます。イラストっぽくクッキリさせたいキャラクターには線を付けると良い感じ。

以前は、体パーツに硬いが付いていると防御が上がるとか、描いている状態と色によってパラメータが変わっていたし、手足を少し曲げて描くとそれなりにそこで曲がるようになったりしていました。でもキングダムだと、曲げすぎていると動きが?な時もありました。王国シリーズでは曲げて描いた脚が伸びて立っていたけど、キングダムだと曲がりが反映されてて、軽く屈んでます。大きいラクガキを作る簡単な裏技的な事が出来なかったです。座った様に描くと、座ったままで足裏が地面に着くようになります。

ストーリー上の進行具合もあるようですが、ガチャの出具合と、最初は青属性のお勧めばかりになりやすいので、他の属性を育成するのが難しく思ったのですが、3人の誰を選ぶか、トレスターのカードの技で ラクガキに覚えさせたい組み合わせと、トレスターのレベルの差でも 違ってくるので、お勧めで好みにならなかったら自分で選んだ方が良いようです。例として、初期に赤属性を作るには、自分で選ばないとオススメが出なかった。トレスターのレベルと友好度を上げないと、シルバーランクのラクガキにならないし、回復と大技使いにはSPが20はないと、効率が悪い時もありますね、特にターンが増えると回復が必須でした。

王国シリーズと違って、バトルがジャンケン要素では無くなったので、サクッと進められるかも。

皆さんも、良いラクガキを〜🎨🖌 ✍️

|

2020年7月13日 (月)

ゲーム、ポルティアのバグも色々

1人めの女子プレイヤーの時にもいくつかバグがありましたが、特に変なバグではない現象もちょくちょく出てきました。

ミントのセリフ、もう ツッコミになってる😆  門扉と一体化したゲイル市長。

Image_20200713193801

↓コミッションをこなして相手を尋ねると居ないので、二階に居るのか?と思ったけど、ちょっと周りを見回したら、ソフィー婆ちゃんが…

Image_20200713193904

浮遊していた… 一足先にアセンションしているかのような光景が😄 

1人めの時には、パパ作のブーさん が消えてる事はあったけど、2人めではとうとう、

Image_20200713193901

自宅が!看板を残して透明化していました。これで中の家具が見えていたら面白かったのに。絵本では、家の中を外に連れ出したおじいさん、というのがありますよね。 看板、ストア じゃないのがミソ❣️  ドアの位置からちゃんと中に入ったら普通の室内で、出たら家も可視化されていました。

Image_20200713193906

2人めにもアックが来ました。が、なぜか最初から天気と農業が表示されてて、天気は 聞くと 違う季節に“雪やこんこ” と言ってました。農業の所は、プランターと種も表示されてて、またバグると面倒なので、雇ってから指示を。

間を空けて、ミントが来ました。昨夜の紹介時に立っていた位置からずーっと移動せずに立ち尽くしてて、話しかけると “立ったまま寝る方法?の会話なのがツッコミどころでした。

Image_20200713193903

↓その日の夜も、ずっと居る。

Image_20200713193905

これから集会なんですけど😑

で、案の定 消えないままー🙅

Image_20200713193902

本来居ないので、この先致命的なバグになるとまずいと思い、ロードして朝からやり直したら、地縛が解けていました。何だろう、集会の時に紹介される前に 見つけて話しかけていたから かなぁ? 解消して良かったけど。

後は、iPadでは写してないけど、円卓の騎士入り口の、向かって右側の樹の葉っぱがあるのに 幹だけが消えている事もあり、それは一日中そのままでした。

2人めの1年めのオータムフェスティバルで、大きい野菜のコンクールの日、その日のイベントの 野菜の提供場所や コンクールの出品台、バッジの交換テーブル、などが何もなくて、みんな ただ 立ってセリフが出てるだけ、ということが起きました。エア台に野菜が並ぶかと思ったけど、誰も動かず。 プレイヤーは素材集めに忙しいので、ちょっと見るだけだったけど、1日は過ぎたのでそのまま進めました。

1人めでは 見ていなかった小さい依頼も全てこなしてます。

ゲームの設定範囲ですが、依頼を進める日数は合間が長いものもあるので、それに合わせて 素材をあれこれ取りに行き、庭を広げたりしてます。

絵柄がこんな だけど、搾取もセッショウもやらないと初めの方は進めるのが難しい事もあります。資金集めには、やはり釣りが1番いいかもしれない。イタヤラを狙う。

物作りをしながら進めるのがこのゲームの特徴で。自分が組み立てた機器や建造物で街が発展したり、まわりのNPCに話しかけていくうちにそのキャラクターごとの依頼があったり、新たな事が次々と進むんですよね。

私自身が、新しい世の中や世界になる事を望んでいるから、今までに無いものを作るのが楽しいという感覚が、ゲームをしてても感じ取れるんだなと思います。NPCはセリフの種類が少ないし、段階ごとに増えるセリフもあるけど、たまに いつもありがとう的な事を言ってくれるのが嬉しい要素ですね。プレイヤーと仲良くなる事で周りも変わってくる感じとか、2年目の誕生日に家の塀の前にプレゼントが沢山置かれていたりします。物質的な物作り=男性性 だけど、それ以外にも感じ取る事もあるゲームなので、好きなゲームの1つになりました。なかなかコードベインに取りかかれないけど。

プレイヤーの返答の選択がビミョーな事もあるけど、基本はイエスとノー、やるか やらないか、で決めるしかないですよね。翻訳もヘンだと多くのレビューがあるのも、進めていくうちに分かるし😅

色んな場所で、たまに キャラクターの足が膝下範囲までが 地面に埋まっている事があります。浅いときはくるぶしまで、深い時は膝くらいまで。

ピンキーと親しくなると、ハグした時に連続して3回〜4回繰り返す事がありましたね。 場所が狭くて、ピンキーの背後に何か物や壁がある時に起こりやすいかも。

バグを回避して、楽しいポルティアを〜👋

Sinseina20211221


|