2023年3月22日 (水)

久しぶりにAIピカソを使ってみた

普段は 「〇〇してみた」という言い方はしないのですが、タイトルに使いました。

実際に行った事なので「〇〇した」でいいのですが、自分が納得のいく画像は仕上がらないので、ある意味では 試みだから、お試しな印象がするので丁度いいかなと。

1枚目

全く関係ない絵になったのはスルーして、分からなくもない😄のが出来たら保存。

26cf9ac9b38a4e81b14464e742862119

😄↑ 小ささを表現するのに キーボード?の上に居る感じに合成してきましたね〜。微妙に…シルバーの1gくらいのが繋がってるコンビバーにも見えるような。文字が判読不明なのはいつものことかな。

最初は「ちいかわ」だけにしたら、皮革(動物の)だったので、このAIは 日本の人気キャラクターには詳しくないようですね😀

2枚目

英語で作成したので、1回目で これが出来ました。花の絵や写真になるかと思ったけど、データがあったんだろうね。

1f0192abe0774b57bad614a6ecf9549b

でも、どこかズレてたり、スッキリとした線になってないのは、らしい点かも。

初回で描けたのは褒めてあげます😃

面白いのが見れたら、それで良いところですね〜、ほとんど笑いのネタで使われている気もしますが。

|

2022年9月18日 (日)

AIピカソで 色々宇宙的な物を

画像生成AIの、AIピカソというアプリを使って、画像を作らせてみました。

システムの著作はStable Diffusion、アプリは AIピカソ です。

出来た画像の著作的には作画者 となっていたので、アプリで絵を描かせた人 という事でしょうか。

一応、画像に AIピカソにて作画 と記載しています。

 

宇宙空間 地球 月 ↓

Bccc74006f7d45dca501ae5f79ec7982

5ff335c4c838465ca1f2b33202661e6a

宇宙 銀河 惑星 などで ↓

219717ae70c6463ab98fddfd59558d94

木星っぽいのが真横視点過ぎて残念ポイント↑

255baf73f80f4ad0b1ba0b037cd8c818

黒いの 何だべ↑

Bc2cfdee5951435e859ac6a7a805789b

半端にぶった斬るの好きみたいね↑

8b013178014b4aff807761f03bab9fe0

宇宙 地球 正確 ↓

6a12fd001fe74ad1ba68bf0c5cf1b571

D29ad6de05214b04b76e647590c47630

不思議な飛行物体まで描いてくれた↑

797bed0eeb2d41608596f0864ad90ed8

ビフォー アフター みたいにしなくても↑

De6ac608841446398a147a56706231c0

日本地図のやつよりは正確に近いけど、怪しいのよね↑

8eb6e84139a14c1f809747910cd8a56c

383edc6af8604f42821559d566805854

6c81a319a20b412a98fdcab0fb56660d

28b96a48465e4b379f42138c712debbb

文字が意味不明かも

79d81d375629422ea5a483535ec334ac

宇宙の源 って指定したら、こうなったよ。繰り返しても似た様なのだった↓

91ba983d877c4809b9d9983d4fba0810

レプ〜 で。最初はイラストの変なのしか出て来なかったけどね↓

4ddc9429b2f04de68863c2fa3e99cb69

イグアナや ワニとの合成かな〜?

龍 で描かせても、西洋ドラゴンばっかりで、龍 神 日本 で指定しても破綻した絵と像みたいなのしか作れなかったので、保存していません。

 

0時52分、暴走野郎の車がバイパスを走って行った音が聞こえた時間です。台風前にね〜💧

|

AIピカソで色々描かせたもの

画像生成AIの、AIピカソというアプリを使って、画像を作らせてます。

システムの著作はStable Diffusion、アプリは AIピカソ です。

出来た画像の著作的には作画者 となっていたので、アプリで絵を描かせた人 という事でしょうか。

一応、画像に AIピカソにて作画 と記載しています。

 

描くワードも、記載の通り間違ってはいないけど。これはちょっとビックリ↓

C42df0ebec9f424595c38a1cb2403052

結晶と書いたので、いろんな天然石が含まれていますね。水晶だけにしたい時はquartzと書いた方が正確かも。

42bada04a1ed4a8c9d7e4335ddb21125

合成や着色した石みたいなのもあるね↑

407cb57b5a754aafa78a2290659a9b8a

魔法アイテムみたい😆↑

amethyst cluster にしたら、さざれのようなバラバラなのが出来た。↓

9059a59c8ad2479d9cc455a486ab5fb1

 

Eebb5da5319a49e99a9e8e6b49fedbee

ぱっと見には可愛くていいけど↑

emeraldの gorgeousなring↓

Fcb3c57ac74e4cb29084433b24e5b1fc

1b9e921c9dbe47c1a850aa48b787a225

宝石 沢山 にしたら、こんなのが出た。色んなのが並んでるのを描いて欲しかったのだが。コレ絶対高いやつ〜♪

26574065027a4aa89ac3c3c6e92f84c7

silver coin REAL↓

90764827ab904e1da4d697b84f1451d5

肖像は まあまあ。文字が意味不明。

4e26a3e773c04238957bae92bcbe0e7c

誰⁉︎↑

沢山

D71679ca080847d3829f312fd33f8d0e

古銭風ですね↑

23084c06ea94474fa6e8441725f49ec2

個別に見てると変なのがわかりますね。

E43b401f0d7c4148baf32bd367e1c91b

下の方が手抜き。この下手くそな鋳造具合のような、不揃いで文字も変な物って、あまり見ているとイラっとして良くないのかも知れませんが。

AIが描いたものに、不快な周波数的な物が組み込まれていないと良いのですが。

サラダを描かせてみる↓

Eac1e549c4864ab4907be600714c8b61

所々、何の野菜だか不明なのがある。

520b0ca5727d45d9993fb12eeed2f376

トマト? パプリカかな、どんなよ💧

D8e56b9ae43d4f8bbfaaad1171f8f52f

色的には美味しそうだけど。

 

ネイティブ・アメリカンの人を描いてもらう↓ まぁ、写真からの合成でしょうけど。

914063b8f46f48cb8cb5b7c5a14b5ceb

08a279424d1444e5b6c9c9933c34a843

8389cf51cbad46df9ebf8569956656fb

セピア色ね↑

アンデスの楽器↓

Ac8606f3cd2b404a98ead5b5810c1434

全くの意味不明物↑

02cec4e1cf41437594651de8df92cfad

えっ⁉︎ どこのレリーフだか壁画だか↑

9d1c74dc026a4d2eabae4a0d7ac226c4

ケース入りしか思い付かなかったのね↑

colorfulなガラス瓶↓

55c6e49baf2f4757b958e13fe81c5830

これは、なんか可愛いね↑

A6f3851b16f34abaa09478c1c20beaa4

青い瓶と花。なんの花のつもりかな〜↑

 

こんなに色々とAIが画像作れる=ほぼ合成 出来るのは、それだけネット上には画像が沢山あるって事ですよね。

写真的な小物あたりは、結構良い感じに作れるのかも知れないですね。

情報が少ないと、UFOのやつ みたいになっちゃうのかと。

まぁ、大事な画像は自分で作るから、AIピカソは お遊びで使いますけどね。

|

2022年9月17日 (土)

AIピカソで宇宙っぽい物を描かせてみる

いったいどんな感じになるのか、気になりますよね。

ネット上には この範囲の画像などが少ないでしょうから、どうくるのか気になる所だけど、簡素になるのではないかと予想。

プレアデスに宇宙旅行↓

1fbf6043ee0044bdb4dafde9d01381b9

旅行っぽいイメージは描いて無いよね。↑

プレアデス人↓

6f5165fd48d746b895233a2dc83f3128

人影は無いね↑

9264bea16b2b4150ab83c64dae2eb923

AIが参考にした絵が、分かる人にはすぐ分かるんだろうなぁ。顔が全く描けていないし、手足がテキトーすぎる。

女神↓

46aea585abd94a7ab9a60743e420dfdf

手が下手くそ。↑

491d2a31049d4e5098ee4476884ee958

良い感じだけど、目元がちょっと残念なんですよ。↑

E61fa357634c4938b76e74dfe12036f7

アジア系のイメージのも出てきた。バランスは悪くないね。↑

767da4be55f042078105d94a389f51c7

写真風ね。右肩あたりが?なのと、鼻の下から上唇の所がズレてる。

13c741f3b4bd4aefbb73dec428bd640b

良い感じか?と思ったら、服と手から腕が混同されている、何だか不気味な事になってる。↑

D2dcd40ef10347948d17b429815da8ac

手…やと思うけど。そこだけ残念なとこ。↑

fairy beautiful ↓

43fa5a8484234931b77e96132dca1469

う〜ん…顔が出来てない。↑

42a57f45bb1f4ebaab7f0b6976544843

顔が怪しいよね、やっぱり。↑

日本地図↓

2f7b38f8809e4cd18242372bae955c22

どこの地図⁉︎ いつの時代⁉︎ もう、は⁉︎ でしかない。↑

UFO↓

Cba8a1d2a1db413b88df5b4747bac6e9

…ゲル? ↑

3fc5662256854d54a2d5acddf08e2900

皿の裏側のようだ…↑

宇宙船↓

60f4fd9c43884544ba60823e20e06951

ステーションのイメージなんでしょうね。2つとも白黒。

 

絵の顔が変なので、人間の顔 左右対称 で描かせると、濃い〜のが出来上がった。

苦手な方はスルーしてください。拡大にはなりません。

 

0944e51a01554a448df130dd0e699559

民族の面の様だ↑

23e41b1c3f6c445aafb4a7691510eb87

コレも何だべなー… 耳が違和感しかない。何処かの巨人感のあるスジっぽさ。↑

 

やっぱり、AIの回路では不気味な感じの絵の方がお得意なのかも知れませんね。

|

AIピカソで画像を作る


画像生成AIの、AIピカソというアプリを使って、画像をつくらせてみました。

システムの著作はStable Diffusion、アプリは AIピカソ です。

出来た画像の著作的には作画者 となっていたので、アプリで絵を描かせた人 という事でしょうか。

一応、画像に AIピカソにて作画 と記載しています。

やってみると、変なのやら イマイチなのも出来るけど、割とまとまってる感じのとか。

しかし、細部が奇妙な手抜きがあったり、認識しにくいのか、しないのか、人の手や腕、目、微妙な角度のズレが 必ずというほど見つかる感じです。お遊びなので構わないのですが。

中には 吹き出すほど笑った物とか、絶妙過ぎてツボるのとか、意外と面白い物でした。

いくつか掲載しておきます。今回は 猫ネタを多めに。

静かな水辺↓

E12246fe73594761af85ae7b7863cfe6

綺麗なんだけど、所々粗くて、岩か動物かが不明の物があるのが気になります😅

猫と私↓

1ac5f880b6384be3ab153ff05019b7ae

猫の顔が手抜き、私というのを人と認識したのは凄いけど、足だけ⁉︎ なんだか間伸びした黒猫まで必要だったのでしょうか😅

猫とハムスター↓

75fe456a6d5146ad871bfa55ada5ec56

絶妙過ぎて最高😆❣️↑

強大な猫↓

19d421f1e7cc4a90b65348fa2286cdab

つおい? でっかい?↑

Ea206998159d4f3698204d33438a805e

尻尾ですか? 後ろ足にも見えそうな前足…顔どうしたっ⁉︎ って感じ。室内設定。

マッチョな猫↓

7513127a59cb4de3911e28b978ba0f3c

絵のバランスは悪くない。太めになっただけなのでは…

猫 満員電車↓

288fbdbe609f4e4da2673996b921b0e3

人のサイズ感の車内と猫。耳が怪しい事になってる。青い目がお好きな様子。↑

50bb20e06dc948bbbf94bf67e30355b1

扉の向こう、どう乗ってんだ⁉︎ って感じ。白黒。

cat folk dance ↓

83491bb06dc74854ac62012e17ac3b87

足元が怪し過ぎる。尻尾と混同してる気がするのと、右の猫 腕3本もありまっせ💧 みんな顔どうした⁉︎ 立ってるように書いた所はポイント高いかな。

猫 humanoid↓

94becad20a4f427898952e6ec638dcd7

単に猫ですやん? 背景の雰囲気は映画のポスターの様でもあり。

猫 humanoid 全身 ↓

Ae96bea2b7d64bb6955a59ee2a9f9fb5

後ろ足は?尻尾は別添えらしい。

猫 迷子 夜 ↓

Cbf60000300740cda2a54214ad25bcd4

もう1匹居るんですか…夜は?

 

突っ込み所満載ですね。

次回は他の要素の画像を載せますよ〜☺️

|