あと2文字が読めない
私が所持している シンギングボウル。
ネットで検索して調べて、チベット文字で間違いないのですが、あと2つの文字が、何と読むのかと意味が分からないままです。
地元の雑貨店で購入したので、材質としては安いほうの なのですけどね。チベタンボウル などとも呼ぶみたいです。
写真は上からボウルの中を見たところで、時計回りに “ Om→hum ” が書かれているから、スティック類も時計回り、右回転にして鳴らすのが良さそうです。右利きだと、そのほうが回しやすいので無意識に そうしてましたけど。
ボウルの外側にも文字が一周書かれているけど、全く読めてないままです。
ーー追記ーー
外側の文字も、いちばん小さいのはオムマニパドメフムでした。中サイズは一部の文字が分けて書かれているタイプで同じ読みでした。大きいのも同様に、5回分ほどが “ Ⅲ ” を挟んで続けて書いてありました。〇II〇は ここで繰り返し〜みたいな事の記号らしいです。
そして、ティンシャにも3文字ありまして…
彫り方の違いなのだと思いますが、多分、↑下になってるのがOM🕉️で、左上がHUM、チベット文字。
右上はOMに似てるけど、違う発音記号のようなのがあって、調べてたけど まだ分からないままです。
いちばん見覚えがある🕉️は、なべぶた3つ と覚えておくと分りやすいけど、デーバナーガリーという文字なのだそうです。この文字は、デザイン的で丸っこい感じに書かれているので、ぱっと見でも違いが分かりやすいですね。
なべぶた の部分は発音の記号のような物だそうです。鼻音の記号ですね。なので発音も、オーム よりは、 mに入る所で鼻に通すような オーン、になるのかな。ムからンに自然にすっと繋げて鼻の方から声にする感じかな。口を閉じているから、自分の体にも響くのもいいのでしょうね。
| 固定リンク
「○ヒーリンググッズなど」カテゴリの記事
- あと2文字が読めない(2023.10.05)
- 木製の小物(2022.07.13)
- ボタン色々から(2022.07.07)
- 大きなサイズのシンギングボウルは凄かった(2021.09.06)
- 早速、音もだち(2021.09.01)
最近のコメント