ボタン色々から
多分、2014年頃に購入していたボタン。小袋に分けて箱にしまっておいたのです。
その中から、ウッドボタンを出しました。プラスチック製のボタンは ハンドメード出店の時などに販売していたので、残り少しだけという感じになってました。それでもまだいくらかは残ってて、木製のボタンに比べると色の鮮やかさが違って、ポップな感じや派手さがあるものですね。
ウッドボタンもいろんな絵柄がプリントされていて、他は細かい部分もキレイにカットされた ひらぺったい小さめの物など、子供向けのような白木の物もあります。
実際に衣類のボタンとして縫い付けてしまうと洗濯の水分で傷みそうですけど、本来どう使うのが良いのやら。
私はアクセサリーや、写真立ての飾りにするような予定で購入したのですが、中々 それを作る気力が出ず、今も残っているのですが。
今 仲間内で、木で出来たものを身につけると良い という話題があって、それで出して見たのですけど。
こういうのって見てるだけで楽しいのよね〜☺️✨
その後にオルゴナイトの事を調べたり、安価な測定器で計測してみた時に 木のお箸にも電磁波が寄っていくのを知ったので、ペン立てに、お箸、割り箸、絵筆の木の物をどれか立てておけば、電磁波対策になるんじゃないかと書いていたのですよ。
その時は、寄って行った後に箸の先から上に飛ぶのか、どうなるのか分からないとも書いておきました。
最近聞いた話では、木はネガティブなエネルギーを吸収するので、木の物を身につける、という事だったのですよ。
分かる気がする、と返事を返したのですが。
今まで、特にこの6年過ぎた範囲で、木と触れ合うとか、自然の中に行くとか、そういう情報も沢山読んだし聞いたから、繋がるものがありますよね。
この前出かけた時も、大木の力は凄いんよ〜という話しを聞いたし。
改めて、その辺で調べてみると、ネットで記事を見つけました。中ぐらいの大きさ太さで、自分の今の状態と合う、生えてる木に癒してもらうという感じの事でした。自分の手と足、地面、自分の側の空間、その中でエネルギーの循環が起きるという事かな。全ての木が 癒してあげるよウェルカムではないようですが、気になったら近付いて片手でそっと触れてみるのも良いのでしょう😃
大木になるほどエネルギーが強くて、要は 人を癒す役目では無くてもっと他の大きな〜って事なのでしょう。
木に限らず、草花も大切にしていきましょう🤗 声に出さなくても、挨拶してあげると 植物も喜んでると思います。
そんなこんなで、今になって ボタンを使って何かアクセサリーなどを作ろうという事になって。
単純に手で触れて使う物も有りだろうと、他に 木工の物を購入しました。以前に考えていた、スタンプが押せる素材もあったので、そのついでです。あとは、薄い物を。
やっぱり、スマホの何らかの通信中に手で持っているのは辛いです、痺れたように力が抜けて行って、腕が気持ち悪くなるんです。
手帳タイプのスマホケース(フェイクレザー)の蓋側のポケットに、フラワーオブライフをプリントしたラミネートカード、FOLタキオンシールを挟んでて、普通のプリントして作ったシールも本体の裏に貼って、使う時には蓋を後ろに折って重ねて持ってるし、自作の小さいオルゴナイトのストラップも付けているけど。
これだけの対策でも電磁波を無害にするには難しいという事ですね。
で、さらにメスティンサイズの木のまな板くらいのものを挟んで持つか❣️ と思ってるところに、木が良い話が来て、同じようなことで、ポケットに木の薄い板を挟んだら良いかも、という話が来たり。
ひとつ気になるのは、木が吸収したら、その後のネガティブなエネルギーはどうなるのか?という事。生えてる木は地面と空間に、変換した物を流していくのだろうと思うけど、木の板や小物は、持つ人を通して同じ事が可能なのかなぁ?と。
まぁ、挟んだままの板などは、気になったら交換した方がよいのかも知れないけど。
これから先、正気で居る為にも、出来得る事をしておこうと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりに福岡市で会合(2023.03.07)
- 季節の変わり目になりましたね(2023.02.27)
- オルゴ何ちゃらの自宅用在庫(2023.02.20)
- 作る途中を夢で見てた(2023.02.09)
- 大きめの刺繍だわ(2023.02.05)
「○天然石・スピリチュ・&関連」カテゴリの記事
- 女神の祭壇かぁ(2023.02.16)
- レムリアと アトランティスについてのCOBRAの記事から(2022.08.07)
- 日差しが強くて外出が難しい(2022.08.06)
- 今後の近いうちに起きる、地球の転換期 THE EVENT(2022.07.20)
- 木製の小物(2022.07.13)
「○ヒーリンググッズなど」カテゴリの記事
- 木製の小物(2022.07.13)
- ボタン色々から(2022.07.07)
- 大きなサイズのシンギングボウルは凄かった(2021.09.06)
- 早速、音もだち(2021.09.01)
最近のコメント