プチプラのアウトドア商品が気になる
ぼちぼち、間を開けながら買って来てたダイソー商品。たまに行くと新しいの見つけます。
調味料入れ、ケース付きカトラリー3点セット、箸が置けるコップ2個セット。
非常用のロウソクと、小さいロウソク。ロウソク立て、ターボライター。
ロウソクも普通のタイプのがいくつかあって、すごく小さいのが5分、大きいのは数時間 燃焼しているらしいです。1本でってことみたい。
すごく小さいのが可愛いんですよ、さらに10分のとか、使用時間で選べるんですよね。ドール撮影の小物のサイズくらいで考えたら小さい方から2サイズがちょうど良いなと。洒落っ気の無い白いロウソクですけどね。
写真の丸いのは、材料が植物性です。初めて買ってみたけど、臭いとか どんなでしょう。ワックスと他の混ざっている、もう少し白いのもあって、それは数が多めに入ってるんですよ。
灯りで使うのが本来ですが、非常時に使う時には火事にならないように気をつけておかないとならぬですから、出来る限り電池式照明で用意していますけどね。
お茶するお湯を沸かすくらいなら、ぼちぼちとロウソクでもいけるんじゃないかと思う。小さめの火にかけられる物で沸かせば。
すぐ出せるように整理しておきます〜。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの積雪(2023.01.25)
- 年数経ってるデジカメだけど(2023.01.12)
- 2023年に入りましたね(2023.01.01)
- 大きな印刷生地(2022.12.31)
- 数年ぶりにクレーンゲームしてきた(2022.12.28)
最近のコメント