« 初めて地元の業務スーパーに行きました | トップページ | 地域ごとのESGについて考える »

2021年4月10日 (土)

あれから4年

右足に 突然の激痛が出てから、丁度4年過ぎていました。

ブログの古い記事の、今は記録も残さなくて良いのを整理していたので確かめたら、2017年4月3日に書いていました。

右足の土踏まず付近の骨の一部が壊死しているという診断でしたが、今すぐに手術が必要という事は無く、今後 強い痛みが出て続くようであれば、という事でした。

その後は同様の激痛に困った事は無かったけど、年に数回くらいで軽い痛みが出ます。

たまに若干の痺れと、最近は筋膜の炎症による痛みが増えて、足の裏側が痛い事が多いですねぇ。湿布の効き目が届きにくいようで、そのあとは自然に痛みが引くのを待つだけです。

この前、その 骨の壊死の話をしたら、家族が「いつから😲?」というので2~3年前くらい、と感覚だけで言っといたら、4年過ぎていましたね。

と言うか、当時に ちゃんと伝えていたのに、記憶に無いとは。

 

足の激痛が出る前に、とある石のミッションを数回に分けて行ってたんてす。

交通機関の乗り換えを繰り返して、2箇所目の場所の入り口が分かりにくくて道に迷ったので 余分に歩いて時間もかかった時に、そこを終えて次に移動する時には両脚の全体が疲れて、足の裏も痛くて、光の支援を小さく囁いて願いながら 1人で歩きました。

急ぎめに駅まで戻る…途中足を休めたくて 短距離のバス停1区間を乗ったら、360円?くらいの料金だった事も思い出します。210円ほどだと思ってたから。整理券と金額を確認したけど間違いなさそうだし。

電車移動を繰り返して、目的地まで歩いて、戻って、何とか 予定時間が1時間くらい遅くなった程度で帰路に。

後日も足が痛いなぁ、とは思っていたけど、全体的に筋肉痛だったから気付かなかったのでしょうね。実によく歩き、時には走り、あんなに移動出来たものです。あの時でギリギリの状態だったのかな。

今はもう、同じ移動は出来ないですねえ。早めに動いておいて良かった😊

この石のミッションの後、近い距離の仲間も増えて来たし、地域のネガティブな場所が撤去されたり、入れ替わったり、良い事も生じています😃

地域の仲間が増えるように願っていたら、出入りもあるけど、今のところ叶っています。

もし次に猫を飼うなら、○や○な毛色も良いな、長毛も良いな、というのは早々に全てその通りになりました。家族の誰にも話していないのに。私以外に家族の何割かが望んでいて、そのために行動する人が居たから早かったわけですね。

正しい引き寄せは叶うもんです😄✨

 

足の痛みが以降に抑えられているのも、タキオンの石を身に付けてるし、タキオンウォーターを水にまぜて飲んでるから、効果があるのかも知れないですね。

それ以外にも、光のチームに支援してもらえているのだと思います☺️

|

« 初めて地元の業務スーパーに行きました | トップページ | 地域ごとのESGについて考える »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事