ラクキンとVロイドモバイルでの動作が違うので
ラクガキ キングダムのラクガキを VRoidモバイルとの連携でも撮影が出来るので、それも楽しんでいます。
ラクキンで作った 女神さまなラクガキ。背丈は男子の少し背が高めと同じくらいに縮小してきました。
ラクキンの中では腕の接続部分の 肩のところは滑らかに見えるけど、こっちに持ってくると洋服の袖みたいになってますね。
手を合わせて祈るポーズが選べるはずだけど、これかな? 違う事になってるけど。
あと、キャラクター動作の違う所もあるでしょうから、モーションのポーズも使えるけど…VRoidのような細かい手の表現は難しいです。
上の写真だと手が指まであるのですが、ラクキンではギリギリ腕のパーツとして成り立つ描き方なので、一体型で腕に手指を付けるのは難しいし、太さがイマイチになります。手のひらが丸っこくなったりして。
王国シリーズだと、腕と一体で手先まで表現する時に、親指と ほか4本指 というようにミトン状に描くと、手を握る動きが付いてたと思ったけど。それも試して、あとはラインパーツで別に付けた場合に どの辺に接続したら良いか、などを色々やってみるしか無いですね。
人型なら、動物型のラクガキでもポージングが楽しめます。場所とポーズによっては尻が床に埋まってしまいましたが。
夜の教室スタジオに、女神さまを連れてきました。白黒に若干の色が付いているvisionを一瞬見た時の女神さまだろう姿に、一部似せてあります。
衣装は違うけどね。髪型と、アイラインぽいメイクと、胸元の衣装のラインは、こんな感じでした。
人型じゃ無いのも持って来る。
生き物でも無いけど。知る人ぞ知る、仲間なら知っている😀
VRoid男子の後姿。
画質も結構綺麗なんですよ。ここでは小さく掲載していますが。
機種と設定により ですが、私は軽い画素の設定にしているので、上の写真よりは粗い感じですね。
iPadのカメラ機能を使うと キャラクターが実際の3次元写真に写り込みます。
ラクキンって、簡単な3D画像が作れるゲームアプリですよね。ストーリーは誰かが作った世界ですが、そこに独自の姿の物が追加出来る要素が大きいので、1番好きなゲームソフトは、ずっと ラクガキ王国シリーズでした。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 片付けていると懐かしい物が出てきますね(2021.04.07)
- ラクキンのランキングバトル中にエラー?でログアウトさせられるんですけど(2021.03.26)
- 書店にて、久しぶりに購入(2021.03.18)
- ラクキン、スキルを覚えられなかった(2021.02.18)
- ラクキンとVロイドモバイルでの動作が違うので(2021.02.12)
最近のコメント