◯Gの包囲網
ーー10.13追記などーー
ブリゴキを包囲した!ではありません。真面目に考えて、対策をしないとならないのではないかと、考えているのです。
第5世代 と言われている、知る人ぞ知るヤバい奴です。
施設や地域で開始されている◯G、私のいる所は夏頃から開始らしいのですが、近隣には鉄塔も見えますし、準備は進んでるのでしょうね。ネット環境も、各家庭に有るでしょうし、実際どのくらい電◯波を 浴びせられているのでしょうか。
自宅のWi-Fiを早くも5Gにしてたら、既に そういう事で合ってる? 違うもの? さらに地域でも開始されたら、逃げ場無しだよね。広い公園でも、どこかにアンテナっぽいのが立ってる所があったような。
2016年の夏頃からオルゴナイトを作っていたのですが、それの作り方でも 効果が有るとか無いとか、不明な点があるから作るのは中止したり。
コ◯ナ〜の感染予防に免疫力を上げるという話題の中の1つに、体内の重金属などをデトックスすると良いと言うのがあり、そしてそれが◯Gの開始されている地域の話題と繋がっていたというのです。ウイルスへの電波の影響なんて、今まで聞いた事もないような話題ですが、読むとビックリ。
人体の中に取り込まれている重金属って、主に 主要な臓器に溜まってる?と表現しておきますが、その重金属目掛けて電◯波が飛んでくるそうなのです。体内に多く取り込んでれば、より強い電波のアンテナのようになって被曝するという事になるとか。頃な以前のネット記事にも、少なくない話題でした。
何が原因で重金属を食べたり取り込んでしまうかは、調べてみるといいです。デトックス効果のある食品も調べると見つかります。主に加工食品ですね。アートタトゥも金属の粒子などが含まれているそうですからMRI検査が出来なかったりしますが、これもいずれはデトックスされるのかなぁ?
で、コ◯ナが猛威な場所と、◯Gの開始の場所は 重なっているそうです。電◯波は免疫力を下げるので、そのせいで感染しやすくなるし、元々免疫力の低い人は重症化しやすくなるのだそうです。 コ◯ナ〜と◯Gがほぼ同じに始まったのは、悪意でしか無いと思われませんか?
今出来る事は、◯Gの開始された施設には出来るだけ近付かない事と、自宅に◯Gを持ち込まない事。免疫力を上げて感染予防。デトックスをして電◯波軽減対策。静電気を体に溜めないようにする。事かなぁ。家の中でできる簡単な 静電気の減らし方も、あるかも知れない。
さらに何か他の物で、自分の周りの有害な電波を軽減するなり出来ないか、と考えている所なのです。パワー重視のオルゴナイトなら、海外からのオルゴの話題にもあるように、◯Gの強さにも効果が有るかもしれませんよね。
私は、タキオン化した鉱物などを所有しているのですが、小さいので、自宅範囲にまでの効果が有ると良いなぁと思いますが。鉱物や物の種類と大きさでも変わるので、求める事に対応したのを選ぶのがいいですよね。
オルゴ〜も、どの様に持ち歩いたり 家に置くのが良いかもイマイチ分からないので、電波の発生元の近くに置くのは変わり無いとして、部屋の床近く?上の方? う〜〜ん(・・;) 💡と思った事→ 人体に近寄りにくいように、オルゴの金属片に電波が引き寄せられたら良いのに→ 重金属にも幾つか種類があるので、それを含む金属片をオルゴナイトに入れておけば効果的なのでは?→ だから、7種類入れた方がいいと考察した事をブログ記事にしている人も居たのか? 色々考えました。
地元では、オルゴナイトが そんなに広く知られているようには思えないです。ハンドメイドの出店者でも、作っている所もごく少ないし、天然石のショップで売っているのを見かけても、表から見えるところに何らかの渦巻きが配置してある、ピラミッド形だけかな? 金属片は半分量より少し多めには入ってて。サイズの割には高い範囲〜手頃まで。
でも、中和して発散するにしても、本当に無害・無毒になっているかは、分からないですもんね。オルゴン装置も、元は水晶などは使っていなかったし、溜め込まずに自然に流すのなら問題無いという感じだったような。水晶を入れるとパワーが増すと言ったのは、ライヒさんから継いだかどうだったかの人だし。微弱電流が必要なら、トルマリンの方が良いのではないかと思って、細かいトルマリンのさざれを入れてるのも作りましたが、トルマリンの効果も どのくらい続くのかは疑問。半永久的?
最近ネットで調べたら、海外では黒いトルマリンで作ってるという情報のある記事も見つかりましたので、やはり効果があるのでしょうか。バケツに水を入れた中にオルゴを入れて、銅のパイプを立てて置くのでも 上空の雲が晴れたようだと個人の感想も書いてありました。この使い方は、以前にも他のネット情報で見た事があります。水も効果があるのは分かります(^_^)
このように使う場合、外側はプラスチックになるようにした方が良いのかな? 樹脂の中に金属片を詰めているオルゴナイトと同じ様に作用するのかな?とも思って。ケムトレイルバスターの作り方の動画も1つ見たのですが、それで紹介されていたケムバスは、銅の細いパイプが2~3本立てて埋め込まれています。バケツに入れたオルゴナイトを覆うくらいに水を入れて、金属片はバケツに入れたオルゴナイトに入っている物だけでも足りるとして、銅パイプをバケツ内にある程度真っ直ぐか、方向を調整出来るように立てて入れて、庭に置く方法。パイプは銅が良いのかねぇ? プラスチックのストローはダメだろうからね😦 竹のような素材は、どうかなぁ? …竹筒の中に材料入れてオルゴ〜作った事は無いなぁ、見た事ないねぇ?
トルマリンは 樹脂に入れてしまわなくても、大きさのある物なら、そのままポケットに入れておくと免疫力を高める効果があるそうですね。手に持って 握って温めて、開いて冷して とやると、ふわ〜っと風のようなのを感じるので、その効果ですぐに電◯波中和が出来るらしいのです。小さめのサイズを何個か袋に入れてポケットに入れておくのも良いと思います。石同士が擦れる事でも微弱電流が発生するそうなのです。あの ふわ〜っとは微弱電流が発生しているのを感じ取っているという事なのかな。温めてから冷やす、擦れる、この方法でしか微弱電流が発生しないのかは、私には分からないのですが、持っているだけでも良い効果ありそうですよね。静電気とは違うんだっけ? (体に溜め込んでた静電気を抜き出したいんだもんねぇ)。小粒のタンブルが少しあるので、それを持ち歩こうかな。他に極小さい粒のもあるけど。
その他の石としては、シュンガイトのタンブルとブレスレットを持っています。銀色っぽい方が効果が強いようですが、私は黒いのしか持ってないです。黒くて磨いてある物は、汚れが付かないのがいいですね、それでも 強くこすらないように気を付けています。
自分用としては色々揃えてますが、自宅範囲…とか、広い範囲の置き方は出来ない状態です。オルゴを要所に置いてるだけマシかなぁ(^_^;) あとはタキオンが頼りです。
紙のシールだけど、フラワーオブライフのシールは自宅内に沢山貼ってます。
オルゴナイトも、有機物と無機物の組み合わせ=人体の中に重金属、という事でしょうかね? 水の方が人体に近い気もするけど。以前に、安い電磁波測定器っぽい物で計測した時には、パソコンの近くに置いた 水入りペットボトルの至近で計測の針が大きく動いたので、電磁波はプラスチックに寄りやすいのか、水なのか?でしたが。水の中では電磁波の影響を受け難いという情報もあったから、やっぱりペットボトルに寄りやすいのかな? ○ロナもプラスチックに付着したら長めに生存するというのをTVでも言ってたようですが、仲良しさんなんですかね( ̄▽ ̄;) 生物じゃ無いものを生存って言うのか。
あと、木製のお箸を立ててる至近でも計測器の針が、周りの何も無い空間よりも大きく動いていたので、何かある🤔 その時は100均にあるような安い塗りの箸でしたが。
この測定器には、大きい本体に差し込んで使う小さいマウスのようなのが付いてるのですが、これを差し込んで測定するのは磁場です。電場を測定する時は、差し込まずに使うようになってたかな。 なので、ネットで動画を見た範囲、小さいのを差し込んで、磁場を測っている様子、と言う事になります。スマホなどに入っている磁石的な物が 何処にあるかを探し当てているのだと思います。実際、磁石に近付けると、ものすごく反応しますから。 私はこの方法で、測定器が何にも反応しなくなった時に、機械を復活させていました。この機械は、あまり長持ちしないのかな? 黒に赤い所がある、アレです。
その場の電磁波の周波数が直ぐに分かるような、高性能の測定器は高いですが、本格的に調査するには、そのようなしっかりした物の方が良いですよ🙄 壊れてても分からないような安物は、放置してしまって勿体ない気もします💧
もう測るより 軽減する対策をした方がいいなぁと、その時 私も思いました。
より電波を引きつけやすい物が近くにあると そっちにホイホイ行って良さそうですね。◯Gホイホイ。
| 固定リンク
「オルゴナイト」カテゴリの記事
- オルゴ何ちゃらの自宅用在庫(2023.02.20)
- 大和缶というのを 教えてもらったのですが(2021.12.01)
- スマートメーターになったわ…(2020.10.21)
- オルゴナイトを 何に どう使う? 過去記事のまとめ(2020.10.15)
- 地球と宇宙の転換期にいる事を知って、自分は何を望むのか。(2020.10.02)
「○天然石・スピリチュ・&関連」カテゴリの記事
- 女神の祭壇かぁ(2023.02.16)
- レムリアと アトランティスについてのCOBRAの記事から(2022.08.07)
- 日差しが強くて外出が難しい(2022.08.06)
- 今後の近いうちに起きる、地球の転換期 THE EVENT(2022.07.20)
- 木製の小物(2022.07.13)
最近のコメント