遠くを照らすにはランチャーライト
時々暗い時間に外に出る事も あるので、付近も遠くも見やすく照らす懐中電灯なるものを購入しました。
写真、どちらもダイソーのです。電池のサイズと数は同じだけど、連続点灯時間がかなり違いますね。左は、このサイズでは結構な明るさの70ルーメンの記載があって、持っていないタイプなので選びました。右も多分持ってなかった、LED電球数が9コの物。明るさは書いてません。
さて、帰ってからテストしてみた所、ランチャーなので、ある程度集合した灯りになるのですが、右の赤いの→出っ張ったLEDだけど それなりに中央も明るいです。電球数多い分明るいはずですよね。
左のピンクゴールドの→うひょ!明るい!!と思うくらい赤いのと差がありました。電球は1コみたいですが、何か付いてて特殊っぽい。100均の懐中電灯だけど明るい!! 電池も100均の買い置きで古いやつだったけど、しっかり明るいので、左のこれ、良いです❣️
遠くを明るく照らすのにはとても良いと思います。
広角で広い範囲を照らすライトは、区切られた空間では壁などに反射して明るく感じるけど、道で壁も無い広い所では対して輝らせず明るく感じないので、使い分けですね。
懐中電灯コレクションが、増えました。1人で何個持ってるやら😆 昔のは電池入れたままだとどんどん減ってたけど、近年のは長持ちしている気がする。
ダイソーで、300円のバッグを1つ。以前から気になっていたので、やっとこさゲットです。
近くに出かける時に、ちょいと持って行けるサイズで、公園に散歩〜なんて時にも丁度いいのが欲しかったから、思い出したの。
何も個性の無い、表は布地で縦長。 色は何色かあったけど、1番薄いのにしました。
写真にある柄は、自分で書き込んでいます。やっぱ、FOLで❣️
自分で作った消しゴムはんこのスタンプを押したのですが、布が化繊でざらっとしてて、1度押しただけでは織りの間に吸い込んで どんどん薄くなってって、パールホワイトにマットな白を混ぜてあるけど目立たなかったです。なので、上から筆でしっかりと重ねて塗り、下の文字は市販のスタンプを押しました。他の人と取り違えない、個性を追加しましたよ✨💖✨
いい感じに出来ました😊
トートバックの素材は、なだらかな生地で色が明るいと、ある程度布絵の具でスタンプ出来るけど、化繊のざらっとしたのは絵の具の乗りがあんまり良く無いのかも。この手のバッグは洗わないけど、雨などで濡れた時には注意した方が良さそうね。
コロコロぱくぱく、な 掃除道具を使っているのをテレビで見たので、買って来ました、2種類。
ごく小さい粒状のゴミも取れる物と、ホコリと毛 対応のみ のやつです。まだ 四角いほう しか使ってないけど、表面から抜けてる繊維も取れるので、毛布などの洗濯前に使っておくと良さそう❣️ 便利ですね、良いもの見つけて良かったです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりに福岡市で会合(2023.03.07)
- 季節の変わり目になりましたね(2023.02.27)
- オルゴ何ちゃらの自宅用在庫(2023.02.20)
- 作る途中を夢で見てた(2023.02.09)
- 大きめの刺繍だわ(2023.02.05)
最近のコメント