フラワーオブライフの敷物の使い方例
今の所、一番の目的は天然石を乗せて(並べて)使う事です。
○1つは5cmで作っています。
写真の敷物は自宅用にしている 100均のランチョンマットを利用したものなので、一度 台所の中性洗剤で軽くもみ洗いをしたら、図柄の左右の方が分かりやすいくらいに縮んでいるようです。
後で定規で計ってみよう。
スタンプ前には水通しなどは一切していなかったので、その場合での変化の具合をテスト中なのです。
次はテクタイト(タイ産)の原石と さざれを並べました。
真ん中がドでかくてバランス変だけど並べてみた
こちらはブルーカルサイト。
取り出しやすい所に6個しか無かったので、6個での並び具合の見た感じになりました。
図柄の色は他にも何色か作れるけど、金・銀・白、そのくらいが石の色も引き立って良さそうな気もするし、テクタイトみたいに濃い色には 青・ピンク、も良いよね。ブログにもプロテクション一式
| 固定リンク
「オリジナルアクセサリーとグッズ」カテゴリの記事
- 久〜しぶりのラミネートカードでFOL(2021.05.16)
- 飾る物(2021.05.06)
- 大きめのフラワーオブライフ2(2021.04.25)
- 大きめのフラワーオブライフ(2021.04.25)
- 赤銅色でFOL(2021.04.20)
「○天然石・スピリチュ・&関連」カテゴリの記事
- 女神の祭壇かぁ(2023.02.16)
- レムリアと アトランティスについてのCOBRAの記事から(2022.08.07)
- 日差しが強くて外出が難しい(2022.08.06)
- 今後の近いうちに起きる、地球の転換期 THE EVENT(2022.07.20)
- 木製の小物(2022.07.13)
最近のコメント