3回目の動物病院受診
耳かゆい、から 通い始めた病院ですが、耳の症状は あまり変わっていないのか、汁が出るのは減ったけど、今日病院で耳掃除と薬を塗る処置をしてもらった時も、拭き取りにかなりの汚れが付いてました。
拭いてから、今までと違う薬を塗布してもらって。
さすがに3回目の通院なので、少し慣れたのかもしれないけど、尻尾は ボワッとなってます。
便の検査と、痒い症状のある部分の毛を少しずつ取って 瓶の培地に刺しての検査をしてもらっています。
もしかしたら真菌の感染という事もあるそうで、それだと子猫には早過ぎる薬品を使うかどうか、治療が難しいみたい。
真菌は人に感染するので、注意しておかないとね。
今朝は、少し血色が悪く、貧血気味になっているようで、鼻も肉球も 白っぽくなっていましたが、少し戻りました。
カリカリも食べてるけど、煮汁の多い魚や肉の離乳食の方を好む事もあって、それだけを食べる回が多くならないようにしないとね。
ドライと ウェットの食事を分けて覚えないと、水を飲まなくて。
カリカリを 食べやすく離乳食に向くようにするのに、カリカリに混ぜてふやかす為の、煮汁が少しある魚やササミを作り置きし、2日分と思ってても、朝までに母が残りを全部やってたりするので、それじゃダメなのを、しっかりと言っておかないとなぁ。
水分で満腹になっても栄養が足りてない状態になってしまいます。
カリカリを主体にして、他は離乳食としての追加ですから、いずれは水分を減らして、毛玉対策に少しの野菜を魚や肉と煮たのに変化させて、カリカリに添えていこうと思ってます。
良いカリカリなら、それだけで良さそうですが、近所で売ってるのは良いのが無くてね。
ちゃんとした肉と魚だけを使ってて、無添加で、無着色で、4Dミートを使ってなくて、牛は使ってなくて、オーガニックなのって、海外の高いのしかないですわ。
国産もあるけど、量が多いとか、臭いレビューとか、原料とか… まだホームセンターでじっくり見てないので、今のカリカリが無くなる頃に行って来ます。
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- 猫缶選び、おやつ選び(2021.09.30)
- 猫缶を食べなくなった?と思ったら(2018.09.18)
- 二週間経ちました(2018.03.11)
- 一週間過ぎました(2018.03.06)
- 愛しい愛しい(2018.02.28)
最近のコメント