まる4日経ちました
寝ている時間が多いのが子猫ですが、起きていると 走り回ったり、遊んでアピール、排泄前にも 何やら軽く走り回って落ち着かない様子になったり、猫によって個性があるなぁと思います。
夏でもべったりくっ付いていたい甘えん坊さんで、お腹すいたアピールと、ミルク欲しいアピールも少し違います。
ミルク欲しいの時には、膝に飛び乗って近付き、こちらの顔をじーっと見て来ますし、服を噛み噛みしてくるんですよ。
猫用牛乳を、明日買ってくる予定。
飲ませるにしても道具は無くて、ちょうど良い お弁当用のお醤油入れの容器でもあれば良いんだけど、無かったら お皿でね。
普通の牛乳は、やはり 好みでは無いようです。
夏でもべったりくっ付いていたい甘えん坊さんで、お腹すいたアピールと、ミルク欲しいアピールも少し違います。
ミルク欲しいの時には、膝に飛び乗って近付き、こちらの顔をじーっと見て来ますし、服を噛み噛みしてくるんですよ。
猫用牛乳を、明日買ってくる予定。
飲ませるにしても道具は無くて、ちょうど良い お弁当用のお醤油入れの容器でもあれば良いんだけど、無かったら お皿でね。
普通の牛乳は、やはり 好みでは無いようです。
トイレの場所は覚えたけど、そこにすぐには入らないで、ウロウロしてから入ります。
段ボールの爪研ぎは、使えるものだと理解していませんし、上に乗って、端っこをかじって、たまに喧嘩相手になる状態のものとなってます。
先代の猫は、トイレも一回で覚えたし、爪研ぎを見た途端に理解して、喜んで使ってたんだけどなぁ
前世も飼い猫だっただろう、ってくらい、物分かり良かったのです。
今度の4代目は、どんな風に育つやら
4日経って、少し大きくなりました。
来た日は もう少し ひょろっとしてたけど、餌もしっかりと食べているので、健康のようです。
少々の高い所には飛び乗れるようになって、2段になっていると、さらに高い所に上がってしまうから、大人猫が入り込まなかった場所も、掃除しておかないといけません(^◇^;)
テレビの後ろも、物を積んである所もね。
台所の食卓に食品を置きっぱなしに 出来なくなりますね、猫が居ない間は、その気を使う事が無かったので、これからは気を付けてもらわねば。
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- 猫缶選び、おやつ選び(2021.09.30)
- 猫缶を食べなくなった?と思ったら(2018.09.18)
- 二週間経ちました(2018.03.11)
- 一週間過ぎました(2018.03.06)
- 愛しい愛しい(2018.02.28)
最近のコメント